2021.02.20 Sat

人、大事なのは人

アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12657909273.html


(594)

どーも、こんばんは!

今日は爽やかな天気でしたね!

 

さて、そんな天気と

うらはらにネットでは厳しいニュースが・・・。

 

 

新型コロナで

厳しい業界というのは

飲食、観光というのは

ニュース等で出ていますが

 

飲食店の場合、

休業すると補償があるわけです。

(福井は緊急事態宣言下ではないので、現在は無し)

 

ただ、このアパレル業界は

特に補償もなく、人が街に出歩かないと

店頭の売り上げは伸びづらく、ネットで服は

売れるかもですが潤う業者はすべてではありません。

 

自分のことで

服のことを書くと

まったく服に興味なくユニクロや

ZARA、H&Mのようなファストファッションでも

まったく気にならないぐらい服音痴・・・。

 

(*写真はネットより)

 

話はちょっとソレて・・・

現在のユニクロの

海外工場の労働条件が

どのようなものかわかりませんが

昔は劣悪で、現地で働く人たちに

重労働であったり、環境が悪いと

取り上げられたこともありました。

 

SDGsの観点でエシカル消費や

現地の人たちの労働に関して

「持続可能なもの」を目指すのであれば

ファストファッションを

着るのが、まわりまわって

地球にどういう影響を与えてるかを

調べてみるのもいいかもです。

(2021年現在での生産工場の状況は

わたくしわからなく・・・労働環境改善してたらすみません・・・)

 

話それましたが

わたくしのように

服音痴でファストファッションでも

かまわないっていう人たちは

これからもファストファッション店舗に

行き続けますし、

なかなか記事にあるような

アパレルがさらに再興するかと

いうと微妙かもしれません・・・。

 

会社が人を切る(今回のネット記事は

希望退職なのでちょっと違いますが)のは

最終手段であり、固定費の中でも

かなりの割合を占めるために

人を減らして固定費をさげようとします。

 

経営者としては

苦渋の決断で、働いている方の

生活を考えると胸が痛いです。

最終手段ですね・・・。もっと他に策は無いのかな?とか・・・。

 

希望退職も、

「この会社に未来は無いわ・・・」って

優秀な人が抜ける場合もありますし

 

「なんとか踏ん張ろう」と

残ってくれる優秀な人もいるでしょう。

そこには社長に対しての魅力や希望、

会社にどうなってほしいかの思いでしか繋がれません。

 

わたくしは車業界も

いずれアパレル業界のように

大変な時期が来ると思っています。

(常日ごろ会社でも業界内団体でも言っています)

 

そうなる前に

会社をしっかり整え

次世代に残っていく

必要があるのかなと思っています。

 

人を切ることなく

すばらしい会社にしたいものです。

 

本日はあっちいったり、

こっちいったりのブログ失礼しました。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.02.15 Mon

30年ぶり

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12656956183.html


 

(589)

どーも、こんばんは!

 

今日は21時すぎに

帰宅し、ようやく

おちつきブログアップ!

遅くなりました。

 

さて、帰宅して

ニュース見てたら、株価が30年ぶりに

3万円を突破!とのこと。

 

おお!

 

バブル期以来!

 

って、わたくし

まったくバブル世代の人間

ではなく、弾けて失われた20年に

ガッツリ入る世代です。

 

30年前ですから

当たり前ですが、現在60代以上の方々が

一番バブル時代をご存じの時代ですね。

 

わたくしたち世代は

前回3万円台のときは

小学生のため、時代の酸いも甘いもというより

その後の「酸い」しかない世代です(笑)。

 

ただ・・・言うほど今は好景気か??

って疑問に思われる方もいるのでは?

わたくしも同じような感覚です。

 

現在の株価が

実際の経済と乖離してるのではないか?と

言われていますが

雪だるま式に勝ち組が勝ち組に

さらになるような状態にはなっていると思います。

(お金が余って、さらにそれを投資に回すという・・・)

 

わたくし、恥ずかしながら

投資等していないので

そのあたりの恩恵も

受けてはいませんが

 

30年ぶりの3万円台には

その「ぶり」と言われる

時の長さに驚きと実態経済との開きに驚きでした。

 

これだけ株価が

上がると今度は下がる方を警戒しちゃいますね~。

バブル崩壊っていう言葉・・・。

 

車で30年って

いう長さを考えると

平成で換算すると・・・平成4年式ですから

現在ほぼ一般道で見かけることがない年式ですね。

 

あったとしても

大事に乗ってて旧車と言われる

レベルのものかと思います。

 

車としてはわたくしが

大好きなR32スカイラインが

新車で発売されていた年代なので

いかに昔かがわかります・・・。

 

(*いまでもデザインの古臭さを感じないR32 GT-R)

 

それぐらいぶりの

株価3万円。

喜んでいいのか

微妙な数字ですが

投資家の方々からすると喜ばしいことなのでしょう。

 

この株価と実態経済の差は

あまり気持ちのいいもの

ではないですが、しばらく見守りましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.02.14 Sun

地震で車両保険は出ないですよ!(要特約)

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12656266966.html

 

 

(588)

どーも、こんばんは!

 

今日もいい天気でしたね!

そしてバレンタイン。

我が家は祝日に妻が

ケーキを作ってくれて、それをいただきました。

 

さて、今日は本来

幼稚園の授業参観が

あったのですが、

夫婦ともども

スケジュールから抜けていて行けずに、

幼稚園にご迷惑をおかけしました。申し訳ないです・・・。

 

そんなドタバタ日曜日でしたが

既述のとおり天気よく、外で

遊ぶのには最適な日でした。

毎度のことながら

犬の散歩行って、子供と公園へ。

 

もうこんな平凡な休みで

充分なんです(笑)。

 

強いて言うと

キャンプは早く行きたいですが、

もう少し暖かくなってからでしょうか。

 

今日も先日の

春江のエンゼルランドへ行ってきました。

好きやな~(笑)。

(*今日もパチリ!)

 

自分の家族は当然ですが、

いろんな家族も

この公園に来てて

楽しそうに遊んでいる姿や

子供たちの笑顔、幸せそうな

家族を見ているだけで

こちらまで癒されます。

 

昨日夜中に東北地方で

大きな地震がありましたが

災害があるとこういう平凡な

日常でさえ破壊されます。

感謝、感謝ですね。

 

新型コロナウイルスで

災害のことが

忘れがちでしたが

災害への備えは大切で、

わたくしの家でも

家具を支える

棒が無いことに気づき、

準備しなきゃですね・・・。

 

昨日の地震で

ふと思い出しました。

 

車のことを言うと

地震被害で

車両保険は保険金出ないので

気を付けてください。

 

車両保険+地震特約が必要です。

 

地震よりも

もう少し身近な

洪水は車両保険で出ますが、

地震、津波、噴火は

特約を付けないと出ないので要注意。

 

その特約入っていても

車両保険の金額全額は

出ないので、これも要注意。

 

例えば、200万円の

保険をかけていて

地震被害があって、

全損になっても

200万円は支払われないということです。

 

わたくしの経験で

車両保険に地震特約を

付けている人はほぼいなく、

「福井は地震が少ないからね~」

っていう感覚でみなさま

そこまで特約は付けません。

 

悩ましいところですが

こういう他県での

地震きっかけで

ご自身の任意保険の

内容を見てみるのもよいかもです!

もちろん当社でも

証券診断できますので

ぜひ、当社にお声がけください。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.02.10 Wed

おじさんがTikTok見ちゃう・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12655910646.html


 

(584)

どーも、こんばんは!

ブログ更新遅れました!

 

明日は祝日で

当社お休みです。

ご迷惑をおかけいたします。

 

さて、最近年甲斐もなく

見てしまうのがTikTok。

 

 

今さらですが

あのアプリ

すごくないです??

 

すごいっていうのが

あの中毒性というか

ずっと見ちゃいますね・・・。

 

ウィキペディア見ると

日本には2018年に

入ってきてるようで

もう3年経つんですね。

 

それまで

TikTokってアプリは

知ってはいたけど

特に見る接点もないし

アメリカから騒がれた

TikTok事件のこともあり

アプリも入れるつもりもなかったのですが

ここ最近になりインスタグラムを

見てるとTikTokが一部見られるようになり

その影響で楽しそうだなって

アプリをダウンロードしたら・・・

ずっと見ちゃいますね・・・。

 

さすがに仕事中は

忙しくて見ないですが

何気なく自宅で

仕事もプライベートも落ち着いたときに

アプリ見ちゃうと止まりません・・・。

あっという間に時間が過ぎ去っていきます。

 

同じ動画系でも

YOUTUBEとは違い、手軽に

自分の趣味趣向の動画が短い時間で

サクサク見られます。

 

これから企業が

PRするにも

YOUTUBEのように

しっかり時間をとってPRする動画と

TikTokを使って短時間でわかりやすい

動画を作るのと2系統が必要なのかもしれません。

 

TikTokは年齢層が

若いイメージで

PRする商品によって

使い分ける必要はあるかもですね。

 

YOUTUBEもTikTokも

当社ではまだ

動画を投稿していませんが

考えていないわけでもなく

まずは個人で投稿してみて

慣れたら会社投稿でしょうか。

 

TikTok見てても

感心するのが

みなさんの動画編集。

 

おそらく携帯で

できちゃうのでしょうが

まず勉強はそこからかと思っています。

何事も挑戦ですね。

 

まずは犬の動画かな~(笑)。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.02.05 Fri

動画発信すごいよね!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12654767455.html


 

(579)

どーも、こんにちは!

 

今日はいい天気で

気持ちいいですね!

今日新聞に知り合いの会社が

県民福井さんの一面で出ていました。

 

温泉旅館のグランディア芳泉さん

なのですが、若旦那、若女将の

お二人がYOUTUBE投稿を通じて

旅館や福井の魅力を伝えているもの。

 

すごいですよね~。

 

グランディア芳泉さんの

動画貼り付けておきますね!

 

↑↑↑

新聞の切り抜き

 

昨日のブログも

たまたま動画の

話になりましたが

ユーチューバーはじめ

動画を編集してSNSに投稿するのって

本当に尊敬します。

 

だらだらと

動画を撮っていても

見ている人は面白くないので

編集や字幕が非常に

大事なわけですねー。

 

わたくしも

昨日のブログ書いたように

動画投稿したいのですが

まずは撮影ネタ。

そして撮影時間と編集ですね。

 

ここのハードルを

高く感じてしまって

動画作成になかなか踏み込めないですね。

 

ただ、近々撮影できる

ネタがあるので、

どこでその動画を

出すかは考えないといけないですが、

YOUTUBEかTikTokでしょうか。

 

まずは会社のアカウントを

作ることから始めないとですが・・・。

 

今はこのように

ブログを毎日書いていますが

5Gが当たり前になり

今よりももっと動画の重要性が

上がってきますので

発信方法も考えないといけないですね!

 

車屋が発信する動画ってどういうものが面白いのでしょうか?

まずはネタに困る・・・(笑)。

 

会社をリフォームして

キレイになると

いくらでも自社紹介動画作りたいですが

今はまだ古いままですし・・・

会社紹介動画は完成後ですね。

 

お楽しみに!

 

まずは来週、オフィスカーの動画を撮影して

発信できたらと思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE