アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12892258674.html
(2091)
どーも、おはようございます!
今日は曇り空な
福井になりそうですね。
さて、今日見た夢の話ですが
なぜかわたくし海外へ行っていまして
そこで携帯電話を日本に忘れてきた夢で
最悪でした(笑)。
携帯電話がないと
当然仕事の電話もできないし
LINEも見られないし、
同行者の携帯電話を借りたとしても
相手の携帯電話番号なんて
記憶していないですし
「詰んだ・・・」
って絶望を感じて
いるときに目が覚めまして
「あ、夢か・・・」
とホッとしました。
夢でよかった・・・。
それぐらい携帯電話が
無いと焦りますし
その依存度が高すぎます。
わたくし、携帯電話を
見失うことが多々ありまして・・・
いつもヒヤヒヤするわけです。
携帯紛失気を付けましょう!
さて、先日F1ドライバーの
角田選手のことを書きましたが
ホンダとレッドブルやりましたね!
鈴鹿スペシャルカラーリングを
出してきました。
めちゃくちゃかっこいい。

なんと・・・日の丸カラーです。
(通常、レッドブルチームは濃い紺色)
今日からプレイベントがあり、
木曜からフリー走行など開幕します。
楽しみだ~。
日本人選手の活躍を願いましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12892126527.html
(2090)
どーも、おはようございます!
もう4月1日!
2025年が始まって
丸々3か月が経過し
世の中は新年度に突入します。
入社式など行われる日ですね。
弊社も新しいスタッフが
入社していただき、
新たなスタートを切るわけです。
ありがたいことです。
学校などの
入学式はもうすこし
ズレて行われますが
それぞれに新しい
生活がスタートするわけです。
入学はなくとも
クラス替えであったり
部署異動や転勤がありますね~。
うちの子も仲いい友達と
いっしょにクラスなってほしいなあ。
新しい生活のスタート
でもある4月1日。
わたくしは
いつもと変わらない1日ですが
4月はいつもの1日(ついたち)
とは違う心境ではありますね。
(元日が1番引き締まりますが)
そんな新年度。
なにか変化があるとすれば
さきほどから記載の
新しいスタッフさんの件。
それが1番大きいことですね。
どの業界も人手不足で
大変だと思いますし、
売上10億以下の
中小企業だと新しい人が入る
ことすら難しい世の中。
感謝しなければいけません。
人以外での変化は
先日ブログにも書いた
車検満期日2か月前から
車検を受けられることも
変わりますね。
今までは1か月前から
受けられる車検でしたが
今日から2か月前から受検可能。
例:
6月20日満期の車。
今までは5月20日以降に
車検が可能でしたが
これからは4月20日から
車検が可能になります。
なので、お客様視点ですと
車検を受ける日の幅が
広がりますね!
さて、新年度スタート。
あなたは何か新しい
スタートを切りますか??

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12891972315.html
(2088)
どーも、こんばんは!
今日は日曜日でしたが
わたくし仕事で、
忙しくあっという間に過ぎ去りました。
ご来店いただいたみなさま
ありがとうございました。
さて、今日は
福井市中心にてフルマラソンが
開催されていました。
わたくし上に書いたように
仕事でしたので、特に
何もなかったわけですが
1万3,000人を超える
人たちが参加したようで
その中には県外から
走りにきている人もいて
経済的には大きな効果だなって
思うわけです。
たしか福井が唯一フルマラソンを
開催していなかった県だと思いますが
昨年開催されて、福井でも
フルマラソンを走られることになったわけです。
そして昨日は
わたくし敦賀にいましたが
敦賀ではブローウィンズの試合や
プロレスの試合があったようで
さらに鯖江市、越前市にまたがる
サンドーム福井では
EXILEのLIVEがあったようです。
イベント目白押し。
それにプラスのフルマラソンですから、宿泊先は
どこも満室に近い状態で泊まりづらかったようです。
このようにイベントで
福井県内の人たちだけでなく、
県外から人が流入し、福井にお金を
落とすことは良いことで
経済効果もありますし
福井に来た印象がよければ
また別の機会で来てくれます。
今週末、福井県に
たくさんの人たちが
来てくれてありがとうございます。

もう1週、2週すると
キレイなが見られますね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12891468278.html
(2085)
どーも、おはようございます!
昨日は長野でブローウィンズの
試合がありまして、帰宅したら
妻がネットで観戦してました。
またも惜敗・・・。連勝ならず。
今週末の敦賀での
ゲームは見に行けないですが
がんばれ、ブローウィンズ!
さて、この時期
街の車屋さんはどこも繁忙期で
1年で1番忙しいといっても
過言ではありません。
毎日整備スタッフも
遅くまで残業してくれていて
わたくしも会合がない限りは
いっしょに残っています。
そんな忙しい日々もあと
数週間かなとは
思いますが、まずは
仕事がしっかりあることに感謝ですね。

(*感謝の意を伝えたい・・・)
そもそも仕事がなかったら
忙しいっていう言葉すら言えません。
忙しいのと収益があがるのは
またちょっと別問題
なのですが、まずは仕事に感謝しつつ、
1つ1つ真面目にこなすしかありません。
忙しいとその漢字の
とおり、「心」を「亡くす」と
書きます。
忙しい中にも
お客様が安全にカーライフを
すごせるように
しなくてはいけませんし
最低限のわれわれの
使命でもあります。
安心・安全の提供は
当たり前といいますか
その上に通常のカーライフが
成り立つわけです。
今まで、車検満期日の
1か月前からの車検実施可能でしたが
4月からは2か月前から
車検が受けられます。
国は繁忙期の分散を
狙っていますが、
ただ単に需要の先食いの
可能性もありますので
会社としても作戦を
練らないといけません。
お客様からすると
車検を受ける期間が
2か月間のうち
好きなところにできるので
幅は広がります。
果たして、吉とでるか凶と出るか・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12891089698.html
(2082)
どーも、おはようございます!
昨日は福井ブローウィンズが
福岡戦で遠征でしたので
ホーム戦ではなくアウェイでした。
しかし、便利な世の中。
ネットで生中継が見られるんです。
なので、福岡行かなくても
いっしょに会場にいる
雰囲気で見られまして
お酒、おつまみを妻が準備して、
2人でテレビの前に座り
応援していました。
なんと、わたくしが
見始めて5試合目で
ようやく初勝利!!
4連敗でしたので
ようやく連敗脱出でした。
よかった、よかった!

さて、ネット見てたら面白い記事が。
ストリートピアノに関するもので
「練習は家でしてね!」
とのことで、コメントが
出されたようです。
↓↓↓
わたくし、ピアノが弾けないので
ピアノの動画を見ると
すばらしいなあって思いますし、
自分もあのように
弾けたら気持ちいい
だろうなあっていつも思います。
ただ、今回の記事のように
演奏につっかえてばかりの
ピアノをずっと聞かされると
そりゃ迷惑かもしれません。
今回のピアノの置いてある
場所はフードコート。
人も食事で留まるし
ピアノの音も下手だと
目障りかもしれません。
なので、ストリートピアノの
置く意義として
ピアノに触れ合ってほしい、
自由に弾いてほしい、
っていうものなら文句言えないし
今回の記事のように
下手な人は遠慮してね!
ということが遠回しに
でも言うのであれば
設置場所を変えたほうが
いいと思います。
人が歩いて
通り過ぎる場所ですよね~。
なら、下手な演奏は
今ほど気にならないかもしれません。
いずれにしても
ピアノに触れ合って
ピアノを愛する人が
増えればいいなあって思います。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!