2023.05.02 Tue

GW4日目

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801195605.html


 

(1293)

どーも、こんにちは!

 

今日はお休み4日目。

 

またアップしますが

本日ものんびりすごさせて

いただいております。

 

さて、先日新聞に学校の先生たちの

残業についての記事がありました。

 

 

 

自分が子供時代から

先生方は帰りが遅い

イメージがありますね。

 

中学になると

部活の始動もありますし

小学生は、担任ですと

全教科教えて+担任で負担がありそうです。

 

昔はよかったとか、甘かったとか

言われるかもですが

時間外労働は今ほど厳しくなく

実態としてはもっと多かったのかなって

思ってしまいます。

 

残業するのが仕事できる人とか

サービス残業が当たり前になっていた

時代からすると現在は残業に厳しく

残業=コストですので、

 

いかに残業しないように

効率よくするかなどが

大事になってきます。

 

そんなこと書きながらも

当社も繁忙期は

残業が多かったですね。

 

雪国の車業界は

12月、2~4月が繁忙期にあたり、

どうしても仕事が偏り

残業になりがちです。

 

閑散期に合わせて人を減らすと

繁忙期で疲弊しますし

人の管理が難しいところです。

 

1番いいのは

繁忙期、閑散期を

無くすよう、1年間忙しいのが

1番いい(笑)。

 

話逸れましたが

先生たちは子供たちのために

授業や授業以外でも

たくさんのお仕事あると思います。

 

残業がある=「自分のプライベートな時間を削る」

なので、心が疲弊しないよう

周りの人からのケアや

体制を整えも大事ですね。

 

わたくし、スタッフにも

伝えていますが仕事も大事だけど

プライベートな時間も大切にしてほしいと

思っています。

 

独身でしたら

自分の趣味の時間。

 

ご家族がいれば

家族との時間。

 

お子様がいれば

なおさら家族の時間、思い出作りが大切です。

 

仕事をしないと

お金は生まれません。

 

だけど、仕事で

家族の思い出は作れません。

 

このちょうどいいとろこで

仕事とプライベートな時間の

配分をして生きていくのが

一番幸せだと思います。

 

みなさまも幸せな人生を。

1度きりですからね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.04.23 Sun

有言実行

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12799957085.html


 

(1784)

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした!

そして日曜日ということで

このあとの鬼滅の刃も楽しみ(笑)。

 

今日は福井市の

市議会議員の選挙がありましたね。

みなさまの地元でも

あったのではないでしょうか。

 

わたくし仕事でしたから

仕事終えてから行きました。

 

わたくし、投票券を無くしまして・・・

無くしても投票できるんですね!

初ですわ・・・。恥ずかしい・・・。

 

「さあて、仕事終えたし

選挙行こうかな!」って思い、

準備してたら・・・

「あれっ?券どこやったっけ?」

って探せど出てこず・・・

 

朝、仕事行く前に

ハガキから切り離した

記憶あるのに、そこから

どこに入れたか忘れ・・・。

 

だけど、免許証とか会場で見せたら

本人確認できるし、投票できるでしょう!

と思って投票所行ったら

受付と違う場所で代わりの用紙を

書かされて、それで無事投票できました!

 

受付の人に

「こんなん無くす人います?」って聞いたら

「本日10人くらいいますよー」って。

 

あ、わたくしと同じ境遇・・・。

 

ということで

無事、市議選投票できました。

 

(*写真はイメージです)

 

結果は明日の朝には

わかると思いますが

候補者の中に知っている人が

数名いるので、みんな当選してほしいなあ。

 

地元の立候補者は

もちろんのこと、JCの後輩や

ライオンズいっしょにやってた人、

友達のお父さんとか。

 

今回は定数のわりに

立候補者が多かったので

かなりの激戦です。

 

わたくし、いつもブログで

書いているように

政治家は嫌いですが(笑)、

自分がやらないし、

やりたくもないので

誰が受かったとしても

福井を良くしてくれればいい。

 

お金関係なく、

自分の身を削り本当に地元の

ことを考えてくれる人がいい。

 

市議なら地元のこと。

県議なら福井県のこと。

国会議員なら日本のこと。

 

嘘ではなく有言実行で、

そしてわたくしの

大好きな煉獄さんのように、

己の「責務を全うする」こと。

 

まあ、あまり日本の未来は

明るくないので、政治家に頼らず

僕たち中小企業が元気にしていかないとね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12796780797.html

 

 

 

(1365)

どーも、おはようございます!

 

今日は当社は大掃除からスタートです!

現在日付変わって4日の真夜中、丑三つ時(笑)。

仕事の延長で4日(火)のブログを

書いちゃおうと早朝アップならぬ、真夜中アップ。

 

なかなか仕事が

忙しくブログの時間が

取れないので空きを

みてアップしています。

 

さて、ホームページが

今月には新しくリリース

できるかもしれません。

 

楽しみだー!

 

わたくし、現段階での

サンプル見せてもらいましたが素敵です。

 

長らくお待たせしました。

あまりに長いので

今アップしてある簡易サイトが

up baseのホームページか?

って思っている人がいるかもしれません。

もう少しお待ちを!

 

話変わりまして

わたくしの密かな

楽しみをご紹介。

 

まずは大谷選手!

大谷選手の新しいシーズンが始まりまして

さっそく1号ホームランが飛び出していました。

 

TVで放送してて知りましたが

今年の大リーグは大谷シフトみたいな

極端な守備シフトは禁止になったようです。

 

どういうこと?って

いう人もいらっしゃるかも

しれないので図を拾ってきました。

↓↓↓

いかがでしょうか?

 

大谷シフトは

サードがショートの場所にいますね(笑)。

 

大谷選手が左打者で

主にライト方向へのヒットが多いので

大谷選手が打席に立つと

今まで相手チームは

大谷シフトを作っていたんです。

 

本来なら二遊間抜ける

センター前ヒットも

相手野手(ショート)に

捕られちゃうわけです。

 

こりゃ大谷選手が不利!

 

もちろん大谷選手だけに

このシフトをするわけじゃなく

相手に左の強打者がいたら

同じようにしてたわけです。

 

ただ、今年から禁止なので

大谷選手もコメントしていたように

左打者だけ不公平だったので

ようやく平等に勝負できる、と。

 

ということは・・・

大谷選手の打率が上がるかも!!

というのが密かな楽しみ(笑)。

 

あとは4月9日から

始まる新しい鬼滅の刃の新シリーズかな~(笑)。

 

なんせ主題歌がいい!

もうyoutubeで

偽物聴きまくり!

(偽物ってカバーのことね!本家がまだアップされてないため)

 

(*カバーなのに声似てるんです!)

 

密かな楽しみ残しつつ

日々の生活をすごしましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.03.30 Thu

車検証が小さくなりまして・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12796078499.html


 

(1360)

どーも、こんにちは!

 

なんとか週末にはお花見に

行きたい上口です。

 

さて、1年前のわたくしの

ブログが管理者側ページに出てくるのですが

そのときの記事が「車検証が小さくなりますよ」という

内容を書いていました。

 

以前ブログにも書いたように

実際に今年の1月から車検証が

サイズ変更になりまして、

もう3か月たとうとしています。

 

軽自動車は従来

どおりの大きさですが

(軽自動車は1年遅れで採用)

普通車はA6サイズになっています。

 

あまり聞きなれない

サイズですよね。

 

リアルな車検証を

貼り付けておきます。

(モザイク処理済)

↓↓↓

 

(*上が従来の車検証で下が新車検証)

 

車検証を小さくして

中にICチップを埋め込み

リーダーで読み取る

という形になりました。(またはアプリ)

 

しかしそれがくせもので

車検証が小さくなったので

記載できる項目が減り、

いままで目で確認できたものが

無くなっています。

 

例えば・・・

車検満期日ですね!

(一番大事!(笑))

 

それだと不便ということで

現在はA6の車検証と

別紙でA4の詳細書いたものが

出力されています。

 

ですから

現在車検を受けて陸運支局から

帰ってきたときはA6とA4の2枚がある

状態です。

 

笑っちゃうのが

ゆくゆくの電子化のための

サイズ変更なのに結局2枚紙を出していて

逆にエコじゃないし、みんなに負担かかる状態で

よくわからないことになっています。

 

逆に手間(笑)。

 

けど、A6の車検証が普及するまでは

致し方なく、2年間経過措置でA4の紙が

出続けるようです。

 

まあ、デジタル化にむけては

どうしてもその間に

移行期間や切り替わるところでの

苦労ありますので

気長に制度が整うまで待ちましょう。

 

お客様も車検証の細かい

情報を見るのにアプリを入れないといけないとか

なりますので、たったそれだけのためにアプリ・・・(;^ω^)

 

デジタル化も

いいところと

悪いところありますね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.03.29 Wed

桜、サクラ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12795865674.html

 

 

 

(1359)

どーも、こんにちは!

 

今日も晴天!

福井では桜の満開日が

先日発表されまして、

しかし仕事なので花見は行けず・・・

昨年より満開が早いようで

満開=4月上旬といういつものことが狂い、

「はやっ!」って思いますよね。

 

今週末では

もう散ってるだろうなあと

思いながら仕事しています。

 

しかも週末は曇り空の予報で

微妙な感じですね。

 

にしても

桜ってなんで

あんなに魅力を

感じるのでしょうか?

 

いくつになっても

「キレイやなあ」って

感心しちゃいます。

 

個人的にお花見には

子供が小さいときに

足羽川堤防へ自転車で向かい、

ピクニックみたいなことを

したのが唯一で(寒かった記憶あり)

 

ここ最近は

自分の休みと桜の見ごろが

うまく一致せずに、

そして天候もよくなく

お花見できていません。

 

そんな中、

昨日お客様の

ところにお車を納車したら

めちゃくちゃ近くに

桜が咲いてて

隠れスポット(笑)!!

 

思わず写真を

撮っちゃいました。

 

お客様の職場なのですが

こりゃ、花見いらず(笑)。

 

忙しい中にも

桜を間近で見られて

ラッキーでした。

 

写真貼り付けておきますね!

 

この淡いピンクに

癒されますね。

 

美しい。

 

車にも

「サクラ」ってありまして

いいネーミング。

 

日産から発売されている

電気自動車の軽自動車ですね!

 

 

100%の電気自動車です。

軽自動車なのにすごいですよね!

 

人気なので納期注意です!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE