2023.07.25 Tue

ようやくビッグモーターのこと書きますよ!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12813455640.html


 

(1478)

どーも、おはようございます!

 

昨日もうだるような暑さでしたね。

みなさん、体ご自愛ください!

 

さて、いよいよ上口が

ブログで書きますよ。

 

Facebookで宣言しましたが

ヘビーな話なので時間あるときに

書きまとめたいなあと思っていました。

 

ビッグモーター問題。

 

 

実は自動車業界に携わる人なら

噂は昔から聞いていたと思います。

 

ただ、それがあくまで噂ですし

自分がビッグモーターの

スタッフでもないので

確証も得られないし

 

他社のこと気にする必要もないので

そこまで気にしていませんでした。

どうせそういう悪事はいずれバレるだろうと。

 

そして、TikTokなどショートムービーが

身近になったいま、その裏側が

次々とリークされ

 

「なぜテレビで報道されないのか?」

みたいなところから広がっていき

SNSからのテレビ報道という

流れのように思います。

 

テレビは当然ビッグモーターがスポンサーなので

一歩遅れての報道も仕方ないのかもしれません。

(ビッグモーターはバンバンCM出してたし)

 

で、話は戻りますが、

そんな黒い噂は以前から

ありましたので、実は驚きもありません。

 

保険会社もビッグモーターが

バンバン保険を取るものだから

不正がわかってても何も言えない

ズブズブの関係になっていた

というのも想像ですができちゃいます。

 

わたくし、みなさんの期待に

応えられないかもしれません。

ブログでビッグモーターの批判を

つらつらと書こうとは

まったく思いません。

 

そんな批判は誰でもできますし

もうすでに多くの人が言ってますからね。

 

で、わたくしの言いたいことは、

結局会社は大きい小さい関係なく

「社長」であり、「企業体質」であり

「どういう会社になりたいか」という

「仕事への想い」であり

そして「中で働く人を大事にすること」。

 

もう経営している人なら

わかると思いますが

本当に「これ」だけです。

 

そして、これらにお客様のニーズに

対応できるサービスを提供していくわけです。

 

それが欠如していて、会社が利益至上主義で

お客様ではなく、上司を見る商売になっていたのが

ビッグモーターかと思います。

 

そして成長している会社には

なにかしら歪みが生じます。

 

はたから見ていて「よくあんなスピードで

拡大して整備士を確保できるなあ」って思っていました。

結果、経験がない外国人に整備させていたり

アルバイトレベル。

 

あと、そこに集まる理由に

高年収があったかもしれません。

でもその裏には何かあるんです。

 

「高収入を確保できる=利益がめちゃくちゃ出ている」という構図。

 

だけど利益なんて本来

業界が同じならさほど

利益率は変わらないんです。

(整備メインか中古車メインかで多少の利益差はありますが)

 

とびぬけて儲けようと思ったら

「専売」「特殊技術」「悪徳商売」

のどれかしかありません。

 

ビッグモーターの場合、

それが「買取」+「悪徳商売」だっただけ。

 

それで高利益を出し、還元する。

だけどその裏には不正もあるし、

黒いところもある。

 

そして残業も多く、年収は上がるけど

体と精神がついていかない。

結果、人がやめる。どうやって誘うか?

「高収入」をうたうしかないんです。

 

ある程度の年齢までは高収入に憧れますが

毎日残業で自分や家族との時間を

取れなかったら、それはどこに「幸せ」があるのか?

 

100円や無料オイル交換でお客様を誘い

裏にあるのは今回報道されたようなこと。

甘い言葉の裏には何かあるんです。

(当社の月々1万円リースも欠点があり、

商談の際に利点、欠点を伝えます)

 

中古車をオークション仕入れ価格で

店頭に並べていて利益だそうと思ったら

違うところから取らないと

会社はやっていけないんです。

 

今流行りの新古車を売っている会社も

同じような形態。中古車自体は

支払総額で見ないといけません。

(10月から支払総額義務に変わります。ようやく・・・)

 

話が逸れましたが、そもそも会社として

ビッグモーターがどういう方向に

向かいたかったか?だと思います。

 

「利益を上げれば、方法は何でもいい」

というのを推奨していたなら、

そういう集団ですし、

そこに想いがあるかどうか。

 

もちろん「想い」だけでは

会社は生きていけません。

適度な利益がないと存続、運営できません。

そして4大要素である「人、モノ、金、情報」

(そして、もちろんお客様)が必要。

 

会社が何をしたいのか?

会社がどうなって行きたいのか?

 

当社の場合、そもそも

目指す方向がビッグモーターと

違いますし、大手の真似をしても

小さい会社は勝てません。

 

エリアと商品をしぼって

やるべきなんです。

 

最後に、今回の報道で残念なのは、

SNSのコメントで「車屋なら

同じようなことやっているやろ」

っという業界ひとくくりの意見。

 

真面目にやっている店舗や

車屋もある中、同等に見られて

しまうのはさみしい限り。

 

あとは保険金の不正取得で

みなさんの保険料が上がっているかもって

考えるとみなさんも被害者かもしれません。

(どれぐらいの台数、金額なんだろ?)

 

まじめにコツコツが

時間はかかりますが

意外と近道だと思います。

 

急成長の裏には何かあります。

(良いことも悪いことも)

 

今回のブログですべて

言いたいことが

うまく言えたかというと

足りないこと、抜けもあるかもですが、

 

個人的には

真面目に商売している人が

救われる世の中であって

ほしいと思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

長文失礼いたしました。

 

また明日!

2023.07.14 Fri

生きていれば、生きてさえいれば

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12811940570.html


 

(1467)

どーも、おはようございます。

 

福井県内でも

道路や床下浸水など大雨の被害が

あるぐらいよく降りました。

 

さて、大雨より前に

驚くニュースが・・・。

 

書こうかどうか迷いましたが

芸能人のりゅうちぇるさんが

亡くなったというニュース。

 

 

衝撃でした・・・。

 

ここ最近、

キレイになったなあと

感心していたのですが

 

あまりに突然でびっくり・・・。

 

ファンでもなく、知人でもなく

ただの1人の人間として発言しますが、

りゅうちぇるさんが

結婚して、子供が生まれ

そして奥様と離婚しました。

 

離婚した本当の理由は

2人しかわかりませんが

りゅうちぇるさんが

離婚してから外見もより女性っぽく

なって心も体も

自分に正直になったんだなあと

いち素人ですが感じました。

 

今まで演じていた自分に

嫌気がさし、自分本来の

姿で生きることで

解放できたのかなって思います。

 

しかもここ最近、

写真でしかわたしは

見なかったですが

めちゃくちゃキレイなんですよね~。

 

男性目線でも

キレイだなあと感心。

 

そう思っていた矢先の

今回の出来事なので

びっくりしました。

 

芸能人に限らず

自殺をしてしまった

人の本当の理由は

自分しかわかりません。

 

だから外野が

どうのこうの言うのも、

予測もする必要はないとは

思いますが

 

27歳という年齢が

若すぎて、それが

もったいないというか

人生って命がなくなって

しまったらそれで終わりで

 

これから先も

いろんなことがあり

いいも悪いも経験する中で

成長しますし、

越えられない壁は

ないと思っています。

 

だからこそ・・・

 

って、もう時間は

戻せないですが

あちらの世界で

悩まずすごしてほしいですね。

 

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

みなさまも、命を大切に。

また明日。

2023.07.12 Wed

沖縄は人手不足!?

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12811720177.html


 

(1465)

どーも、おはようございます!

 

 

早く眠ったのに朝が眠い・・・。

さて、ネットニュースで

こんな記事がありました。

↓↓↓

 

 

沖縄の人手不足で

時給2000円でも

集まらないという記事。

 

新型コロナの見直しで、世の中が

徐々に戻っていく中で

観光地も徐々に人が

戻っていると思います。

 

その中で飲食店にも

当然お客様が戻って

きますので、その雇用に

関する記事ですね。

 

興味深く、コメント欄も読むとおもしろい。

 

企業としては

コロナ禍でスタッフの維持が

しんどくて解雇したけど

お客様が戻ってきたので

再度人を受け入れないと

仕事が回らないという状況なのでしょう。

 

特に国際通りは観光客も

多いので飲食の需要はあっても

スタッフさんがいないと

仕事がこなせなく、

 

現在いるスタッフさんに

負荷がかかり、それはそれで

辞めてしまう原因になりますね。

 

時給2000円なら

バイトではなく

正社員を募集したら?

というコメントがありましたが

経営者がこの先をどう考えるかで

選ぶ方向が変わると思います。

 

短期で人手がほしいのか

会社をずっと続けていく

上で正社員がほしいのか。

 

雇われる側にもそれぞれ利点・欠点が

ありまして、バイトの場合

短期間で稼ぎたいという人にはいいですし、

 

安定して長く働きたい、という人は

正社員を求めると思います。

 

いずれにしても

沖縄などの観光地が

お客様が増える要素でしかない

と考えると長期的視点で人を雇った方が

いいように思います。

 

雇う側も雇われる側も

WIN-WINの関係がいいですね。

 

(*イメージです)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.07.11 Tue

普通を選ぶか、変態を選ぶか

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12811477636.html


 

 

(1464)

どーも、おはようございます!

 

むしむし天気が続きますね~。

 

さて、いつのまにやら

わたくしのアメブロ毎日更新が

4年経っていました(笑)。

 

1461話でちょうど4年でした!

(アメブロ)

 

(365日×4年)+うるう年の1日追加ですね。

 

 

 

自分でいうのもなんですが

よくやってるなあと思います。

 

日々の生活でまあまあ

大変ですからね(笑)。

 

朝イチに書くか

仕事終わってから書くか。

 

ここ1~2年は

夜がすぐ眠くなるので

朝に書くことが増えました。

 

夜の眠気に

耐えられなくなってきて

もう・・・おじいちゃん化・・・。

 

にしても丸々4年、

みなさま読んでいただき

ありがとうございます!!

 

会社のブログは

2007年12月(約16年前)から

毎日更新していますが

 

アメブロは2019年7月

から書いています。(アップ内容は同じ)

 

なので、ここまで来ると

やめられないですね(笑)。

 

死ぬまで続くのではないでしょうか・・・。

それか社長交代まで・・・?

 

毎回この自分のブログの

解説を書く時に記載しますが

わたくし、何のためにブログを書いているか?

 

けっして読んでもらいたいわけじゃないんです。

むしろ

誰も読まなくてもいい。

 

ただ、決めたことをやりとげるため。

そして自分に負けたくないだけなんです。

 

だとすると

みんなに読んでもらうのが

目的じゃないから

ブログ文章、一言でもいいわけで・・・

 

ただ、それはなんかね~。

 

自分で「〇〇をやる!」

って決めたことをやらないのが嫌いなだけで

「やりとげる力」ですね。

 

ブログは自分との勝負であり、

その延長で

up baseの社長はどんな人だろう?

人としてどんな人?

変な人?

とか

車屋として

どんな発信してるのだろう?

 

というのを

わかってもらうために

毎日書いています。

 

あとは例え話で

AとBという2つの

お店がありました。

 

2つの店でCという車の

見積もり取ったら

偶然価格も全く同じでした。

 

どっちで買おうかな~って迷ったときに

16年毎日ブログ書いている人と

書いてない人を天秤にかけたときに

16年ブログ書いている人の方が

変態じゃないです??

 

だったら16年ブログ書いている

変態を選びましょうよ~っていう

風になりませんかね?

 

ならないか(笑)。

怖いか・・・(笑)。

 

というわけで

そういう場面におちいったら

16年ブログ書いているわたくしを選んでください。

 

今日もブログ読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.07.08 Sat

新しいSNS

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12811164038.html


 

(1461)

どーも、おはようございます!

 

今日は土曜日ですが早めにアップ!

天気があまりよろしくなさそうで

災害にならないように祈っております。

 

さて、昨日でしょうか

Facebookを運営する

アメリカの会社、メタが

新しいSNSを発表しました。

 

Twitterがいろいろもめている中、

前倒ししてリリースしてきた

メタの「スレッズ」。

 

機能としては

Twitterと似たつくりに

なっています。

 

Twitterのゴタゴタを

嫌って、「スレッズ」に呼び込もうという

タイミングで発表してきました。

 

 

似てはいますが

現段階では「スレッズ」に

ハッシュタグでの

検索機能がないので

それで困る人はいるかもですね。

 

わたくしTwitterのアカウントは持っていますが

あまり有効活用できていなく

どうせなら「スレッズ」を入れて

新しくやるのも1つの方法かもしれません。

 

ただ、「スレッズ」は

Facebookやインスタと

アカウントを共有するかもしれなく、

(まだやってないので違ったらすみません)

実名で紐づくかと。

 

なので、Twitterのように

匿名でつぶやく、

ということはしづらいかもしれません。

 

(*スレッズのアイコン これでなんでスレッズなんだろ??)

 

いずれにしても

 

Facebook

インスタグラム

Twitter

LINE

youtube

TikTok

スレッズ

 

などSNSというものが

多岐にわたりありますから

自分の使用用途といいますか、

合うものを有効活用ですね。

 

よくよく考えると

何もSNSがなかった

時代から考えると

すごい時代になったなあと

改めて実感・・・。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE