2023.10.17 Tue

疑似体験

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12824843855.html

 

 

(1561)

 

どーも、おはようございます。

 

昨日は弊社休みでしたので

今日から通常営業に戻ります。

ご迷惑をおかけしました。

 

さて、ここ数日の動きですと

また戦争と言いますか、

イスラエルとハマスの

戦いが起こりそうで心配です。

 

ウクライナ、ロシアも

そうですが、争いをしても

かけがえのない命が

犠牲になるだけで

失うものが多すぎます。

 

そして裏には

武器を使用させて儲けるという

需要と供給のバランス。

 

儲かるのは

戦争屋だけかもしれません。

 

今回のイスラエルの件も

宗教がからみ、ややこしい案件なので

わたしたち日本人には

なかなか理解しがたい戦いです。

 

理由はどうであれ、罪のない人たちの

命と生活を奪うことには変わりないので、

わたしたち大人が冷静になり、血が流れない

解決をしてほしいものです。

子供たちがかわいそう・・・。

 

さて、内容は変わりますが

こんな記事を見つけました。

 

雪の日の運転を体験できる!

↓↓↓

 

 

今、うちの子が免許取ったり、

今から取りにいく時期に入っていきますが

雪の日の運転ってなかなかできるもの

じゃないんです。

 

わたくしの住む

福井は降雪地帯で

数年に一度大雪がきます。

 

運転してから20年以上

たったわたくしでも

怖いなあと思う雪道。

 

初心者ならその恐怖は

なおさらかもしれません。

 

だから雪の日の体験が

できることは貴重で

事故の減少につながります。

 

どうやったら滑るのか?

どうやったら車の操作が効かないのか?

など自分で体験しないとわかりませんし、

 

こういう疑似体験か、

実際の雪の日に広場で

むちゃな運転をわざとして

車の限界を知るのも

大切な経験だと思います。

 

今年の降雪はまだ未知数ですが

まずはタイヤへの備えを

万全にして冬を向かえてほしいですね。

 

 

(*写真はイメージです)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.10.06 Fri

適正価格

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12823358494.html


 

(1550)

どーも、おはようございます!

 

今まで半袖で寝ていましたが

朝が寒くなってきてちょっと厚めの

パジャマが必要ですね。

 

さて、先日ネットを

見ていたらこんな記事がありました。

 

 

 

 

家電の価格をメーカー指定にしようとする動き。

 

記事にもあるように

パナソニックさんでも

すでにスタートしています。

 

よく家電って「オープン価格」とか

記載され、定価がわからず

その販売店が価格を決めていました。

 

そのため大型量販店と

一般的な家電屋さんでは

価格が違ったりしていました。

 

そんなところ、メーカー側が

売り価格を指定しちゃおうと

いう流れができまして

全国どこでも統一価格

という感じでしょうか。

 

個人的には

この方がわかりやすい、とか

メーカーも価格の値崩れを

防げていいのでは?と思います。

 

消費者目線で値引きを語ると

そりゃ、安い方がいいって

感覚になりますが

 

経営者目線でみると

適正な利益を確保でき

その利益で研究、スタッフに

還元できるって考えますから

 

適正な利益は大事ですし

無駄に多い値引きは

控えなければなりません。

 

といっても家電商品の1割程度を価格固定と

いうことでそこまで数は多くないとは

思いますが、いい流れだと思います。

 

 

 

 

それにより安定した

収益を確保し、

次世代の商品開発に

投資してほしいですね。

 

新車も生産が追いついていなく、在庫も少ないので

昔ほど値引き合戦って無くなったように思いますが、

適正利益を確保し、運営しやすいような

風潮になってほしいですね。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.10.05 Thu

子供の遠足

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12823225538.html


 

 

(1549)

どーも、おはようございます。

 

起きたら激しい雨が降っていました。

今日は雨のち曇りな1日ですね。

 

さて、昨日は子供が

校外学習というやつで

遠足だったようです。

 

(*松島水族館 外観 ネットより)

 

 

コロナ禍明けの制限がない遠足は

久々で、子供も楽しみにして

行ってきました。

 

場所は坂井市三国にある松島水族館。

 

小さい水族館ですが

福井人なら1度は

行ったことがある水族館。

 

わたくしも好きなところです。

 

わたくしが子供の頃よりも

水族館や動物園は進化していまして

ただ生き物を展示するだけじゃなく

体験型として生き物に触れる

ようになっています。

 

タコ、ヒトデ、ウニや

サメなどいろいろ触れられます。

 

ただ見るだけじゃなく

触れることで

子供たちも新鮮な

体験をしますね。

 

そして、浅いいけすみたいなところ

もあり、そこに入ってエサを

あげたりもできます。

 

そして定番の

イルカのショーや

ペンギンの散歩など

見せるショーもあります。

 

小さいながらも子供といくと

喜ぶスポットですね。

 

新幹線が開通すると

県外の方々もレンタカーあれば

来やすいかもしれません。

 

東尋坊も近いですし、

夏は芝政も近いので

三国エリアをぐるっとまわれます。

 

実は当社も車屋として

ただ車を売ったり、

なおしたりするだけじゃなく

松島水族館さんのように

子供たちに体験をしてもらおうと

現在企画を練り中です。

 

整備体験ですね。

車好きな子供たちに

ぜひ来てほしい。

 

また企画が完成したら

お知らせしますね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.09.30 Sat

明日から10月ですね!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12822584795.html


 

(1544)

どーも、こんにちは!

 

明日から10月1日ですね。

毎回言ってますが早いわ~。

 

9月が暑すぎて9月って思えず、

8月から急に10月が

きたような感覚になりますね。

 

さて、ネットで調べると

10月から変わることは

いろいろありますが、

 

以前ブログで書いた

中古車販売時の総額表示と

世間的に注目なのは

「インボイス制度」でしょうか。

 

消費税にからむやつですね。

 

個人のお客様はさほど影響ないですが

免税業者さんには

影響が出ると言われていますし、

請求書を発行したり、領収書を出す我々も

いろいろ事務作業が発生します。

 

詳しくはいろんなサイトや

動画ありますのでチェックお願いします。

 

そして10月に変わること

いろいろある中で

わたしたちの仕事に

直接影響があるのが

最低賃金の値上げです。

 

これも大事なことですね。

 

都会では時給1000円

以上になっていますが、

人材確保がしにくくなっている近頃、

賃上げは致し方ない現象

なのかもしれません。

 

雇う側とすれば

その金額の3倍の

粗利を稼いでいかないと

いけませんし、大変です。

 

 

 

なので、今は売り手市場と

いいますか、務める人の方が

会社の選択権を持っており

雇用主は厳しい戦いをしています。

 

人がいないと

仕事も回らないですし

人材確保が大事だと

わかっていても、雇用を成功

させようと思うと大変です。

 

自社の良さをPRして

働きやすいところで

働いてほしいですね。

 

季節は穏やかな秋ですが

実生活ではいろいろ

変化ありそうな10月。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.09.25 Mon

当時から真剣に・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12821853546.html


 

(1539)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きブログ。

新しい週が始まりましたね。

数日前から涼しくなり

部屋内のエアコンを

使わなくてもすごせるようになってきました。

秋の訪れですね。

 

 

さて、昨日は子供たちの

演奏会に行ったわけですが

ブログに書いたように

うらやましいですよね。

 

楽器ができるということと

部活でやってたことが

卒業しても活かされるということ。

 

わたくしの場合、

スポーツ振り返りますと

小学生時代にソフトボール。

中学時代はバレーボールと

やってきました。

 

ただそれが今振り返るとめちゃくちゃ

てきとーに中途半端にしか

やっていなく・・・。

 

 

(*写真はイメージです)

 

 

将来生きていくのは

ソフトボールでもないし、

バレーボールでもないってわかっていたから

真剣に時間を費やして

なかったんだろうなあと、今思うと反省ですね。

 

 

部活は楽しかっただけで

さらに上を目指すとか

自分を高める、みたいな

ことはしてなかったように思います。

 

子供たちが中学、高校と

吹奏楽をしてきて

嫌々言いながら

部活行っていましたが

当時のわたくしと何ら変わらず、

責められるものでもありません。

 

その当時をこうやって

振り返ると反省ですが

当の本人は当時はわからず

それが普通だと思って

やっていましたから

大人になって後悔する部分ですね。

 

大人の吹奏楽は

福井にも3つほど

団体があるみたい。

 

大人になっても

そういう団体に所属し、部活で

やってきたことを発揮できるのは

いいですね!

 

もしこれを

読んでくれている

学生さんがいるとしたら

ご自身の部活を悔いのないように

やってほしい、という

伝言だけ聞いてくれたらと

思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE