どーも、おはようございます!お題をダジャレから入りました。 朝5時に起きる予定が大幅な寝坊でブログ更新遅れました・・・。 最近の朝は気温が快適すぎて・・・起きられないという言い訳・・・すみません!! ということで今日は家紋のお話。 金、土曜日と会津若松の鶴ヶ城へ行っていたときのこと。 初代城主からいろいろ城主は変わっているのですが、3代目と5代目が蒲生家なんですね。 写真がその蒲生家の家紋。 三つ巴ですね。 おおーーー!!上口家の家紋といっしょやーーー!! とうれしくなり、テンション上がりながら福井に戻ってきて、礼服のネクタイについている家紋を確認しましたら 逆巻きの三つ巴でした・・・。 オタマジャクシみたいな模様が逆回転バージョン・・・。 おしい・・・。 けど、この時代の家紋っていろいろあって面白いですよねー。 上口家の先祖は農民だと思いますが(美山の山奥出身なので勝手な推測・・・)、 おそらくいろいろ協議して今の家紋になったんだろうなーと。 子孫として大切にしたいものですね! みなさんも今一度ご自身の家紋をご確認して、思いにふけってみましょう! 思いがけないルーツがあるかも!!
どーも、こんばんわ! 今日は休みでした!で、家族サービス! 先日、JCの役員会のエクスカーションで訪問した「メガネミュージアム」に行ってきました。 メガネミュージアムではメガネのストラップやネックレスが作れます。 今回は家族にも体験してほしくて連れて行きました。 ひとり500円(ネックレスは600円)で作成できます。 まずは好きな形のメガネ枠を選んで、周りを削り、やすりをかけ、磨いていきます。 約1時間で終わりますので予約してどうぞ! WEBはこちらかな!http://www.megane.gr.jp/museum/ リンクうまく飛ばせないのでURLをコピーして飛んでくださいね! 家族も喜んでくれました。 その後友達のところに行き、アウトドアグッズをちょうだいしました。 上口家、アウトドア計画が少しずつ進んでいます。 はやくキャンプかBBQしたいねー!