2017.01.29 Sun

議員さんの新春集う会

どーも、こんばんわ! ようやく福井ですごせる日曜日・・・。 先週は京都、その前は富山ということでゆっくり週末に福井にいたのはひさびさ。 うれしいの何ものでもない!! 土曜日夜は近所の青壮年の人たちと飲みに行き、今日は愛車を洗車したり、家族とすごしたり、有意義な日曜日でした。 そんな中お昼には商工会議所に行きまして、伊藤洋一市議会議員の新春集う会に行ってきました。 ふだん、なかなか行かないジャンルですが、木田体育振興会のメンバーからお声掛けをいただき 地元の議員さんなので行ってきました。人数でいうとどれぐらいでしょうか、かなりの人数がいましたねー。 あまり議員さんとはからまない人生ですが、地元を支えてくれる議員さんなので距離が近くても悪いことではありません。 地域がよくなるように、と僕たち素人よりは考えているだろうし、私利私欲ではなく公人としてふるまい、 地域のみなさまが幸せにならないと当選もありませんから、ぜひ尽力いただきたいものです。 都合上最後まではいられなかったですが貴重な時間をすごせて楽しかったです。 たまにはこういうのに顔を出すのもいいかもですね! 地域のいろんな人たちと会えてよかったです。会場に行って一番びっくりしたのが、うちの祖父がいたこと(笑)。 タクシーで町内の人たちと来ていたみたい(笑)。 では、明日からも仕事はりきっていきましょう!  
2017.01.28 Sat

板垣青壮年の新年会

どーも、こんばんわ! 土曜日ぶんのブログです。 いや~、今日は酔っ払いました・・・。 昨日は賀詞交歓会でしたがお酒飲めず・・・今日はゆっくり飲めました! しかも気心しれた地元の方々との新年会。 いつも青年会議所の事業と重なり出られてなかったので非常に楽しみにしていました。 地元で商売させてもらっている以上、みなさんとのコミュニケーションは大事です。 明日はひさびさの休み!しかも早起きしなくていい! うれしすぎて逆にテンションあがります。 天気よかったら愛車に乗りたいですね! では、久々にゆっくりできる夜なのでたまった録画をみます!
2017.01.27 Fri

芦原温泉

どーも、こんにちわ!木曜日ぶんのブログです。 昨日は会議終了が遅くなり、会議中にブログはアップできないので更新が遅くなりました。 さて、わたくし久々に芦原温泉行きました。 この時期新年会が多いので、よく芦原温泉には行くことがあったのですが、ここ最近は出張が多いため 業界の新年会もスタッフに行ってもらっています。 今回はロータスの決起大会ということでわたくし出席して、会場が温泉だったのですが、今まで行ったことない旅館でしたので新鮮でした。 芦原温泉は最近新聞にも出ましたが、男性1人旅で選ぶ温泉地1位に輝きましてすごいですよねー。 地元からするとそこまでブランドがかっていない地域なのに不思議です・・・。 「ちはやふる」のからみもあってなのでしょうか・・・。 そんな人気の芦原温泉でしたがゆっくりできずに帰宅になっちゃいました。 今日は賀詞交歓会。みなさまの会社や所属団体での年賀式はもう落ち着きましたか?? わたくしもおそらく最後の新年関係かと思います。 有意義な1日をぜひ!  
2017.01.26 Thu

連日連夜

どーも、こんばんわ!ちょっと日付変わっちゃいましたね・・・。 さて、今日は東京から帰ってきて最初の出勤日でしたが、午前中は仕事して 午後からはあわら市に移動して、ロータスの例会&決起大会&懇親会でした。 まあ、連日連夜このような会議、会合が行われるのですが、体調管理が大切です。 なかなか毎日がハードですが、気を付けていきたいものです。 行くまでが大変ですが、実際に顔を出すと有意義な情報が得られ、ためになりますね! 明日もあわらから早朝に帰りたいので、もう寝ます!! ひさびさに6時間寝たい!!おやすみなさい!
2017.01.20 Fri

眠気とともに・・・

どーも、こんばんわ! 水曜日ぶん、木曜日ぶんの立て続けではありますがアップしますね。 ここ最近このような遅い時間になるのは理由がありまして・・・ 出張が重なりやすいこの時期は会社を空けることが多く、前倒しで仕事していかないとかなりスケジュールが苦しくなるからです。 なので夜中までやっちゃおうという考え。 仕事でもJCでもスケジュール感を持って行動しないと、行きあたりばったりになりいいパフォーマンスが期待できません。 先を読む力といいますか、前倒しの精神が必要になるわけです。 この先を読む力、想像力は非常に大切です。新人さんにすぐそのような能力があることは少なく、先輩たちの教えが必要です。 といっているわたくしもなかなかできません。ルーズなところもありますし・・・。 なんでも先をよんで、前倒し気味にいけばいろんな手が打てますので、みなさまも普段の生活の中から 意識して先を読んでいきましょう! おやすみなさい!明日起きられるかな??(笑)  
ARCHIVE