2024.07.08 Mon

予想通り

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12859051076.html


 

(1823)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日は梅雨の間の晴天でしたね!

わたくしは家で仕事したり、掃除したり

買い物いったりとのんびりすごしました。

 

日曜は大都会・東京の都知事選が

ありましたね!

 

注目はしていましたが

結果、小池さんが強く3期目へ。

 

福井に住んでいると

東京の政治がどうのこうのはわかりませんが

小さい国の国家予算ぐらい

予算がある東京は日本の中心であり

大事なのは間違いありません。

 

その東京のトップは変わらず今までどうり。

 

まだすべての開票結果は見ていませんが

個人的に注目していた人もあり

気になっています。

 

しかもドクター中松さんって

まだご健在で、立候補してるんですね。

それも驚き・・・。

 

投票率は60%台で

関心の高さがうかがえます。

 

ちなみに昨年の福井の

知事選で50%ちょっとでした。

 

まだ細かい集計は

見てないのでなんとも言えませんが

若い層の投票率が伸びていると

政治に関心が出てきた!?

という指標になりますね。

伸びていてほしい。

 

「投票しても変わらない」

って思うかもしれませんが

投票しないとなおさら変わりません。

 

現状打破を

したいと望むなら

行動しないとダメですね!

 

他力本願ではなく自分で。

 

その集合体で

政治を変えるのかなって

思っています。

 

まずは関心をもたないと

いけませんが・・・。

 

3期目の小池都知事。

直接福井には関係ないけど

その動向は1番規模のでかい

知事として注目されます。

 

いろいろ批判する人もいますが

まずはその3期目の

手腕をみていきましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.07.06 Sat

戦国時代

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12858941817.html

 

 

 

(1821)

 

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした。

昨日ほど暑くはなかったですが

雨がすごかったですね!

 

集中的に降って

当社東側の道路の排水溝が

排水間に合わずに

溢れていましたね~。

 

車運転してて

ふと思ったのですが

以前空地?といいますか

前の施設(会社?)が

無くなって、更地になって

 

工事始まったと思ったら

ドラッグストアの

宣伝幕がありました。

 

「〇月〇日、オープン」って。

 

もうええて、ドラッグストア・・・。

 

わたくしの住む学校区にも

すでに3つのドラッグストアがあり

さらに2つが建築スタートしました。

 

もうええて、ドラッグストア(2回目)・・・。

 

ドラッグストアばっかりできる・・・。

 

もっと他のジャンルのお店が

進出して来ないのかって思います。

街の景色がつまらない・・・。

 

ドラッグストア、そんな何軒も

近くにいりません・・・。

 

せっかく大きな土地があって

なにができるのかな~て

ウキウキしてて

 

健康ランド来ないかな~とか

飲み屋横丁とか来ないかな~とか

子供の室内遊び場来ないかな~とか

複合施設来ないかな~とか

 

いろいろ想像していたのに・・・

ベタなドラッグストア・・・。

 

逆にいうと

ドラッグストアぐらいしか

新規開店できないような

状況なのでしょうか?

 

勢いがあるというか・・・。

 

と言いつつもオープンしたら

行っちゃうんですが(笑)、

消費者側の意見言うと

どこのドラッグストアも

気にしていません・・・。

 

必要なものが必要にあれば

たまたま通りがかって店入りますし

ポイント貯めたい一心なら同じところ

生き続けるでしょうけど、

わたくしはこだわりない。

 

どこのドラッグストアにも入ります。

 

まさに戦国時代のように、

そしてオセロのように

陣地とりしてきますね・・・。

 

こわい・・・。

ドラッグストア業界こわい・・・。

 

わたくしは

近くのドラッグストアへは

混雑する時間帯は行きたくないので

近くの空いているスーパーがお気に入り。

 

並ばずに会計できるのがいいね!

 

近くの2軒ドラッグストアオープンしたら

本当に激戦区だな・・・。

 

既存店からすると

戦々恐々としますね・・・。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.07.04 Thu

ショート動画

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12858585792.html


 

(1819)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日は梅雨時期の

間の晴れでしたが

湿度がすごく熱帯雨林のような

気候でしたね!(熱帯雨林行ったことないけど・・・)

 

さて、先日知り合いから

回ってきたもので

ティックトックの

インタビュー撮りたいと。

 

知り合いからの

紹介だったので断る

理由もなく、撮影しましたが

約30分ほどで終了。

 

どんな媒体であれ、

撮影って恥ずかしいですよね~。

 

当然慣れていないし、

元々聞いていた

質問と違う質問に変わったので

気分がフワフワした

状態で撮影スタート。

 

結果、編集がうまく、

できあがりをみたら

うまくコンパクトに

動画できていました。

 

「上口モータース」

って検索すると

こんな動画がでてきます。

(up baseは出てこなかった・・・)

↓↓↓

(*リンク貼れなくて申し訳ないです。)

 

 

本当に短い動画なのであっという間。

 

youtubeにしても

Tik Tokにしても

動画編集する人は

本当にすごいなあって思います。

 

そもそもネタ作りも大変ですし

投稿をし続けるっていうのがね~。

 

もちろんそれが仕事

なので当然なのでしょうが

編集、カット割りなど

他のyoutuberの見て勉強したり

参考にするって言ってました。

 

あーいうのもセンス

ですもんね~。

 

自社で作りたくても

当然そんな時間ないから

外部委託になるわけですが

それでもしっかり

中身の構築やストーリー、順番が

ないとネタが尽きてしまいますし

アイデアも大事ですね。

 

これから

ショート動画も

大事かなって思います。

 

みなさんも

ショート動画、挑戦してみよう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.07.03 Wed

同窓会

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12858460077.html


 

(1818)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日は会議がありまして

帰ってきたのが21時半

ぐらいだったのですが

 

食事後いつのまにか

爆睡していました・・・。

 

はっ!!

って気づいたら朝・・・。

 

さて、昨日は北陸高校同窓会の

会議に出席してきました。

本番も近づいてきまして

大詰めなのですが

 

なかなかわたくし

会議に出られておらず・・・

前・実行委員長として

支えてあげないといけないのに、

 

現役世代に任せ、

後輩たちがさくさく

やっていてくれているので安心です。

 

他校と違い、

北陸高校は45歳になる

学年が同窓会を任せられます。

 

北陸高校は同窓会の歴史は

長いのに、他校のような規模ではなく、

細々と繋がれていました。

 

ここ10年以内に

先輩方が大々的に

テコ入れしまして

現在の形に落ち着きました。

 

毎年毎年それを

繋いでいかないといけなく、

今、実行委員会に

参加してくれている後輩で

3個下の子が一番若いのですが

 

まだまだ同世代の

お手伝いが少ないので

横展開することが

大事かつ難しいですよね。

 

みなさん、高校の

同級生とつながっています??

 

よっぽど仲良くないと

つながっていないですよね~??

 

20代の若い世代は
現役時代からSNSがありましたので

卒業後もつながりがそのまま

継続しやすい環境ですが

我々の世代はほぼ音信不通で・・・(;^ω^)

 

というように、

同窓会をする場合

まずは横展開をして

協力者を求めましょう!

 

素敵な学校の歴史を

つないでいかないとね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.07.01 Mon

もう半分終わったよ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12858193743.html


 

(1816)

 

どーも、おはようございます!

 

早く寝たのに眠いっす・・・。

 

さて、新しい週が始まりますが

週というより、新しい月も始まりました!

 

もう7月!!

 

本当にびっくり!!

 

毎日バタバタ忙しいから

あっという間にこのまま夏もすぎていき

 

「もう冬タイヤ交換の時期やーん!」

 

ってなりそう。

 

もう1年の半分ですよ・・・。

 

車屋の繁忙期をこえて(2~4月)

落ち着いたと思ったら

すぐまた来ますね、繁忙期。

 

というわけであまりの早さに

びっくりしまして

1年の半分が終わったわけです。

実感わきませんが。

 

みなさまも半期の会社目標や

個人的に掲げた目標とか

いかがでしょうか?

 

進捗ですね。

 

改めて半年たちましたから省みてみましょう。

 

当社は現時点では昨年より

数字は落ちていまして

その挽回が後半に

必要ですがコツコツがんばっていきます。

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

 

 

また明日!

ARCHIVE