2024.07.28 Sun

夏の定番に行けなさそう

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12861631765.html

 

 

(1843)

 

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした!

ご来店いただいたみなさま

ありがとうございました。

 

もういくつ寝ると~♪

ってお正月ではありませんが

お盆休みが近々ありますね。

 

みなさん、どれくらいお休みです??

当社、今年は8月10日~15日まで

お休みいただきます。

 

16日を休みにすると

土日休みの人がいて、

長くなり、どうしようかなって

思い、今年は15日までにしてトータル6日間。

短いなあ~(笑)。

 

子供たちの夏休みは

すでに始まっていまして

子供のころは1か月長いなあって

思っていましたが大人になるとうらやましいですよね~。

 

コロナ禍から夏休みの地域の

プールも劇的に変わって

地域によっては無くなったり

(人手不足もあり・・・)

 

児童クラブでもプールへ連れていって

くれてたのが、もう無くなったようです。

 

子供たちのいい思い出なのに~。

 

自分が子供のときは

ほぼ毎日プール行って

真っ黒に焼けるのが定番でした。

 

上口家、今年海に行けない説が

ありまして、今週の土日はお出かけや

仕事で行けず、今度の3、4日も仕事。

 

10日は当社休みですが

個人的に仕事。11日もすでに

予定あって海行けず・・・。

 

お盆ですとくらげいそう

ですし、海1度は行きたいなあ。

 

みなさんはいかがでしょうか?

家族で海って行きません??

 

家族と話してたら

息子以外は「海は嫌や」って言ってました。

 

塩水のあのベタベタ感が

嫌なようです。という感じで

家族からも不評の海。

 

個人的には季節の風物詩として

海、好きですけどね~。

 

海あきらめてプール・・・?

 

地元福井の芝政はめちゃくちゃ混みますし・・・

お手頃なプールあるといいですよね!

 

みなさまも素敵な夏を!

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

2024.07.26 Fri

意外なところが・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12861287374.html

 

 

 

 

(1841)

 

どーも、おはようございます!

 

本日も早起きブログ。

さて、ネットニュース見ていたら

業界のお話が。

 

グッドスピードという

中古車販売大手の店ですが、ガソリンスタンドを

全国展開している「宇佐美」が子会社に

するようです。

 

 

福井にグッドスピードの

店舗は無いのですが

昨年世間をお騒がせした

・ビッグモーター

・ネクステージ

・グッドスピード

という3大不正中古車屋なわけですが

ガソリンスタンド運営会社が子会社化はびっくり!

 

ビッグモーターは

伊藤忠が買収し、

「WECARS」として

現在動き始めています。

 

ちなみに福井にあるビックモーターは

まだビックモーターのままです。

都会から看板など変更していくのでしょうか?

 

不正したことは

当然いけないことですが

その後、あとを継ぐ親会社がどこまで

影響を出して変えられるかですよね。

 

わたくしは元々

ビッグモーターが不祥事を起こす前から

業界内ではいろいろ

変な話が出回っていたので

結果なにかしら歪みが生じ、自滅するだろうって

思っていましたから昨年のことはまったく

驚きませんでした。

 

グッドスピードやネクステージの

不正は福井の場合店舗が福井に無かった

(あっても小さい店舗)ので

評判わからず、不正は意外でした。

 

宇佐美が親会社になることで

組織が変わり、お客様が

迷惑にならないような

企業体質にしてほしいもんです。

 

当社も自戒の念で書きますが

一度失った信頼を

取り戻すことは大変です。

 

「築城100年 落城3日」という

言葉があるように信頼構築が

いかに大切かがわかるわけです。

 

コツコツ地味に仕事

していくのが1番だと思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.07.25 Thu

あっという間にアメブロ5年が経ち・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12861183441.html


 

(1840)

 

どーも、おはようございます!

 

今日は早起きできました。

 

今週からラジオ体操が

始まりましたが昨日は雨で中止。

ちょっとうれしい自分がいます(笑)。

 

さて、いつの間にかと言うべきか・・・

このブログも5年が経ちました。

 

2019年に改めて

ブログの研修を受けて、

コツをつかめるのかなって

思いましたが

結果、コツと言うより

続ける忍耐力の方が大事なわけで、

 

現在では内容も濃くない

わたくしのブログが

1800話を越えました。

 

ずっとお読みいただいている

人は知っていますが

2007年12月から

毎日ブログを書いていますが

2019年まではエセ毎日ブログと

読んでいまして、

 

それでも毎日書くのは大変なことだし

自分でもよくやっているなあって

思います(笑)。

 

日中仕事が忙しく

書いている暇がないので

朝イチか、夜になるわけですが

 

夜は会議、会合等でほぼ

埋まるので、有効な時間は

朝しかないわけです。

 

毎日ブログの先輩方を

見ていてもみんなだいたい

その時間帯におさまっている・・・。

 

と考えると

朝は貴重な時間ですね。

 

毎日ネタがあるわけじゃないし

毎日クルマネタでもないし、

たいした内容でもないし

だけど毎日書くことに意義があります。

 

アクセス数も気にせず

常に自分との戦いと思って

やっていますから

これからもコツコツ書いていきますね。

 

継続は力なり

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.07.23 Tue

あれから20年

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12860945062.html

 

 

 

(1838)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も無事早起きできました。

ブログのネタを決めるのに

時間かかりましたが

ラジオ体操までには

書き上げたいと思います。

 

さて、先日地元の新聞や

テレビでも報道されていましたが

福井豪雨から20年が経ちました。

 

7月18日ですね。

 

2週間ほど前でしょうか。

子供と買い物で

ショッピングシティ・ベルに行くことがあり

フロアを歩いていると

特別展示展がありました。

↓↓↓

 

展示展+防災意識向上ですね。

 

 

 

朝早かったので

混雑もなく、気軽に

入れたので展示物を

見ていましたが

 

今、写真を見返しても

すごい豪雨だったなあって思います。

 

↑↑↑

木田橋付近の写真パネルです

 

美山町や鯖江の河和田と

合わせて、福井市の足羽川より

南エリアである木田、

春日、西木田が大きく被害を受けました。

 

わたくしが住む

木田小学校校区内です。

 

自分の家や会社に

浸水は無かったものの、

となりのエリアでの

浸水はあり、車を泥の中

引き上げに行ったりとか記憶があります。

 

「もう20年前か~」って

改めて思うわけですが

わたくし、当時1歳近くの子供と

町内のバスに乗って

お出かけする予定だったのですが

あまりの豪雨にイベントが中止になりました。

 

その後はご存じのとおりの

災害が起こったわけで

今考えても適切な

判断だったなあって思います。

 

あのあと堤防や

排水機能が強化され

20年が経ちました。

 

2日前の夜もえげつない

豪雨と雷がありましたが

自然は手を緩めてはくれません。

 

いつなんどき

同じような豪雨が

あるかわかりませんが

災害対策は必要ですね。

 

 

こういう節目の展示会は

風化させない意味でも

いい展示だと思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.07.22 Mon

無事帰宅

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12860820990.html


 

 

(1837)

 

どーも、おはようございます!

 

ラジオ体操も兼ねて早起き。

 

さて、昨日は

週末に子供たちだけのキャンプ(放課後学校さん主催)が

行われ、そのお迎えに行ってきました。

 

土日で行われ、

送り迎えだけ家族が行い、

キャンプ中は

子供たちと運営する

大人だけで実施されました。

 

「カブクワハンター検定キャンプ」という

うちの子供にはうってつけの

企画で、学校を資料をもらってきたので

今回申し込みました。

 

ただ、子供だけを泊まらせるって

今までなかったので

めちゃくちゃ不安でした。

 

もちろん面倒をみてくれる

大人たちはいるとしても

自分たちの手を離れるのは初めてで、

 

かつ甘えん坊なので

しっかり物事言えるかな~とか

他の子に迷惑かけない

かな~とか心配していました。

 

昨日夕方に迎えにいき

無事楽しそうに帰ってきました。

 

カブクワハンター2級も

取れたみたいですごい!

(17人中4人のみ2級、1人が1級)

 

虫好きを発揮しましたね。

 

親元を離れるって

そういう企画がないとないですし、

子供以上に親が

心配してしまう・・・。

 

特に大きな事故や

ケガもなく帰ってきて

くれただけでもうれしい。

 

そして本人が少しでも

成長してくれたら!

 

あとは8月にある合宿だな。

こちらも子供だけで参加です。

 

(旅のしおり いろいろ書いてありました)

 

ということで

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

ARCHIVE