2019.07.14 Sun

新幹線の中で・・・

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/


どーも、こんばんは。土日と横浜、東京と出張でして、
ようやくさきほど福井に帰ってきました。
このまま家に帰ればいいのに、絶対帰ったら自分の電源が切れそうで、
ブログアップの存続にかかるため、駅前のプロントさんにてブログ書いています。


さて、今回の出張ですが、いつもは飛行機で行くのですが
珍しく飛行機チケット取れず、よく考えたら世間は3連休ですもんね・・・。
当社も土日は営業していますが、明日は祝日でお休みいただきます。


なので、飛行機とれず、新幹線で久々に上京。
このときに愕然としたのが新幹線車内のアナウンスの英語力。
英語力というか自信のなさが声に出てるというか・・・。
途中でアナウンスの人が変わり、そこからは多少よくなりましたが、
それまでの人が衝撃的すぎて、ちょっと笑っちゃいました。


僕たち日本人は最悪、日本語のアナウンスがわかるのでいいのですが、
海外からのお客様からの視点にたったときに「今なんて言ってた?」って
混乱に陥るのではないかと心配したんです。

幸い、電光掲示板には次の到着時は英語でも出ていたように思いますが、
あのアナウンスだったら聞き逃してもおかしくないなあと。

で、たまたま緊急停止して、到着時間がわずか数分遅れたんです。
それも英語コメント入ったのですが、まったく聞き取れず・・・。
僕の英語力で聞き取れないではなく、
そもそも「もごもご」してて聞こえない。

絶対海外の人なんていったかわからないわ~って
どうでもいいこと気になりだして(笑)・・・。

で、最後に「サンキュー」っていうんですが、
そのまた「サンキュー」がまったく心こもっていなく、
わらっちゃうぐらいそっけなく・・・。大事ですね、コトダマ。

改めて今回新幹線中でのアナウンスを聞いて思いました。
ましてや乗客の中に海外の方々が増えて、
そういう重要さもましていますので、
録音のアナウンス以外のところも強化する必要ありますね。

当社でいうと車のことをわかりやすく解説するとか、
むずかしい単語は使わないとか、相手に伝わる話の努力は必要ですね。


さて、明日は久々の休み。うれしいなあ!
久しぶりにドライブ行きたい!

2019.07.13 Sat

金曜日のブログ:言えますか?

どーも、こんにちは!
土曜日ですが金曜日のブログですね。昨日アメブロの方は
更新間に合いまして、今回はそちらのリンク貼りますね。
アメブロは絵文字や色変更を行うために、そのままコピペすると
うまく記載されず・・・リンク失礼します。

金曜日ぶんはこちらからお飛びください!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/

2019.07.10 Wed

会議での大事な2つのこと

アメブロこちら!
https://ameblo.jp/kamigucci34/

リンク飛ばないかもなので、一応ほぼ同じ内容です
↓↓↓
どーも、こんばんは!更新おそくなりました。


さてさて、昨日、今日と東京に行っていまして終日会議だったわけです。
東京は、たまにいくと良いところだな~って思うわけです。
街がおしゃれというか、洗練されているというか・・・完全におのぼりさんですね。


東京に行く理由は毎回会議で、青年会議所やロータス、他団体が多く、
今回はロータスっていう所属している業界団体の会議でした。
わたくし北陸のイチ委員会の代表としていっているので重責です。


さて、会議って有意義なもの、無駄だったなって思うものもありますが、
そもそもそこに行くのに費用や時間をかけていくわけです。
そこに対する意識ってあなたはどうでしょう?
「眠いなあ」「参加しても意味ないわ~」とか思っていないでしょうか?


もちろん、会議に出席してみて「意味ないわ~」
って思うこともありますが、まずは自分から
「何か持ち帰ろう」、「何か学んで帰ろう」っていう
意欲がないと、既出ですが時間とお金がもったいないわけです。



当社でも会議があるわけですが、当社は月イチの全体会議を無くしました。
嫌々出ている人が多いように思ったんです。
それは、設営する側のわたくしの責任です。
なので、今は責任者のみの会議だけにしまして、
そこで「あーでもない、こーでもない」と
ゴリゴリ会議をしております。


ただ、この会議ってやっかいなことがあります。
会議をやっているだけでは「利益や売り上げ」は上がりません。
その会議を行った結果どうなったか?
その会議で何か得られたか?が大事で、
そのフォードバックや成長、改善に意味があると思います。



ですので「会議って意味ないわ~」って思っているあなた。
まずはプラス思考で「何か持ち帰ってやろう!」
「何か学んでやろう!」の精神で臨むといいかと思います。
もしなかったら、これは開いた側の責任でもあるし、
そうならないような会議運営をしていくべきですね。



あ、最後の着地点。自分への戒めです(笑)。会議運営とそれに臨む心、大事ですね。

ではまた明日!

2019.07.09 Tue

芸人のような生活に・・・

どーも、おはようございます。ニコニコ
さて、昨日から始まりましたブログ365日アップ。
2日目でございます。


さて、毎日、毎日ブログを書く中で一番苦労するのが
「ネタ探し」でございます。わたくしも12年間こんな生活していますので、
常にアンテナは高くしているつもりですが、
毎日トラブルやドラマのような展開がある生活でもないわけで・・・てへぺろ
ネタって難しいわけです。



そんな中先日受けたブログセミナーで
「ネタ帳を作りなさい」という教えがありました。
「芸人か!」って思わず心の中でつっこんだものの、
これが非常に重要だなあと思いました。
まず、ネタの思いついた日、そしてその内容、
それを実際に書き込んだ日という整理ですね。


ということで・・・買ってきましたよー、ネタ帳。

↑↑↑

(写真はイメージです)


これに地味~に貯めていく必要があります。
思いついたら書く!この繰り返しですね。
講師の板坂氏が、「このネタ帳の中のネタが徐々に消されていくと焦る!」
と話されていました。そうならないような日々のインプットが大事ですね。



仕事においてもこういうことは大事です。モノとしての品物のストック。
当社でいうと中古車の在庫ですね。
当社では常時48万円均一の車体価格の
中古を10台近くストックしてあります。
乗用車、軽自動車などなど。


学生さん学校や急に車が必要になった人車
ご高齢で高額な車はもったいないっていう方に最適です。
在庫見たい方はこちらまで!
↓↓↓

当社上口モータースのHP 中古車ページ

またリンク飛ばなかったらすみません。
明日につづく!

2019.07.08 Mon

手探り状態

どーも、こんばんは!

今日は夕方から時間をズバンと取って、仕事をしっかり入れていた予定でしたが
見事にスケジュールが変わり・・・何もできませんでした。


祖父のことで病院行ったり、そのまま食事いったりと
予想していない展開にあたふた・・・。


そして今日から、リアル365日ブログスタートしました!なんとアメブロ!!

https://ameblo.jp/kamigucci34/

↑↑↑
すみません、うまくリンクが飛ばなく・・・。コピペしてお使いください。


ブログ更新については、かなり迷ったのですが、アメブロでの更新をしていきます。
もちろん、内容はこちらと同じにしていきますが、
アメブロ1回目のみ、自己紹介を兼ねているので
リンク貼りますね。そこから見てください。

慣れてくれば、文章は同じ。ただ、アメブロの方が見やすいかもしれないので
リンクを貼るだけになるかもしれません。


初のこころみなので、少々戸惑っておりますが、
応援よろしくお願いいたします。

ARCHIVE