2015.05.12 Tue

北陸信越地区役員会

どーも、おはようございます! 寒い朝ですねー。テレビみながらうたた寝したら冷えました・・・。 さて、月曜日はお昼から鯖江市に移動しまして、(公社)日本青年会議所北陸信越地区協議会の役員会が開催されました。 この役員会は1年を通して各北陸信越地区内の土地を移動しながら行われまして 先月が石川県加賀市。今月がわたくしたちの地元福井県鯖江市での開催でした。 北陸信越から役員さんが来るということでわたくしは迎える側だったのですが、 せっかく鯖江ということで、エクスカーションとしてメガネ会館に行きました。 そこではメガネのキーホルダーをつくることができまして楽しませていただきました。 糸ノコで外観を切り、やすりで周りを整えていきます。 今度は家族で行ってみようと思います。 さて、その後移動して役員会が開催され、多くの案件の審議がなされました。 わたくしも財政担当としてギリギリまでその議案を見ていたので、力も入るわけですが1つだけ議案が通らず 次回に持ち越しとなりました。 財政のチェックミスもあり、わたくしも責任を感じるわけですが、次回にむけて再構築していこうと思います。 ということで今日はずーっと研修。 缶詰ですが、楽しみなのでしっかりやってきます!
2015.05.01 Fri

長野!

2015043018310000.jpg どーも、おはようございます! 30日ぶんのブログでございます。 実はわたくし今は長野にいまして・・・長野から投稿しております。 昨日は長野の地にて財政審査会が行われまして長野にきました。 当初天気もいいから車で行こうかなーって思っていたのですが、そこはシビアにコストを意識! ネットで高速料金と北陸新幹線の金額をみるとガソリン代もいれると新幹線の方が安くて早い! 時間も車が休憩いれて約5時間。 新幹線ですと2時間切るぐらい! 経営者としてどちらを取るかと言われれば、金額も安い、時間も早い。そして事故のリスクも 少ないとなれば新幹線ですねー。ちなみに前の日がほぼ徹夜だったのでどう考えても選択肢は新幹線でした。 寝不足で車の運転5時間は危険そのもの! ということで、長野に無事着きまして本日帰福いたします! にしても昨夜は死ぬほど飲みまして・・・2軒目の記憶がございません・・・。 ご迷惑かけたみなさま、申し訳ございませんでした・・・。
2015.04.23 Thu

韓国スウォンへ

どーも、おはようございます! 水曜日ぶんです。 昨夜は仕事しながら机で寝ちゃいました・・・。 で、その影響で4時起き!! 最近天気いいので朝も気持ちいいですね。 今日は朝から商工会議所に行っていました。 福井JCのメンバーが韓国のスウォン(水原)の式典に行くのでお見送りのためです。 わたくしは仕事の都合や最近出張がつづいているので自粛しまして、行かれないせめてもの思いです。 福井JCから10名ほどが韓国入りし、その後姉妹JCの熊本JC60周年式典とつづくので 長丁場ですね。 わたくしは福井にいますが、思いはメンバーに届けます。 どうか安全に戻ってきてほしいですね! 福井で残されたメンバーは福井で自社の仕事に力を注ごう!! ということで、今日も仕事がんばるぞ!!
2015.04.20 Mon

月曜日から財政審査会

2015042022230000.jpg どーも、こんばんわ! 今日は雨も風もひどかったですね。 さて、今日はまだ事務局にいます。 福井青年会議所の財政審査会ですね。 各委員長がつくってきた議案のチェックです。 金曜日、日曜日と同じように財政審査会が行われていたのですが、わたくし出張で不在のため欠席で、 今日の臨時の財政審査会は空いていたので参加しました。 長丁場で議案を提出する委員長も大変ですが、いい議案にするために、そして公益社団法人としての会費を適正に 使っているかの審査をするために行っています。 日付が変わるまでには帰宅できるだろうか・・・。 写真はその風景です。
2015.04.19 Sun

無事東京より戻りました

2015041913110000.jpg どーも、こんばんわ! 2泊3日の東京からさきほど帰宅しました。 行きも帰りも北陸新幹線でしたが大きな混雑もなくよかったよかった! 本日東京では少し雨が降りましたが、福井はずっと雨だったようで・・・。 さて、今日は日本青年会議所会館にて財務の研修でした。 写真はそのときのもよう。こんな感じで研修しています。 長い研修をへて、18時24分のかがやきに乗り込み、無事福井の地に辿りつけて一安心。 疲れは大きく残ってはいませんが、明日からも通常業務なので なるべく早く寝るようにします! 来週の週末も仕事だし、家族とゆっくりすごすのはまた次の週かなー。 嫁さんに負担かけて申し訳ない・・・。 ではみなさまも素敵な夜を!
ARCHIVE