2016.09.23 Fri

阿波の国へ

2016/ 9/23 13:44

2016/ 9/23 13:44

どーも、こんばんわ!上口です。 曇りの1日、あっという間の夜ですねー。 祝日明けということで、忙しい中、わたくしは出張ということでほぼ移動でした。 夕方からの会議に備えての移動で5時間・・・。 狭い日本といえども、車ではそこそこかかりますね。 今日は徳島入り!初めて来ました。 阿波踊りの本場ですね!阿波踊り会館にて会議しております。(現在休憩中) このまま会議、懇親会が長引くのでブログの文章短いですが失礼いたします。 また随時アップできる時間をみて徳島のことをアップしていきますね! 写真は淡路島のSAからみた明石海峡大橋!人間の技術力すごい! キレイな景色!今日は移動時間に取られてゆっくり見られませんでしたが、またの機会に!
2016.09.08 Thu

福井青年会議所の理事会

どーも、こんばんわ! さきほど帰宅! 今日は福井青年会議所の理事会でした。 前回欠席でしたので久々の出席。 今月は審議事項、協議事項ともども少なく、比較的時間通り進みました。 議案は少ないといえども、しっかり議論しなくてはいけません。 気になったところや疑問点はスルーせずに。 青年会議所では1つの行事を行うのに、3段階でみんなで議論して、物事を進めていきます。 国会みたいな感じで、慎重に意見を聞きながら進んでいくのですが、 この流れがすごく大切で、徐々にその議案が良くなっていきます。 無駄なものをそぎ落とし、洗練されていくんです。 会社でまだこのシステムは活用していませんが、会社で実践してもいいものですね! 実際会社では決断にスピードが求められるため、長い時間かけられるものに関してはいいですね。 と、ちょっと話は脱線しましたが、無事9月の理事会終了しました。 まだちょっと仕事が残っているので、今日はここまで! おやすみなさい!
2016.09.04 Sun

志摩2日目

DSC_0282

DSC_0282

DSC_0286

DSC_0286

どーも、こんばんわ! 日付かわりましたが土曜日ぶんです。 さて、昨日のブログでも書きましたように、金、土は三重県志摩市にいました。 昨日は会議、懇親会で、本日土曜日は「せっかく来たんだから伊勢神宮を見て行って!」と志摩JCの理事長の一声で 決まりました。 ということで、2日目は歴史的なものを見に行くといった内容でした。 天照大神がいじけて隠れたと言われる・・・天岩戸(あまのいわと)に連れていってもらいました。 伊勢神宮とまた違ったものを見せていただき勉強になりました。 今回の会議で思ったのは、地元の歴史を熱るとか、県外から来ていただいたときに、歴史を説明するとか 果たして自分ができるだろうか?と。 今回、JCメンバーでもある伊勢神宮の宮司さん、そして志摩青年会議所の理事長がさらっと自分の故郷の歴史を 語ってくれました。しかもわかりやすく。 福井市の生い立ちや歴史を話できるか不安ですが、目をそむけず勉強していきたいものです。 今回、いろいろご協力いただいた志摩青年会議所さんに本当に感謝! 大変お忙しいところにお邪魔しました。 写真は「天岩戸」。 マイナスイオンがばりばり出て、ひんやりとした雰囲気の中でたたずむ天岩戸でした。 みなさまもぜひ、志摩に行きましたら歴史を感じてくださいね! 次は家族と行きたい!!  
2016.08.31 Wed

上口in和歌山!

1199 どーも、こんばんわ! 更新が本当に遅くなりました。 実は火曜日から和歌山にいました。 昨日のお昼すぎに和歌山県御坊市に到着。 夕方から打ち合わせをして、夜7時30分から担当するセミナーが始まりました。 今回は和歌山県で選挙教育「みらいく」を推進すべく、JCメンバー、教育関係者、議員さんの前で セミナーを開催させていただきました。 持ち時間は90分で、セミナーが20分、実演が30分、グループディスカッションが20分、 発表が15分、補足5分という流れで実施。 日本全国でいうとまだまだ「みらいく」を実施していない県がありまして、 その推進を目的としています。 セミナー後、和歌山県内のJCの方々と懇親会に出させていただいたのですが、 それぞれのJCの話が聞けていい時間でした。特にこの時期は 人事の話が飛び交うわけですが、それぞれがすでに来年のことを見て活動されているので 勇気をもらいます。 ちょっと話は脱線しましたが、小学生高学年、中学生、高校生のお子様に対しての選挙教育プログラム 「みらいく」をこれからも広めていきますので、ぜひお声がけくださいませ!
2016.08.27 Sat

上口in下妻

2016/ 8/26 17:53

2016/ 8/26 17:53

2016/ 8/26 22:25

2016/ 8/26 22:25

2016/ 8/27 11:32

2016/ 8/27 11:32

どーも、こんばんわ!上口です。 今は移動中の車の中でブログ書いています。 昨日、今日と茨城県の下妻、つくば市に会議で滞在していました。 日曜日の朝には福井にいたいので夜中に車で帰っています。 今回、下妻は初めてお伺いしました。 懇親会や宿泊はつくばだったのですが、街が洗練されていて、きれいな街でした。 ちょっと道を走るとたんぼとか見えてきますが、国の研究所などがあり、独特の雰囲気ですね。 わたくしの所属します日本青年会議所の委員会の第8回の委員会が開催されました。 全国からメンバーにきていただき感謝ですね。 そしていろいろおもてなしをしてくださった下妻青年会議所のみなさまありがとうございました。 下妻は初めて訪れましたが印象的な街でした。 1日目の夜はBBQで、なんとワニ、カンガルー、らくだの肉が出てくるというびっくりな仕掛けがありまして 初めて食べさせていただきました。香草の香りをつけて独特の臭みは消されていたように思います。 あ、写真はワニです(笑)。鳥のちょっと固い感じがしました。 いい経験をありがとうございました(笑)。 名残りおしいですが、福井に戻ります!
ARCHIVE