2018.03.04 Sun

3月1日(木)のブログ:新入会員との交流

さて、立て続けにアップです。 1日(ついたち)は、毎月大掃除からのスタートですが、大雪の影響で入庫スケジュールが大幅にズレ、 入庫台数も多いことから、大掃除を簡素化して、終わりを早めにしました。 定時から業務をスタートすることにより、作業に迷惑をかけないという意図です。 毎日毎日、整備スタッフは入庫してくる車の整備をコツコツこなしてくれています。感謝、感謝ですね。 わたくしもご来店のお客様や訪問に来られる人とのアポをこなしながら、大雪の遅れを少しでも取り戻したいと奮闘中。 そして、21時すぎて業務終了後、福井青年会議所の委員会の懇親会から参加。 今回はわたくしの担当の委員会は、会員開発という新人ばかりの委員会との合同懇親会。 せっかく新しく入った方々と交流を持てると楽しみにしていきました。 焼肉を囲み、楽しい時間。担当の委員会メンバーとはあまり話せなかったですが、会員開発のメンバーとは 全員話せて有意義でした。最初のあいさつでわたくしのアンチJCだった話を少し聞いていただき、 何かの刺激になってくれたらと思います。またこういう交流してみたい!!
2018.02.23 Fri

木曜日ぶん、会頭公式訪問

どーも、ようやくブログ作成が日時と追いついた!! 木曜日ぶんで今日の出来事ですね。 この時期、日中は非常に忙しいのでようやく書けたというのが印象です。 今日は夕方から越前市に移動しまして、青年会議所の日本全国のトップである会頭が 越前市にいらっしゃるということで、福井ブロックとしてお迎え。 わたくしは福井JCの中での一役割として存在し、講演と意見交換会に出させていただきました。 第1部の会頭の講演が非常によく、感心させられました。 第2部の意見交換会のときに名刺交換のチャンスがあったのに緊張してどうでもいいことしか お話しできず・・・後悔の念(笑)・・・。 今日は福井。明日は石川へ会頭は移動し、日本全国を5月まで実施するようです。大変だ・・・。 しかし、会頭のやりたいこと、伝えたいことを直に聞けるのでいい機会だと思いますし、 ぜひこれから迎えいれる県の方々は、新人さんを多く引き連れて参加してほしいものです。 では、今日はここまで!!おやすみなさい!!
2018.02.17 Sat

木曜日のブログより

どーも、こんばんわ! 更新が数日滞っていました。申し訳ないです。 木曜日から再開ですが、まずは木曜日は福井青年会議所の2月例会でした。 担当ラインの例会でしたので、わたくしも関わらせていただき、謝辞もありましたし、ドキドキして迎えました。 「LOM拡大に今できること」ということで会員拡大に関する例会をさせていただきました。 長野県の伊那JCさんから網野理事長をお迎えしまして拡大に関する例会。 網野さん自身はご自身が入会してから拡大に携わってきた方で、自分の所属するJCの会員数を倍にした方でした。 会員数の減少は非常に大切な問題で、その組織の運営がままならなくなります。 予算もなくなるから、やりたい事業もできない。事業もできないから組織が衰退する、といった 負のスパイラルに陥ってしまいます。むしろJCの場合、それだけではなく街を活性化していこうとする 志を持った青年の輩出ができなくなるというのも痛い点です。 ですので、今年の福井JCは拡大に力を入れるために例会は今回のみであとは拡大に集中できるように させていただきました。今回の例会の話を聞いて、みんなで盛り上げられるようにやっていきたいです。 まだまだスタートしたばかり!!長野から来ていただいた網野理事長、ありがとうございました!!
2018.02.12 Mon

雪の福井から雪のない伊那市へ

どーも、深夜にアップ失礼します。 夜中12時前に福井に無事到着しまして、お風呂や片づけで更新おくれました。 さてさて、今日はお題にもありますように福井から車で移動しまして、長野県の伊那市へ行ってきました。 伊那市、初訪問!! 今度、青年会議所の2月例会で講演いただく、伊那JCの網野理事長に打ち合わせでお会いするために行ってきました! 福井を脱出するまでも福井の雪はひどく降っていなく、簡単に脱出!そして滋賀、岐阜、愛知経由の長野入りでした。 写真にもありますように、長野県伊那市は雪もなく、快晴とはいかないまでも天気よかったです。 写真は途中の恵那峡SA。もう1枚は伊那市の郷土料理?ローメンやソースかつ丼のお店で理事長、専務とパチリ! 夜ごはんにそのソースかつ丼いただきましたがボリュームもあり、福井とはまたちがったかつ丼でした。 肉も分厚く、おいしかった!!あれはクセになるかも!! ローメンも初めていただきましたが、若干の羊肉のにおいはあるものの、気にする程度でもなく、麺のモチモチとおいしかったです! 打ち合わせやお食事など日曜日に時間を割いていただいた網野理事長に感謝!今度の木曜日は福井にてお待ちしています! そのときには雪が落ち着いているといいなあ・・・。 では、おやすみ!月曜は祝日で会社もお休みいただきます!実家の屋根雪下ろしだな・・・。
2018.01.21 Sun

京都3日目(日)

さて、今日のぶんです。 日曜日は朝早くから会場移動して駐車場確保!朝5時に目が覚めたので、6時すぎには駐車場でスタンバイしていました。 そして9時半から始まる新年式典に出席。2018年度、池田会頭がかかげるスローガンのもとスタートしました。 毎回この京都会議には、その年の会頭(日本JCのトップ)がご自身の所信をもとに、1年間の思いをスピーチします。 その年、その年の色が出るわけですが、これを聞きに毎年京都に行き、これを聞かないと意味がないというぐらいのスピーチです。 午前中で式典は終わり、その後、京都に来ているメンバーで記念撮影。 そのあとは各々に帰路につくわけですが、わたくしは直前理事長、監事とともに車で帰りました。 途中有名なお土産屋さんに寄り、当社スタッフや家族にも食べてほしいと思い買ってきました。 あっという間の京都で、この京都会議中はもちろん観光はできず、さみしいかぎりですが、卒業までにあと1回の京都会議しかありません。 毎回思いますが、京都会議ではないときに家族で行きたいなーと思います。 京都、いいところだなと毎回思います。
ARCHIVE