2018.04.30 Mon

木曜日ぶんです!

さて、立て続けに失礼します。 木曜日ぶんのブログです。 木曜日は金曜日の朝3時に起きないといけないため、帰ってすぐに寝させていただきました。 なぜなら、韓国に行かないといけないため・・・。 韓国初めてなんです・・・。不安と楽しみが織り交ざる気持ちですが、せっかくの機会ですのでいろいろ見てこれたらと思っています。 では、金曜日からの韓国1日目につづきます!
2018.03.30 Fri

あいさつの難しさ

どーも、こんにちわ。 日付変わってしまいましたが、木曜日ぶんのブログです。 昨日は、福井青年会議所が主催の勉強会がございまして、定員70名のところほぼほぼ満員で開催されました。 青年経済人のための勉強会「会社を変える人財の育て方」というお題で、北出先生にご講演いただきました。 わたくし、そこで謝辞をする役割をいただいておりまして、講演中も話を聞きながらも 内容をあれや、これやと考えていましたので落ち着かない・・・。 北出先生のお話は大変よかったのですが、謝辞をまとめるのも大変ですよね。 骨格の話は考えておいて、あとは講師のお話の内容に合わせて作り変える必要があります。 みなさん、あいさつは好きですか? わたくし嫌いではないですが、緊張して内容が飛ぶことが多く、あまりうまくいった記憶がありません。 話す内容の要点をまとめていても、話の記憶が飛ぶと終わりですね・・・。 昨日の勉強会の謝辞も同じように飛びまして・・・反省・・・。 挨拶は日々練習ではありますが、一度は完璧なあいさつをしたいものです。
2018.03.17 Sat

3月15日(木)ぶん:講演会

どーも、おはようございます!今は土曜日の朝。 更新が遅れていまして申し訳ございません。 さて、まずは木曜日のブログですが、この日は福井JCの3月例会がありまして オールコネクトの岩井社長による講演で、オープン例会でした。 岩井社長は大学卒業後、すぐ創業し、13年で社員500名。売上も150億円をこえる大企業に成長させました。 すごいですよね・・・、13年で150億円。 経営者としてどういう話をされるのかな、というのが非常に楽しみで(もちろんお題はありますが) 公開例会に参加してきました。内容はこちらが予想していたものとは逆の発想で 非常に規律を守り、数字(結果)を単純明快に評価の対象とするというものでした。 それにより離職率も減り、結果も出ているとのこと。経営者としては、真逆の戦略が出てくるかなと思って いたので、逆に新鮮で、お話を聞いているうちにいろいろ質問したくなり、モヤモヤしていました。 その後の懇親会で、岩井社長と偶然お会いする事があり、いろいろ質問できました。 どんな質問にも丁寧に、わかりやすく答えてくれて本当にありがとうございました。 自分の会社でどのように解決していくかは、自分の力に左右されますが、まずは導入もふくめ一歩ずつ!
2018.03.13 Tue

3月12日(月)ぶんのブログ:拡大会議

どーも、こんばんわ!夜中ですね・・・。 しかも昨日はブログ書けずに失礼しました。昨日は20時から会議があり、帰宅したのは夜中2時でしょうか。 なので、ブログ書く元気もなく・・・バタンキュー。 で、会議の中身は・・・福井青年会議所の拡大について。 先日もブログに拡大の事は書いたような気がしますが、それだけ大事ということでまた書かせていただきます。 今年、福井JCでは拡大担当の副理事長として役職を担わせていただいております。 現在、拡大運動が滞っている状態で、原因はいくつかあります。 危機感を持っていない。スケジュールの組み方やアポの取り方がわからない。などいろいろ原因はあります。 その責任の所在は委員長でも、間の議長でもなく、副理事長の責任です。 自分が業務執行理事としての責任感でいうと「自分の消極的な態度のせいで、みんなを導いていない・・・」って実感をします。 昨日の拡大会議が有意義であるかどうかは、このあとのみなさまの動きによってわかります。 福井JCの常任メンバー、理事校正メンバーのみなさまへ!ぜひやっていきましょう!!
2018.03.04 Sun

3月3日(土)のブログ:同窓会

さて、土曜日のブログです。 土曜日というより金曜日のブログの流れですね。 金曜日は、ロータスWeb会議後、同窓会がありまして、チェックイン後、移動しました。 その同窓会はわたくしが2015年に出向していた北陸信越地区の役員会。 ほぼ毎年開催されていますが、久々の再会です。 わたくしの大好きな先輩方ばかりで、本当に楽しみにしていました。 それぞれに近況を話しあったり、仕事の話、もりだくさん話しましたね。 みなさん、JC卒業するとのびのびと仕事をして、本当にうらやましー!(笑) そんな先輩に負けないように、自分の成長と会社の成長をしていきたいですね。 次は夏に上越で会いましょう!って決定しました。 それまでそれぞれが元気で、仕事にプライベートにがんばりましょう! 写真もつけておきますね。みんないい顔だ。
ARCHIVE