2018.05.21 Mon

日曜日のぶんです。松江より帰宅

どーも、おはようございます。 朝早いですが、日曜日にアップすべきブログぶんです。 昨日は帰宅して、夜はバタンキューでしたので、アップできませんでしたが 無事、島根県松江市から戻ってきました。 今回は、金~日という2泊3日という日程で松江に訪れまして、 第37回全国城下町シンポジウムに参加してきました。この大会は昨年福井で行われ 全国から多数のメンバーに来ていただき、そのお礼として松江に行ってきました。 数年前に松江には行ったことありましたが、前回のあまり記憶なく、おそらく観光もほぼぜずに帰ったのでは ないかと予想できます。なので、今回3日間いましたので、大会と観光をできるようにすごさせて いただきました。やっぱり思うのは、お城っていうコンテンツがあるとそれで観光があり、 人々を引き寄せる魅力があるなということです。もちろん松江城は3年前に国宝に認定されたので なおさらその力はすごく、市民のみなさまの憩いの場でもあり、観光の起点でもあるように感じました。 水の都と言われるだけあって、お堀や宍道湖など、独特な土地のレイアウトにも関わらず その発展が成し遂げられたのがすごいなあと思いました。 写真は国宝:松江城と小泉八雲の資料館、小泉八雲の旧邸の庭。 しかし、松江城は美しかったなあ!
2018.05.19 Sat

ウェルカムレセプション

どーも、おはようございます! 珍しくブログのアップが早く、土曜日ぶんのブログです。 昨日はウェルカムレセプションにお呼ばれしまして参加していました。 このパーティは大会が始まる初日に行われ、ご当地のみなさまによる振る舞いがありました。 1年前は福井で開催した大会が、今年は島根の松江市にて開催されます。 1年前の自分たちとどう違うか、どう運営していくかも含め、 地元の方々とお城、城下町を通じての街づくりを見ていければと思います。 写真は、パーティの最後の風景。 みんなが1つの円になり、応援団の方々が熱い応援をしてくれて 盛り上がりました。歴代つづく応援団のパフォーマンスがすばらしく、 お客様からは大きな歓声があがり、ご当地のおもてなしを感じました。 第37回全国城下町シンポジウム始まりです! またレポートいたします!
2018.05.18 Fri

5月例会

どーも、立て続けに失礼します。 水曜日も野球から帰ってすぐバタンキュー。 昨日の木曜日も、金曜日が早起きのため、帰宅後すぐに寝まして、木曜日ぶんのブログ更新遅れました。 さて、木曜日は福井JCの5月例会でした。 まちづくりを考えるということで、福井市の中心地を活性化する事業をしている 団体や法人担当者をお招きし、それぞれの団体や法人がふくいのまちのために どう具体的にしているかをヒアリングしました。 名前を聞いたことある団体だけど、実際は「何してるか?」っていう状態でしたので、 各団体、法人の中身を聞けてよかったです。みんなが福井のことを思って行動することはいいことですし、 福井JCもせっかくまちづくりに関し行動しているので、 他とも協力して、お互いの強みを生かせるような関係になるとさらに駅前中心が盛り上がりますね。 今回は、それぞれのテーブルで意見出し合いましたが、いい意見はそのまま来年以降 実施できるように情報を大切にしたいですね!
2018.05.12 Sat

50年という歩み

どーも、こんばんは! さきほど帰宅! さて、今日は午前中仕事しまして、午後からは勝山へ移動しました。 勝山青年会議所の50周年式典・祝賀会がありました。 現在勝山JCは22名という小規模な会議体ではありますが、しっかりとした式典運営と祝賀会でした。 これも50年つづいた先輩方のおかげであり、みなさんのがんばりかと思います。 なかなか50周年の組織というのは、いろんなことに時間を取られ、しんどい中での構築に 敬意をいたします。 けど、大事なのは、このあとの5年間。自分たちが掲げた目標にどのくらい近づくかが大事なことですね! 会社もいっしょ!節目を迎えての翌年からが大事です! では、ちょっと短いですが、おやすみなさい!  
2018.05.11 Fri

第5回理事会

どーも、おはようございます!木曜日ぶんのブログです。 更新遅くなりました。昨日は理事会で終了後寝たのが夜中2時でしたので、そのままバタンキュー。 ということで、第5回理事会がありました。 もう5回目・・・。早いなあ・・・。 監事講評でもあったのですが、あがってくる議案も精度があがり慣れてきた感じはありますね。 よく立場が人を作るとありますが、そういう立場になるといやがおうでも自分が変わらないといけません。 必要にせまられちゃうといいますか。 常に上の役職のものは下から見られますので、言動ふくめた立ちふるまいを見られていますし、能力もすぐ見抜かれます。 わたしも代表として、完全な人間ではありませんので、スタッフからの見た目とか評価は気になるところですが、気を付けないといけないですね。 ということで寝不足な金曜日のスタートですが、今日はチームビルディングの日! 楽しみです。またアップします!
ARCHIVE