どーも、こんにちは。 火曜日ぶんのブログをアップいたします。 遅くなりました。火曜日は部屋に戻ってきたのが12時を過ぎていまして・・・アップできずに寝てしまいました。 さて、中国3日目のブログです。 3日目は今回の目的でもありますビジネスマッチング。 中国側と日本側で約100社の参加がありまして、わたくしも参加してきました。 テーブルがずらっとならび1テーブルで7人ほど座り、お互いに仕事の話をしていきます。 もちろん、業種のあう、あわないもあるので、違うテーブルに移動してのお話もありましたが 基本は同じテーブル内で。言葉の壁があるので、通訳さんを介して時間はかかりますがコミュニケーションは取れました。 香港にいらっしゃる方ですと英語でも話はできるので、片言で話しました。 写真は同じテーブルの人みんなで撮影! 同じグループ内では商談成立はなかったですが、それ以外で話が進み、なんとかコネクションはできたかなと思います。 今回お土産いただいたりとか、非常にお世話にもなりまして、また中国に行きたいなと思いました。 4日目に続く!
どーも、こんにちは。 火曜日ぶんのブログをアップいたします。 遅くなりました。火曜日は部屋に戻ってきたのが12時を過ぎていまして・・・アップできずに寝てしまいました。 さて、中国3日目のブログです。 3日目は今回の目的でもありますビジネスマッチング。 中国側と日本側で約100社の参加がありまして、わたくしも参加してきました。 テーブルがずらっとならび1テーブルで7人ほど座り、お互いに仕事の話をしていきます。 もちろん、業種のあう、あわないもあるので、違うテーブルに移動してのお話もありましたが 基本は同じテーブル内で。言葉の壁があるので、通訳さんを介して時間はかかりますがコミュニケーションは取れました。 香港にいらっしゃる方ですと英語でも話はできるので、片言で話しました。 写真は同じテーブルの人みんなで撮影! 同じグループ内では商談成立はなかったですが、それ以外で話が進み、なんとかコネクションはできたかなと思います。 今回お土産いただいたりとか、非常にお世話にもなりまして、また中国に行きたいなと思いました。 4日目に続く!
どーも、こんばんは!火曜日ぶんのブログです。 火曜日はお昼からロータス例会、そして移動して日中平和友好条約締結40周年記念 杭州市友好訪日団歓迎レセプションに参加してきました。 福井青年会議所メンバーとしてお邪魔させていただいたわけですが、 先日の韓国・水原でも感じましたが、友好関係って本当にすごいなあと思います。 30年ほど前から、先輩方のおかげもあり続いています。 今の自分たちにはその歴史背景やいきさつがわからないことがありますが、あいさつ等で話されているのを聞くと、その当時のことや大変だったことがわかります。 国際化が加速度的に進む中で、こういう交流とコネクション、関係性は大事ですね。 日本と中国という国同士の関係が例えば悪化しても、民間レベルでは関係は崩れず友好関係を保てるといいですね。 日韓の関係がちょっと悪化のときも、福井JCと韓国・水原JCとの関係は崩れずに現在もいい関係で続いています。 民間だからこそ限られることはありますが、さかんに人の交流をしていきたいものです!