2018.12.02 Sun

北京2日目

立て続けにアップです。 今日は主に、表敬訪問で訪れる場所の現地調査。夜に中国語話せるメンバーが合流し、ようやくタクシーなど乗れて快適に移動。中国の物価はさほど日本と変わりませんが、タクシー代は安く感じます。合計4か所を数時間かかって下見。日曜日なので比較的渋滞はなかったようです。これが平日だとやばいらしく・・・明日からの不安材料ではあります。午後はみんなで食事してその後ホテルの部屋で資料の紙だしをしていました。資料の作成と出力を明日からの表敬訪問に備えてじっくりと。 今日の北京はあいかわらずガスっていまして、そして寒い・・・。雪はないけどめっちゃくちゃ寒いです・・・。日本ではまだコート早いかなーと思いながらも、中国寒そうだなと持ってきて正解でした。マフラーも持ってきてそれでも寒い! ということで、明日からの表敬訪問につづきます。また近況報告します。
2018.11.25 Sun

24日土曜日の話:訪福

どーも、更新遅くなりました。昨日は夜中1時過ぎに帰宅し、即ダウンでした・・・。 さて、土曜日のブログですが、仕事の途中で着替え、夕方から片町に向かいました。県外からお客様が来ていたのでそのお迎えと懇親会の参加です。懇親会では全国からJCの委員会の方々が来ていましたが、カニの季節ということもあり、カニがコースで出てきました。福井にいるとそういう食材のありがたさや、希少価値ってなかなかわかりづらくなると言いますか、気持ちがうすらいでしまいますが、県外の方々がきて、目の前でカニをおいしそうに食べていたり、おろしそばを喜んで食べている姿を見ると、「福井の食ってすばらしいなあ」と改めて気づかされます。土曜日もそのような状況になりまして、改めて感じました。「カニおいしい。そばおいしい」これは福井の人からすると当たり前ですが、県外の方からすると新鮮だし、衝撃的だと思います。今回、自分もたらふく食べさせていただき、良さを実感しました。その後、3次会ぐらいで秋吉に連れて行ったのは言うまでもありません・・・。(わたくしは行かなかったですが) 自分が県外に行ったときも同じで、知り合いからソウルフードを教えられると新鮮ですので、みなさまもぜひ、県外へのお出かけの際は地元の飲食へいくことをお勧めします!食べログとかも大事ですが、現地の意見直接も大事ですね~。
2018.11.17 Sat

木曜日のブログ:例会

どーも、こんにちは。更新遅くなりました。 木曜日ぶんのブログです。さて、木曜日は月に1回ある福井青年会議所の例会でした。内容は海外から見た福井、そして海外に向けて自分たちができることなどの内容でした。はじめに福井JCメンバーのみんながどれだけ海外ミッションに出ているかなどの集計や、姉妹締結している水原JC(韓国)や市が姉妹締結している中国の杭州との交流についての集計でした。JCで海外へ行ったことがある人は非常に少なく、海外との交流も少ない状態でした。0回というのが55%!!というように世界が近くなったのに、世界との隔たりがあるのも事実。 わたくしは昨年から急に海外に行くことが増えまして、海外へいくことが好きになりました。モンゴルに行かせていただき、アジアの元気を目にしてからやはり外を見ることは大事だなあと思うようになりました。なので、ちょっとした機会をものにして海外に行ってほしいものです。福井JCと姉妹JCである韓国の水原(スウォン)JCとも来年で交流55周年を迎えます。お互いにこういうことしたい、あーいうことしたいの思いはあれど、最近はお互いに行き来のみ。本当はもっと事業するとか交流するといいのになあと思います。 日本市場が縮小する中で、世界にむけても羽ばたいていく必要はあるし、世界からもどう福井が見られているかも大事ですね!!
2018.10.29 Mon

1日おでかけ

どーも、こんばんは!もう日付変わりましたね。日曜日ぶんのブログです。 日曜日の朝はひさびさに目覚ましに起こされることなく、ゆっくり起きられました。しかし、午前から用意して三国へ向かいました。三国に向かうといっても珍しい電車!!えちぜん鉄道です。えちぜん鉄道になってからは初めてかも!50分ぐらいかかるのですが、あっというまといいますか、読書していたのであっさり着きました。 最初に行った場所は会場間違えて、遅刻しましたが「みくに未来ホール」。新しい施設でJCのブロック全体会議が行われました。そして移動して懇親会&卒業式でした。福井JCでは卒業式はまだですが、福井全体の10あるJCの集まりをブロックと言いますが、その卒業式が実施されました。お昼から会議がスタートし、戻ってきたのは夜9時すぎでしたので長かったですがいい1日でした。金、土と東京でしたのでゆっくりしたかったですが、お世話になった方々の卒業式と言われれば、出たくなっちゃいます。そしていよいよ1年後には自分が卒業を迎えます。 さみしいなあ。後悔ないJCライフをすごしたいものです。
2018.10.27 Sat

恐怖の夜

どーも、こんばんは! さて、金曜日のブログですが、昨日は東京入りでした。基本夕方からの会合だったのですが、お昼から打ち合わせということで午前中に動きました。内容は出向者セミナーということで、2016年にも出たもの。これがまあまあキツイセミナーでして・・・わかっちゃいるのですが、出ないといけないので、受けてきました。2016年に副委員長で出向し、2019年も再度出向ということで、御替わり副委員長。福井JCではあまり記憶がございません。このセミナー、懇親会パーティからスタートし、気分良くなったところで夜中12時すぎからの課題が出てきます。 この課題をなめていたわけですが・・・2016年にも出向していたので楽かな~って思っていたら大間違い・・・。朝まで徹夜の宿題です・・・。当然この日も朝5時すぎまで続きまして・・・意識もうろうとしてホテルに帰りました。ホテル滞在時間・・・約3時間。もったいない・・・。けど、委員長からは元々「この宿題は無い!」と聞いていたので余裕をかましていたわけですが見事に期待は裏切られ(笑)。40歳近くにしてまた徹夜・・・。今週は睡眠厳しかったなあ・・・。 というわけで土曜日ぶんのブログにつづく!!
ARCHIVE