アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12941018956.html
(2299)
どーも、おはようございます!
今日は朝から子供の用事で移動。
朝から雨降りですね~。
10月入って先週、先々週と祭りが続いたため
家のことが何もできず今日は掃除や灯油の
準備とかですね。
さて、昨日は
仕事だったのですが
途中から敦賀に向かいました。
青年部の例会があり
わたくし青年部担当
副代表ということもあり
参加してきました。

(*セミナー会場内の様子)
福井ー敦賀も
新幹線があるため
わずか20分!! 早い!
友達と話していたらあっという間。
帰りも終電前の
新幹線に乗れたので
22時すぎには福井にいました。
楽ちんです。
内容としてはDXの
話だったのですが
おもしろかったです。
数年前からDX、DXって
言われていましたが
弊社もまだまだ
アナログな部分はあり
そのあたりの悩みを
講師の人に話しました。
今回敦賀駅前でセミナーと懇親会がありましたが
新幹線ができたあとに西口側で降りるのは
初めてで新しい施設できていました。
(かつ、駅前のアーケード街を15分歩きました)
時間なく見学は
できませんでしたが
また行く機会あったら
寄りたいですね。
敦賀駅もめちゃくちゃでかい・・・。
いつも乗り換えでしか
使用していなかったので改めて実感。
同じ福井でもこんな感じなので
まだまだ日本国内で
行ったことがないところだらけですね。
さあ、今日も有意義な日曜をすごそう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12939956457.html
(2295)
どーも、おはようございます!
昨日とうとう日本初の
女性総理大臣誕生しましたね!!
高市さん、おめでとうございます!!
うれしい!!
別に高市さんに
縁も所縁もないですがうれしい。
(福井県としては旦那さまの
山本拓さんが福井出身)
なんか日本を良い方へ
進めてくれそうでうれしい。
ただ、これはあくまで
現時点の話。
このあとどうなるか、
どう進むかなんて
誰もわからない・・・。
必ず陥れようとする
人たちも出てくるでしょう。
そんなのに負けずに
強い日本を創ってほしいです。
さて、昨日は同友会デーで
お昼は会社見学をし、
夜は支部長と正副代表との
会議がありました。
会社見学は同じ南支部の
「オールワン」さんへ。
ここは元々警備業で創業し
5年ほど前に異業種参入で
福祉分野へ。
障がい者福祉でグループホームや
医療ケアもいっしょに
できる施設などありました。

(*I社長のプレゼンを聞く参加者のみなさま)
障がい者関係の
福祉はまったくわからず
いろいろ勉強になりました。
夜は正副代表+
支部長の会議で
ほぼ先輩方でしたが
懇親会も楽しく
すごさせていただきました。
さあ、今日も頑張ろう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12933460974.html
(2269)
どーも、おはようございます!
今日はわたくし休みです。
天気もいいので
いろいろしたいですが
会議など詰まっており
結局仕事やん・・・みたいな感じです(笑)。
さて昨日は福井県中小企業家同友会の
「同友会フォーラム」があり
参加してきました。
福井同友会は
昨年10月から試験的に
支部化されまして
今年は支部化スタートの年。
代表理事が「開催したい!」という
フォーラムを開催しました。
もともと杉本知事に
来てもらおうと思っていましたが
公務で来られなくなり
急遽内容を変更して行いました。
アナウンスが遅くなったのもあり
集客はなかなか厳しかったですね。
今回は各委員会、部会の
長に自分の委員会プレゼンと
してもらったのですがいい内容でした。
いい内容だからこそ
同友会のメンバーの
みんなに聞いて
もらいたかったなあ。

(*各委員長、部会長の発表は素晴らしかった!!)
その集客の責任は
動き出しの遅かった
われわれ正副代表の
責任ですし、来年にむけて反省です・・・。
食事は八雲迎賓館だったので
おいしかったです。
連日懇親会が続くので
今回はお酒飲まずに帰りました。
(お酒飲むと次の日がしんどいですよね・・・)
ということで、今日も会議が
続きますが晴天ですし
晴れ晴れといきましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12930048135.html
(2257)
どーも、おはようございます!
休みがつづき
飲みがつづくと
体重いですね~。
今日は飲まない!!
さて、昨日は
お昼すぎから
会合に参加していました。
北陸青年経営者三県
合同例会が福井市の
パレスホテルにて
開催されました。

「もう青年ちゃうやろ・・・」
っていうツッコミは
置いといて
わたくし青年部担当の
副代表として参加してきました。
ちょうど自分が青年部に
在籍しているときに
スタートしたこの合同例会は
17回をむかえ、
時の流れを感じます。
当時、同友会内で全国的にも
珍しく地域をまたいでの
合同例会を開催したのはこの北陸で、
福井、石川、富山の
40歳以下の青年経営者の集う例会、
身近に体験できる
全国大会の模擬的な
扱いでスタートしました。
そんな合同例会が
福井で開催だったため
参加してきました。
自分が壮年のため
青年経営者の
中に紛れ込むのは
ちょい恥ずかしい感じもしますが、
若い経営者の
報告の中にも気づきを得られ
いい例会だったと思います。
今回の北陸三県の
合同例会も若い子たちが
作り上げてくれていますし
昨日は県外の青年部の
人たちも他県の例会PRに
来ていました。
香川、和歌山、愛知だったかな。
思うのは、自分が若者として
年齢的にその中には
入りづらく、そして
年老いた経営者の意見を
偉そうに言うのも嫌だし
経験を押し付けるのも
なんだか気が引けます。
もうそんな年になった
んだなあってつくづく実感。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2025.08.31 Sun
同友会WEEKでした!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12926585602.html
(2243)
どーも、こんばんは!
うたた寝してしまい
更新遅くなりました。
今日はわたくし仕事で
ご来店いただいたみなさま
ありがとうございました。
さて今週は同友会weekと
言ってもいいほど
中小企業家同友会の
例会が続きました。
火曜日に南支部。
木曜に中央支部。
金曜に北支部の例会。
自分が所属する南支部
だけの参加でもよいのですが
他のも参加したかたち。
木曜の中央支部は
青年会議所時代の
後輩が経営報告するので
そちらを楽しみに。

↑↑↑
こちらは中央支部の例会の様子。
JC時代の後輩が
経営報告し、学びがありました。
そして金曜の北支部は
同友企業さんのPRタイム+納涼祭ということで
今までにない企画だったのでどんな運営か
気になって勉強のために見に行きました。

↑↑↑
納涼祭の前に
5社それぞれの企業PRを聞きました。
普段、ゆっくりその会社のことを
聞く機会がなかったのでおもしろかった!
そして本命の我ら
南支部の例会は
「ぶっちゃけ座談会」
という企画で初の企画でやりました。

↑↑↑
こちらはわたくしが
所属する南支部の例会。
こちらも初の試みで
いきなり例会から
お酒を飲み始めからの
スタートで各社の悩みをぶっちゃけ、
それをもとにみんなで
議論を回していく
というものでした。
こちらもめちゃくちゃおもしろく
あっという間の2時間でした。
というように
同友会WEEKな1週間でしたが
それぞれ学びがあり有意義でした。
経営者のみなさま、
中小企業家同友会に
興味ありましたら
ぜひ、近くの同友会事務局へお問い合わせを!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!