どーも、おはようございます! 日曜日の夜にブログアップします!と言っておきながら日曜日の夜は爆睡でした・・・。 帰りはバスではなく車でしたので、土曜日の懇親会が23時すぎに終わり、そこから 会津若松から約7時間かけて日曜日朝に福井到着。 そのまま朝から仕事というハードな1日でした。なので爆睡・・・。 ということで月曜日の朝は充分な睡眠で気分爽快です! さて、福島県にいたのは昨日少しかきました全国城下町シンポジウムに参加したためでした。 この大会が2年後に福井で開催され、わたくしたち福井青年会議所が主管で、その勉強のために行きました。 たくさん学ぶことはあったのですが、会津若松が戊辰戦争のときに壮絶な戦いをしたこと。白虎隊という悲劇の歴史があることなど、 さまざまな歴史的背景があり、その街全体が成り立っているなーと実感しました。 東日本のお城では1位、2位を争う観光客数のようです。(鶴ヶ城) 写真にもあるように、街の当たり前の景色としてお城が街になじみ、街を眺めています。(50年前に再築城) そしてそのお城の石垣は400年以上も前からそのままでずっと会津若松の歴史を見ていたようです。 そう考えるだけでロマンチックですよねー。石ともしも話せたら、いろんな歴史を知っていると思います。 同じ大会を福井で行う場合に、まずわたくしたち福井人が福井の歴史を知っているのか?というところからスタートです。 歴史的な背景がわからないとおもてなしもできませんし、企画もできません。 あと2年。しっかり勉強しないとね!ちなみに2016年の城下町シンポジウムは彦根です!!
どーも、こんばんわ! 金曜日ぶんのブログです。風、雨ともに強い1日でしたね。 今日はアオッサで研修を受けたのち、移動しまして懇親会がありました。 なんと懇親会は足羽山! 足羽山でびっくりする必要はありませんが、この時期は桜がキレイなんです!! 福井市民でありながら、桜を見るために足羽山で食事ってかなり希少で、混雑するときに混雑する場所にわざわざ行かないと言いますか、 行く機会も少ないんです。 桜がいつさくのかわからない時期に予約することになるだろうし、だいたいめどがついても予約がひしめき合うのでかなりの競争率なのかなと。 そういう理由から個人的にも行かないし、今までも行ってなかったなーと。 そこを今回は足羽山のお食事処を予約でき、みんなと桜を見ながらの懇親会ができたのは最高でした! 欲をいえば・・・雨が余計だったかな・・・。 写真は2階から撮った桜。 ガラケーなのでたいした画像ではございませんが、みなさまに雰囲気だけでも・・・。 土曜日は晴れそうなのでお花見にはラストチャンスかも!! 僕も家族を連れていこうかな!
どーも、こんばんわ! 現在夜中の2時。 23時ちょっと前に帰宅し、そこからダラダラしております。 日付かわりましたが木曜日ぶんです。 敦賀気比高校の優勝から1日。 地元の新聞では大きく記載され、福井県民の喜びがうかがえます。本当にすごかった! そのめでたい話題はちょっと置いときまして、本日木曜日は本当に天気がよかったですねー。(風は強かった) 木曜日からは天気が崩れるようです。 なので・・・今夜は家族で桜を見に行けばよかった・・・と後悔。 仕事で家族団欒はできませんでしたが、今週はずっと天気が悪く・・・。 満開の桜を見ながら家族ですごすというのは今週はきついかもです・・・。 今週末に福井の桜は満開でしょうから、雨のタイミングが本当に悪い。 去年もこんな感じでゆっくり桜を鑑賞できなかったように思います。 はなかない花の寿命であるからこそ、その存在意義のありがたさを実感しますね。 風もつよく、雨ですので桜の花が散らずに耐えてくれるのを願って、おやすみさせていただきます!
どーも、こんばんわ! 今日はお正月明けの最初の週末でしたね。 けど、雪からのスタートでした。 初売りということでスズキ、ダイハツさんのミニ展示会をしていました。 車業界はここからが繁忙期。 販売、車検ともに台数が伸びてくる季節。 スズキさんで新型アルト。ダイハツさんでMOVE、WAKEと発売されたばかりなのでお客様としては選びがいのあるラインナップかと思います。 日中は雪が降ったり、晴れたり不安定な1日でしたが、ご来場はそこそこあり いいスタートだったかなと思います。 わたくしは明日、あさって休みなので(仕事はあるのでちょっと会社行きますが)産業会館へMIRAIを 見に行こうかと思います!
どーも、こんばんわ! すこしずつ年末感が出てきました。みなさんいかがおすごしでしょうか? 今日は休みでしたがお客様のところを訪問したり、愛犬の散歩したり、充実していました。 おそらく今年であろう愛車にも乗られて満足! そして夜は年賀状の最終チェック! 印刷は先週できてきましたが最終チェック! 明日の朝イチに投函します! わたくし今年は年賀状が600枚を超えました・・・。 毎年すこしずつ増えていきます・・・。 お客様や知り合いが増えているということなのでありがたいことなんですけどねー。大変(笑) 「1日(ついたち)につくには25日までに!」というフレーズですが、守れずすみません・・・。 なんとか1日に間に合ってほしい! みなさまはちゃんと投函できましたか??