2025.06.22 Sun

車のエアコン②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12911973301.html


 

(2172)

 

どーも、こんにちは!

 

 

昨日は中途半端な

睡魔で机で寝てしまい

そのまま朝をむかえました。

 

 

そのあと朝7時30分

集合で木田の防災訓練の

お手伝いへ行ってきました。

またブログ書きますね!

 

 

さて、今日は昨日の

ブログの続きで車の

エアコンの話。

 

 

 

 

エアコンが壊れる

と言ってもさまざまな

原因がありまして

 

 

①ガスが抜ける

②機械的な部品の故障

③センサー不良

④リレーやファンなどの電気的不良

 

 

大きく分けると

こんな感じでしょうか。

 

 

多いのは圧倒的に

①でガスが抜けるパターンです。

 

 

しかも、それがエンジンルーム内か

車内かで分かれます。

 

 

その原因を突き止めるのが

大変でして、まずはガスと

一旦入れて、漏れ箇所を判定します。

 

 

①の場合の金額ですが

みなさまの修理代を見ていると

10~20万円ぐらいの幅ですね。

 

 

直接漏れがある

部品は数千円~数万円なのですが

外したついでに予防も兼ねて

関連部品を替えてしまうので

部品代がかかります。

 

 

 

ネットからの画像ですが

こんな感じの部品で

構成されているので

 

 

コンプレッサーが

直接原因でも各部品をつないでいる

パイプを交換したり、

コンデンサーもセットで交換したりします。

 

 

まずはお見積りで

どこがどうおかしいか

チェックすることを

オススメします。

 

 

見積もり段階でも

ガスを補充して

故障個所の把握するため

原価がかかります。

 

 

ですので、お見積りして

修理しないっていう場合でも

7,700円ほどかかりますので

ご注意ください。

 

 

まだ梅雨ですが

9月いっぱいまでは

暑い日続きますので要注意です!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.06.21 Sat

車のエアコン冷えてほしいですよね

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12911941302.html


 

(2171)

 

どーも、こんばんは!

 

 

更新遅くなりました。

今日は仕事だったのですが

帰宅してからも予定が入ってて

そこで時間費やしてました。

 

 

しゃべりすぎましたね(笑)。

楽しい話はあっという間に

時間がすぎます。

 

 

さて、今週は本当に

「真夏か!?」

っていうぐらい

暑い日が続きました。

 

 

梅雨が中休みみたいな

感じで明日からは

天気崩れていきそうです。

 

 

そんな暑さと戦うのは車のエアコン。

 

わたくしはキンキンに冷えるのが

嫌なタイプなので

車のエアコンを

使わないでいいときは

極力使わないタイプですが

 

 

同乗者がいるときは

暑さをわたしと

同じように我慢できなく

エアコンに頼らないといけません。

 

 

過去に何回かブログに

車のエアコンの

題材に書きましたが

この暑さではエアコンが効かないと

やばいですね。

脱水症状になってしまいます。

 

 

そんな車のエアコン。

いくら精密機械とはいえ

年数や距離を走ると

壊れることがあります。

 

 

走行距離10万kmいかずに

壊れる車があるので

個体差と言いますか

車種の差もありますね。

 

 

車種の垣根をこえて

部品を共有して

使うので1車種だけじゃなく

複数でエアコン不良の

症状が出る場合もあります。

 

 

エアコン不良の原因等は

長くなりそうで

また別のブログで書きますが

(明日書けるかな)

 

 

あれ?

風が冷えていない!

 

 

って気づいたら

我々のような

車屋さんにお声がけください。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!続き書きますね!

2025.06.10 Tue

顔面統一

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12909424785.html


 

(2160)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日も無事早起きできました。

 

 

昨日知人と話していたのですが

知人が万博に行ってきたようです。

 

 

その人は事前予約を

していなかったようで

5時間ほど滞在し

4つのパビリオンを回れたようです。

 

 

それを多いとみるか少ないとみるかは

経験した人しかわかりませんが

知人が行ったのは平日なのでまあまあの

混み具合ですね~。

 

 

2時間待ちのパビリオンは

入るのを避けたようです。

 

 

わが家も平日に行く予定ですが

まだ先ですし、暑さも

すごいことなってそうで・・・。

 

 

日傘や帽子、冷却グッズなどは

必須のようです。

 

 

さて、日々新型車が

いろんなメーカーから発表されますが

人気があるのになかなか発売が

発表されない車もあるわけで・・・

 

 

それの代表と言っていいのが

三菱パジェロとパジェロミニですね。

 

 

そんな記事があったので

貼り付けておきます。

↓↓↓

 

 

トヨタといえば・・・ランドクルーザー

スズキといえば・・・ジムニー

というぐらい、そのメーカーを代表する

車種の顔なわけですが、

三菱も同じようにパジェロという

強力な車種があります。

 

 

大きなSUVはランドクルーザー以外に

どこのメーカーにもなく

海外の車にしか同じようなサイズの

SUVはありませんし

 

 

ジムニーのような軽自動車の

本格SUVもスズキ一択しか

ないわけです。

 

 

となるとお客様も選択肢がないし、

わたくしのような偏屈者は、メジャーな車種が

嫌なので、マイナーな車種を狙いたくても無いし

嫌だなって思うわけです。

 

 

買う側として選択肢がないので、

まだパジェロとパジェロミニは

発売されていないし、

三菱さん、なんとか復活お願いします!

 

 

デリカミニが売れているので

この勢いで開発していってほしいです。

 

 

前々からブログで呟いていますが

絶対、三菱車はデリカミニ顔を

ベースに車種デザインを決めて

いって欲しい!!(顔かわいいもん!)

 

 

(*キリリとした目がかわいいデリカミニ)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.06.02 Mon

いいとこ突いてくるデアゴスティーニ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12907662217.html


 

(2152)

 

どーも、おはようございます!

 

 

新しい週が始まりましたね!

 

 

もう6月!

今月終わったら

ちょうど半分ですね~。

早いなあ。

 

 

さて、過去にも書いた

デアゴスティーニネタ。

 

 

ちょいちょい

欲しくなるネタを

出してくるデアゴスティーニ。

 

 

以前はR32スカイラインや

R34スカイラインの

「ワイルドスピードver」を

発売し、めちゃくちゃ購入を悩み・・・

 

 

R34スカイラインにいたっては

ワイルドスピードではなく

通常バージョンなら

迷わず買っていたと思います。

 

 

そして今回は

なんとマツダRX-7が登場。

 

 

めちゃくちゃ

かっこいい・・・。

 

 

ただ、ディアゴスティーニって

毎週なので大変ですよね。

 

 

しかも100週以上つづくので

完成は2年以上・・・??

長い・・・(;^ω^)

 

 

なので気長にコツコツと

しかも毎週2000円ほど

出ていきます。(定期購読はクレジットカード)

 

 

なので完成時には

20万ぐらい払い込んでいる状況・・・。

まあまあ高額。

 

 

模型だけじゃなく

ライトついたり、

細かいギミックもあるので

致し方ないかもですが

定期購入には気合が必要です。

 

 

ですが、今回のデアゴスティーニ、

セブン好きにはたまらないですね!

 

 

わたくしは・・・

自分に言い訳して

今回は流そう・・・。

 

 

RX-7を組み立てたい人はぜひ!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.26 Mon

痛車イベント

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12905946147.html


 

(2145)

 

どーも、おはようございます!

 

 

新しい週が始まり

今週も頑張っていきましょ!

 

 

昨日のブログに書いたように

久々に運動会が2週連続

天候不良で中止になり、

今年はなくなってしまいました。

 

 

体育振興会で

一番大きい事業な

だけに残念ですね。

 

 

わたくしも運動不足であまり

準備できなかったので

ちょうどよかったのかも・・・。

 

 

運動会があるかも・・・ということで

特に先週と今週はおでかけ計画を

していなかったわけですが

春ですから各地イベントがあり、

越前市ではそば祭りもあったようです。

 

 

そんな中、車好きには

うれしいイベントが

近県であったようです。

↓↓↓

 

 

 

痛車のイベントですね。

 

 

痛車って!?ってなった人こちら

↓↓↓

 

 

シールやペイントで

車に好きなキャラを

貼ったりしてデコレーションするんですよね。

 

 

わたくしはそういう

キャラもいないので

することはないですが

興味はありますね~。

 

 

車に個性があって

かわいいですし、目立ちますね!

 

 

うちの子がやりたい!って

なっても反対しないかな~。

 

 

個性がない車が多い中で

個性を出すのは立派な自己主張。

 

 

福井で痛車のイベントは

あまり聞いたことないけど

今回のように近くであったら

見に行きたいな~。子供も喜びそう!

 

 

わたしくしがもし痛車に

するなら「煉獄さん」かな~(笑)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE