2024.01.20 Sat

大型免許②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12837174602.html


 

(1654)

どーも、こんにちは!

 

今日は法人会の

イベントがあり、そちらはまた

後日アップしますね!

 

さて、昨日は大型免許のことをアップしました。

 

昨日も書きましたが

意外に受講するコマ数が多く大変でした。

 

夜間講習ですと夜間料取られますし

休み時や仕事の空きをみて通いました。

 

この時期から自動車学校も

混雑していきますので

それまでに取得できてよかったです。

 

そんな大型免許ですが

現在の免許証の区分がややこしくて

めちゃくちゃわかりづらいんです。

 

途中で制度も変わりなおさらです・・・。

 

わたくしが免許取ったときは

普通か大型しかなかったのですが

途中で中型免許ができ、

その後、準中型とかできて

もうわけわかりません。

 

図を見ていただくと

多少わかりやすいでしょうか。

↓↓↓

 

 

御覧のように

免許を取得した年数で変わるので要注意です。

 

うちのスタッフでも

若い子は積車(車を運ぶトラック)が

乗られないんですよー。

 

ですので、若い人で

トラック系に乗るときは

免許の範囲、気を付けてください。

 

最大積載とか車両総重量とか

聞きなれない言葉がありますからね!

 

そんな大型免許ですが

以前ブログに書いたかもですが舐めてました・・・。

 

普段仕事で積車って乗るので

そんなに変わらないやろーって思っていたら

10t以上の大型車が教習車なのですが

まったく大きさ違います(笑)

    ↑

(当たり前ですが・・・)

(*仕事で使っている積車のイメージ図)

 

大型トラックを運転している

運転手を尊敬しますね。

 

しかも長距離運転とか・・・

トレーラーとか・・・

すごいなあって思います。

 

自分が乗ってみて実感しますね。

長距離トラック運転手の事業所、スタッフさんは

今年の2024年問題と向き合いながら

仕事になると思いますが体を守るためのもの。

 

 

2024年問題とは?

↓↓↓

 

 

過酷ではありますが

日本の物流を支える大切な仕事です。

 

自動運転、自動運転と

騒がれていますが

まだまだ先だと思いますので、しばらくは

人力は必要です。

 

日本の物流を支えるうえで

国は手厚いサポートしてほしいですね。

 

拘束時間が長かったり

体力が必要であったり

過酷な仕事の1つかと思います。

 

日々、物流が

途絶えないことに

感謝申し上げます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.01.17 Wed

お車をGETする方法②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12836859663.html


 

(1651)

どーも、おはようございます。

 

今日も朝は冷え込みますね。

凍結してますので、

みなさま出勤時お気を付けて!

 

さて、今日のブログは昨日の続き。

新車をGETするには

どういう方法があるか?

 

という話ですが

 

①現金

②ローン

③変則ローン

④リース

と昨日書きました。

 

 

①現金はわかりやすく

手もとに現金があり、

預貯金が減ってもよい人は①現金。

 

 

②、③、④は細かいところは

違えど分割で払っていくというもの。

 

わたくし、手元の現金を

減らしたくないので②~④が好きです。

 

この時代、なにがあるか

わからないので現金は取っておくか、

運用したほうがいいと思います。

 

もちろん人それぞれの

価値観なので現金でほしいっていう

お客様にローンやリースを

ごり押しすることはしません。

 

お客様の好きな払い方で

新車をご用意します。

 

あとは②③と④の違いが

わかりづらいと思います。

 

当社でメインで扱っている

リース(7MAX)を簡単にいうと

 

期間中(7年)の自動車税、自賠責、重量税、車検諸費用、

新車登録費用、エンジンオイル交換14回分が含まれて

月々の金額です。

 

サイトURL

↓↓↓

 

これらの月々に

ナビやドライブレコーダーなど

付属品を付けていくと

月々額は上がっていきます。

 

ドラレコやナビで

総額10万円あがったとして

84回で割ると単純計算ですが

月々1200円ほど上がります。

 

みなさまの月々の予算で

上限ここまでなら

いいなあっていう額を

おっしゃっていただければ試算できます。

 

ちなみにボーナスを

無くして毎月均一に

すると月々5000円ほどあがります。

 

それらふまえ検討してみましょう!

 

 

①現金

②ローン

③変則ローン

④リース

 

のどれでも当社は対応できます。

(③は少ないですが・・・)

 

気になる人は

わたくしや当社営業

スタッフまでぜひ!

 

(*イメージ図です)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.01.16 Tue

お車をGETする方法

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12836712485.html



 

(1650)

どーも、おはようございます!

 

昨日、今日と雪ということでドキドキしております。

今のところ10cmくらい??

 

さて、そろそろブログに

書きたいなあって思ってたら

ネットでニュース出ていました。

 

スバルが

トヨタのサブスク「キント」を

導入するというもの。

 

キントのブログを書こうと思っていた

わけじゃなく、車の買い方の

ブログを書こうと思っていました。

 

過去に何回か「車の買い方ブログ」を

書いたのでコピペでもよいのですが

いつ書いたか覚えて

いないので再度書きますね。

 

ひとまず中古車は置いといて

今回は新車のGETの仕方。

 

「買い方」と書かないのは

リースの場合、購入という

概念ではないので

「GET」と書きました。

 

①現金

②ローン

③変則ローン

④リース

の4つの手段があります。

 

①は置いといて

②ローンに関しては

みなさんが取引している

金融機関であったり、

当社のような車屋さんでも

取扱できます。

 

③変則ローンに関しては

取扱先は②と同じで

中身の違いで言いますと

毎月一定額ではなく

多めに払ったり、

少なめに払ったり

変則的にできるんです。

 

昔、2回払いとかもありましたね~。

 

1. 納車時お支払い

2. もう1回は3年後

 

みたいな感じです。

 

変則ローンの1種である残価設定ローンも

③変則ローンに含まれます。

 

④リースに関しては

ここ5年くらいで急激に成長し、

今ではトップクラスの

新車GET手段になっています。

 

明日は①~④のもう少し

掘り下げて説明できたらと

思います。

 

(*写真は④の代表格であるジョイカル、7MAXのロゴです)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.01.15 Mon

車の祭典

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12836603077.html


 

 

(1649)

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きブログ。

新しい週の始まりですね。

 

さて、東京モーターショーから

名前が変わったジャパンモビリティーと

似たような自動車の祭典が

いつもこの時期にあります。

 

東京オートサロンというイベントです。

 

 

(*写真は以前のものです)

 

 

こちらは現在発売されている新車や過去に発売された自動車問わず、

いじってある車の祭典です。

 

オートサロンにはわたくしまだ行ったことがなく、

1度は行ってみたいイベントです。

 

雑誌やネットでしか

見たことないですが

魅力的なイベント。

 

チューニングカーや

ドレスアップカーなど個人的には

そそられる内容です。

 

若者のクルマ離れが言われ続け、

実際そうなのかもしれませんが

 

車好きからすると車というものが

魅力的なモノであることは違いありません。

 

そういう文化を発信しつづける

業界の方々に頭がさがります。

 

実際にネットやSNSで写真や動画見ても

かっこいい車だらけ。

 

そしてインドからの逆輸入車かもですが

ジムニ―シエラの5ドアも出ていたようです。

 

車本体自体が高額になる中で

車をイジろうと思う人は

昔から比べると減ったと思いますし、

 

車自体も高性能のため

なかなかイジりにくいので

マーケットは縮んでいそうですが

 

JDMと言って日本でしか発売されて

いなかった車種や文化が

海外でも人気なので対海外向けの発信と

考えると商機はありますね!

 

どんな形であれ、

日本の若者がこういうショーを

きっかけに車、チューニング、ドレスアップに興味を持ってもらい、

好きになってくれるとうれしいなあって思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.01.10 Wed

逆輸入・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12835975087.html



(1644)

どーも、おはようございます!

 

今日も早朝ブログアップ!

 

さて、みなさまピックアップトラックって

聞くと何の車種を思い出します?

 

大抵の人は

トヨタ・ハイラックスって思いつくでしょう。

 

それぐらい市場は

トヨタさんが牛耳っています。

 

そんな中、真っ向勝負で

挑むのが三菱・トライトン!!

 

新たに日本発売になりました。

 

個人的には

かっこいいなあって思います。

 

(いかつい外観!)

 

実はトライトンと

いう名前は珍しいですが

今回が6代目なんです。

 

過去に海外で販売されていたのが有名かもしれません。

 

ピックアップトラックという

マニアックなジャンルに

新型を出してきました。

 

そんな三菱・トライトンですが

トヨタ・ハイラックスより100万近く高く・・・

 

わたくしもすでにカタログは

お客様に届けました

いい値段するなあって思いました。

 

ただ、わたくし的には

トライトンもいいですが

デリカの新型や

 

海外で発売されている

パジェロスポーツを

輸入もしくは国内生産してほしい。

 

パジェロスポーツも

かっこいいんです。

(かっこいいデザイン!)

 

なんとか国内に

三菱さんお願いいたします!!

 

売れると思うけどなあ。

 

パジェロスポーツが

日本で売られるためには

まずはトライトンの成功かな。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE