どーも、雨降りな火曜日の福井市です。 本来なら昨日アップすべきが、帰ってきたのが夜中12時すぎていまして、そのままバタンキューでした・・・。 ということで、また2つ連続アップしますね!月曜日ぶんです。 さて、まず1つめは昨日ロータスの7月県例会がありまして、春江に行っていました。 例会は通常通りの例会だったのですが、そのあとに交通安全茶屋が行われました。 交通安全茶屋とは?? ある通りを走行している車を警察の方々が誘導し、安全運転のキャンペーンのグッズや声かけをするという活動です。 走行しているお車をほぼ全部停めて誘導するので、急いでいる人からすると非常にイライラするかもしれませんが・・・ 安全運転のためですからねー。一応、検問のように入っていただきます。 わたくし写真のような立ち位置でグッズを配らせていただいていたのですが、ハゲたおじさんより女性からグッズをいただいたほうが ドライバーの方々もうれしいかなと思い、メインは女性社長から渡していただいていました。 わたくしは・・・順番に溢れたドライバーさんにのみ渡していました・・・。 検問のように急きょ警察官に呼び止められるので、安全茶屋に入ってきたみなさまの顔がびっくりでもあり、不安そうな表情。 こちらも恐る恐る・・・「交通安全活動です!お茶とティッシュ使ってください!」って笑顔で呼びかけます。 そりゃー検問だと思いびっくりしますよね・・・。 わたくしも職業柄、車に乗ることが多いので、焦らず早め早めの行動で落ち着いて移動したいものです。 世の中では運転中にポケモンをして捕まってる方々もいらっしゃいますが、くれぐれも事故をおこさないように 日々の運転気を付けてくださいね!明日は我が身。そして被害者も加害者も不幸せですからね・・・。 では、素敵な1日に! あ、左側はJCの先輩・・・。まさかここで会うとは!(笑)
どーも、おはようございます! すでに暑い火曜日。 さて、昨日は月曜日の夜からいきなり祝賀会があり、ブランカさんへ行ってきました。 写真を見てわかるように、JU福井(中古車協会)が新しいオークション端末を導入するという祝賀会です。 県内外から多くの関係者がご来場されて、盛大に行われました。200人以上? わたくし、あまり同じ業界の方々と飲む機会が少なくて・・・ロータス以外のメンバーで知らない人が多いんです。 同じ業界なのに、お会いしたことないとか・・・。 けど、昨日は祝賀会に行ってよかった!普段なかなかお会いできない人と名刺交換できて新鮮でした。 もちろん、時にはライバル、商談がかぶる、経営難になってもだれも助けてくれないっていうのはありますが、こういう同じ業界の方々同士で 情報交換も大切だなと思いました。 最初は「月曜日の夜から会合嫌だなー」って思っていましたが、行ってよかったなーと思いました。 やはり行ってみないとわからないですね! 今夜はPTAの会議。連日つづきますね・・・。みなさまも素敵な火曜日に!
どーも、おはようございます! 曇り空の福井です。さて、今日は珍しく仕事の話を。 車ってわたくし売っている身ではありながら「高いな~」と思っています。 軽自動車も背の高いものになると、車体価格、装備品で200万近くなるものもあります。 もちろん、100万前後からもありますが、人気はやはり背の高い、荷物も人も乗りやすいタイプ。 世の中が不安なときに、あまりこのような出費はなかなか躊躇するものです。かといって毎日使うことが多いので無いわけにもいかない・・・。 上口モータースは車の買い方に関していろいろ提案ができます。 ディーラーさん以外の個人のお店では珍しいですね。まちがいなく買い方提案数ナンバー1。 ①現金 ②定額ローン ③変則型ローン ④リース(個人、法人) このような提案ができますので、お好きな中身でお車を選んでいただけたらと思いますし、こちらも提案できます。 新古車と言われるジャンルも、よくよく中身を分析すると車体価格は安いですが、諸費用(手数料)が高いとか、ローン組まされるとか、いろんな付属品を進められるとか、新車を値引きしたものとさほど差がなくなります。 ここは見極める必要がありますねー。 ということで、賢い買い方でGETしましょう!
どーも、こんばんわ! 今は名古屋にいます、上口です。 うーん、ゆっくり福井にいたい・・・。 ということで土曜日のブログ。 近頃、お客様の要望でよく聞く案件。 「車のエアコンが臭い・・・」 暑くなってきて、エアコンを使う頻度があがってきましたので、最近よく聞きます。 まずこの匂いなのですが、けっこう消すのは大変。 何通りか匂いの種類もありますが、多いのはエアコンかけはじめで最初だけ匂いがするパターン。 で、しばらくすると気にならなくなる・・・。それか鼻が慣れる・・・。 このパターンがやっかいなのですが、エアコンの匂いの元はやはり「カビ」かと。 エアコンは大きく分けて、4~5つの部品に分類されるのですが、 その中でも室内(助手席足元)にあります、エバポレーターが一番水分もつきやすく、 カビやすいのです。 根本的な匂いはこのカビを除去するのですが、イメージはダスキンさんなどのテレビCMの家のエアコン清掃みたいなもの。 車の場合、この清掃するのにけっこうな工賃かかります・・・。 なので、一番わたくしが安価だなと思うのは、スプレータイプ。 車中のエアコンの風が出てくる吹き出し口から長~いノズルのついたエアコン用の消臭スプレーを吹き付けるもの。 上記のエバポレーターを外して作業するのは匂いを取るのはベストですが、工賃が高いので微妙です。 スプレータイプは安価で気軽にできますのでおすすめ。エアコンフィルターの脱臭タイプも当社は扱っていますが、フィルターを変えても匂いが消えないことが多いです・・・。 ということで、エアコンの匂いが気になる時期ですが、試してみてください! まずは常に外気導入で車を走らせるのも、カビを減少させる一因なので、普段は外気導入をお使いください!
どーも、おはようございます! 朝早く更新ですね!昨夜は帰ってきて食事して、あまりの疲れにバタンキューでまたソファで寝ちゃいました・・・。 3日連続・・・。腰も痛い(笑)。 で、夜中3時に目が覚めたのでそのまま仕事やSNSチェック。現在に至っております。 さて、木曜日は中古車の納車があり、洗車や準備も兼ねて、1日「つなぎ」ですごしていました。 納車しました中古車のうち1台は非常に納車に時間がかかったもの。 お客様にもご迷惑はおかけしましたが、3月ごろ当社に入ってきましてようやく納車にたどりつきました。 まずその長期化した理由に整備がたくさんあったこと。そして部品が欠品や生産していないなどでの遅れ。 エアコンの故障、修理。これもパーツが生産されていなく、オリジナルで作成して対応。 そして極めつけは最大積載量の変化で陸運支局とのやりとり。これも時間かかりました・・・。 このようないろいろあって、ようやく納車にたどり着けたのも感慨深いものがあります。 もちろんわたくしよりも待ちわびたのはお客様。大変ご迷惑おかけしました。 20年前の車なので、しっかりとした整備が必要です。安かろう悪かろうではなく、しっかり整備して 長く乗ってもらえるようにするのがわたくしたちの役目。 これからも末永く使っていただきたいものです。なんせ、20年選手の車ですものね!希少です。 そしてそれがエコかなとも思います。入れ替えも大事ですが、古いものを大事に使うのもいいことです。 では、今日も素敵な1日に!