2025.09.19 Fri

初めての車

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12931223159.html

 

(2262)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日は爽やかな

晴天になりそうですね。

 

 

先日の四日市の

地下駐車場の

水没事件ですが

続報がありましたね。

 

 

地下2階にあった車は

水により車が浮いて

水が引いたときには

車同士が重なっていたとか、

 

 

エンジン始動ができないため

レッカーで運び出すのも

めちゃくちゃ大変と

報道されていました。

 

 

被害にあわれた方へ

お見舞い申し上げます。

 

 

さて、ご自身が

初めて乗った車って

覚えています??

 

 

わたくしも

約30年前ではありますが

運転免許を取りまして

大学3年のときに

マイカーを手に入れました。

 

 

そのときは

学生でお金もないし

車は好きだったけど

1番好きだった

スバル・インプレッサの

STIバージョンは高かったし

 

 

当時自社の在庫に

あったセリカにしました。

 

 

そう、この記事と同じ型のセリカ。

懐かしくて思わずクリックしてしまいました。

 

 

 

 

この記事のセリカは

限定車なのでよりレアですが

わたくしのは後期型の黒でした。(限定品ではなく)

 

 

(*画像はネットより まさにこれ!!)

 

 

今見てもいいデザインだなあって

思いますし、たまにラリーの

古い映像でセリカがラリー選手権で走っている

姿を見るとかっこいいなあって思います。

 

 

この記事のように

まだ大切に乗っている人が

すごい!

 

 

気になって中古車サイトの

カーセンサーを見たら

わたくしと同じ型は

すでに1台もなく、

限定車のRCで2台のみでした・・・。

 

 

もう30年以上前の車だから

パーツのこと考えると

維持すらも大変ですよね。

 

 

ですが、古い車を大事に

長く乗ることも

エコかと思います。

 

 

みなさまも、ご自身のお車を大切に!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2017.03.14 Tue

タイヤの違い

  どーも、こんばんわ! ぎりぎり月曜日アップ過ぎました・・・。 今日は臨時理事会があり、その後懇親会。さきほど帰宅しました。 さて、今日は日中は仕事がバタバタ忙しかったので特筆すべきものはないのですが、ちょっと車の話を! 先日、自分の車の夏タイヤを新品交換しました。 以前のタイヤは4年前に交換していまして、タイヤを見るとかなりのひび割れがあり、危険な状態でした。 わたくしの場合、一般道だけでなく高速道路も走るので早めの交換にいたりました。 残量はまったく無い状態ではなく使えますが、ひびを優先しました。 もともとグリップ重視のタイヤにしていたのですが、今回の件もあり長持ちであったり、静粛性があるものを送りました。 ブリジストンのレグノという静粛性の高いものにしました。 わたくし、高速道路などのロードノイズが嫌いで、とにかく静かなものにしたいと。 今回、一番ロードノイズが大きいと思う、「木之本ー米原」間は走られませんでしたが、高速にちょっと乗れたので、そのインプレッションを。 こもり音のロードノイズは少し小さくなり、乗り心地も改善しました。継ぎ目や段差でのショックの吸収がすごいなと実感。 次はもう少し遠出してさらなる感想をしてみたいと思います!  
ARCHIVE