アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12943971196.html
(2312)
どーも、おはようございます!
今週は天気良い日が
つづくので心地よい!
さて、昨日の夜は
珍しく何の会合もなくて
ストレートに家に帰り
食事をしてすごしていました。
夜に雑務しながらテレビ見ていましたが
細田守監督の新作映画が
今月来るということで、昨日から4週連続
細田監督の作品が放送されるようです。
わたくし、
全部ではないですがほぼ細田監督作品は
見ていまして、その中でも
一番好きな「おおかみこどもの雨と雪」が
昨日放送されていました。

(*特に子供たちが小さいころがかわいい!!)
かなり前に子供たちと
いっしょに見てトータル
2回は見ているはずなのに
ところどころの場面しか覚えていなく
改めて昨日全部を見てしまいました。
子供たちのかわいさ
絵のキレイさ
子供たち、母親のそれぞれの葛藤、
子供たちの自我と独立
などが作品の中で見られ
子供の成長とともに
物語が進んでいくのですが
やっぱりちょっと切なくなる
話で懐かしかったです。
わたくしが一番好きなのは
3人が雪原の中を走るシーン。
音楽も素敵だし、爽快ですね!
(BGMがいい!!)
もちろん架空の人物で実在しないのに
わたくし感情移入をしちゃって
ちょっと切なくなりますが
子供たちがそれぞれに
自我をもって自分たちの人生と
お母さんも1人ですが子供たちが
手元から離れたことで
自分の人生を歩み始める。
わたしたちのリアルな人生も
そのようなもので
子供たちが大きくなっていくのは
うれしいけど、離れていってしまう
さみしさはありますね。
けど何歳になっても
自分の子は自分の子。
変わらないですね。
来週は「バケモノの子」が放送です!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12934621809.html
(2273)
どーも、おはようございます!
今日は福井市は秋晴れに
なりそうですね!
さて、わたくし3回目の
無限城へ入城してきました。

日曜に仕事を終えて
20時台の映画にようやく行けました。
このタイミングを逃すと
なかなか時間がなく
苦渋の決断。
しかも音響のいい、
IMAXかドルビーで見たく
時間を考えると県外のIMAX
行けずに、今回はちょっと遠いですが
エルパのコロナシネマワールドへ
向かいました。
ドルビーアトモスがあるところです。
結論から言うといい音でした!!
過去2回は福井駅前の映画館でしたが
それと聞き比べても違いました。
いい音響でいい映画を見られて
よかったです!
1回目の無限城
漫画を読んでいなく
ストーリーにびっくりしながら映画を見る。
2回目の無限城
ストーリーは把握したので
あとはアニメーションと音楽を楽しむ。
3回目の無限城
いい音響で好きなBGMを堪能。
という感じで
満喫できましたので満足満足。
にしても
猗窩座ってわたくしの好きな
煉獄さんを殺しておいて
今回の映画を見るまでは憎き鬼でしたが
無限城編をみてその背景がわかりました。
実は不運で可哀想な鬼で
お父さんを助けたいっていう思い(犯罪はだめだけど)と
師匠や小雪の復讐のために動いて
いただけで人生そのものが不運なものでした。
猗窩座は実在はしないけど
その回想シーンで見る人を
引き込み、強さを求めるとか
その素手で戦う姿とか
憎き相手だった猗窩座がかっこよく、
そしてかわいそうに見えてきます。
あの世でみんなと
同じところには行けないけど
輪廻転生でまた人間に
戻ることがあったら
幸せに生きてほしいなあと願います
↑↑↑
マンガの世界に情が入る・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12926709373.html
(2244)
どーも、こんばんは!
ブログ書いて、アップを
忘れていました・・・。
今日はわたくし、
日曜出勤のからみで
休みでした!
今週にはなんとか
「国宝」見に行きたい!
さて、先週金曜の夜
ジブリの「もののけ姫」が
放送されていましたね。
わたくし出かけていたので
後半からしか見られていませんが
数あるジブリ映画の
中で好きなものの1つです。

そんなからみで
TikTokにももののけ姫関連が
多くでてきまして
見ちゃいますね。
先日のブログに書いた
鬼滅もそうですが
ジブリも音楽が良いから
その音楽と場面が
一致して、その映像が
頭の中でループし
また見たくなる、というのを
欲します。
夜中にTikTokで
ジブリ関連の動画
ばかり見ていたら
作曲家の久石譲さんの
コンサートが今年東京ドームで
あったんですねーーー!
いいなあ。
1度でいいから行ってみたい。
現在は便利な世の中で
動画サイトでコンサート映像も見られますが
やっぱり生で聴いてみたい。
5万人の入場チケットに
すごい倍率だったそうです。

話逸れましたが
そんな「もののけ姫」。
「生きろ。」というワードが
出ていますが
自然と人間の共生という
テーマもあるかと思いまして、
最近のメガソーラー発電所の
建設は森林を破壊し、
まさに時代違えど
「もののけ姫」と
似た感じがします。
そんな現代に
警笛を鳴らすように
宮崎駿監督は
映画を作られたのかな。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12919073350.html
(2209)
どーも、おはようございます!
今日も子供とラジオ体操から
スタートです。 ね、眠い・・・。
さて、昨日はプラモデルの
話をちょいと書きましたが
子供はガンダムにもハマっていまして・・・
とはいえ、
ネットフリックスで
初代ガンダムがありますが
まだ全然進んでいなく・・・
まだ9話ぐらいまで・・・。
道のりは長い・・・。
そんな中、先日遠出したときに
ユニコーンガンダムらしきもののDVDを借りてきまして
わたくし、運転していたので見られませんが
話を聞いているとおもしろい。
車中泊なので
寝る前も見ていましたが
映像もかっこいい。

(ユニコーンガンダムのひとコマ)
以前ネットで読みましたが
「なぜ日本人はあんなに
かっこいいロボットをデザインできるのか?」
って海外の人が嘆いていて
確かに日本のロボットって
デザインかっこいいですよね。
そんなこんなで
遅咲きのガンダムデビュー。
初代ガンダムは、自分よりちょい上の
先輩方の世代だったと思うんです。
わたくしは全くガンダムに触れる
ことなく育ってきましたが
ようやくその領域に
足を踏み入れました。
子供が「逆襲のシャア」の
エンディングテーマ曲である
TM NETWORKの「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」を
なにげなくyoutubeで聴いていた時は感動しましたが
まだ物語自体は見られていなく
いずれ息子といっしょに
見られたらなあって思っています。
歌といい、アニメといい
世代を越えて楽しめるものは
いいですね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12914766506.html
(2186)
どーも、こんばんは!
今日はわたくし休みで
午前中は木田体育振興会の
バスケットボール大会に
顔を出す予定でしたが
商談が入り、諦めました。
さて、昨日のブログには
愚痴と言いますか、参院選に向けて
日本が変わるきっかけに
なってほしいなあと思いを
つぶやいたわけですが
合わせて鬼滅の刃の
無限列車編のことを書きました。
わたくし、いろんなアニメを
見ているわけじゃなく
人生経験として、日本映画の興行収入記録を
塗り替えたものは見てみないとな、
というきっかけで鬼滅の刃を
見始めたわけです。
それで煉獄さんにハマりました。
おとついのブログで書きましたが
横浜で行われた中小企業家同友会の
定時総会。
そこで分科会があり、
グループ討論テーマで
「あなたの人生、経営での信念は何ですか?」
というお題がありました。
グループのみんなで
ディスカッションしていくのですが
わたくしの話した内容
↓↓↓
「正しい道を歩む」
「守破離」
というエピソードを話したあとに
煉獄さんの話をしました。
「心を燃やせ」

この言葉って
自分のプライベートでも
みなさんの仕事でも、
経営側の立場でも当てはまり
心を燃やさなかったら
何もできない、エネルギーが出ない
活力が出ない、改善しようとも思わない
などいろいろ弊害が出ます。
その上で
・歯を喰いしばって前を向く
・足を止めて蹲っても、時間の流れは止まってくれない
・共に寄り添って、悲しんではくれない
・強い者は弱き者を守る
・若い芽をつぶさない
・責務を全うする
というセリフが
活きてきますし、
どの場面でも当てはまります。
(プライベート、仕事、経営)
その中でも経営者って孤独だなって思うし
そのつらさや大変さは誰もわかりません。
自分で自分を奮い立たせるために
信念が必要ですし、その信念があるから
前に進めるのかもしれません。
そんなわたくしがアニメから
影響を受けるって46歳のおじさん、
お恥ずかしいですが
移り変わりが激しく
生きづらい世の中かも
しれませんが信念を大事に!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!