2024.12.11 Wed

ちょうど今日は・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12878207278.html


 

(1979)

 

どーも、おはようございます!

 

 

筋肉痛で体中が

あちこち痛い上口です。

 

さて、今日は

アメブロをはじめて

第1979話目ですが

 

この数字をみると

自分の生まれた年を

思い出しちゃうわけです。

 

 

1979年。

 

 

わたくしはこの歳に

生まれ、誕生日が

くると46歳になります。

 

よく事件とかで

「〇〇容疑者47歳」って

記載があり、

 

「おっさんやな~」

って思ってたものが

ほぼ自分と同世代で

同じようなおっさんで

あることは間違いありません(笑)。

 

 

そんなわたくしですが

人生でいうと

平均寿命を基準にすれば

確実に折り返し地点は越え、

後半戦に突入しています。

 

毎日楽しくすごしていても

年を重ねるごとに

出てきそうな問題、

 

 

例えば

健康問題

家問題

後継問題

お金問題

などが想定されますし

人生悩みは尽きませんね。

 

 

とはいえ

1つ1つ細かいこと

気にしてたら

前に進めませんので

気楽にいきましょう。

(自分に言い聞かせてることもある)

 

 

ただ、今までの

人生を振り返ると

家族にもスタッフも

恵まれ、まったく後悔はなく

ありがたい人生でした。

 

先日の中山美穂さんの

ように若くして突然なこともあるので

日々後悔がないように

生きるのが理想ですが

 

仕事をふくめ

毎日やり残しがあるわけで

これから先も

後悔がない人生を

歩みたいものです。

 

日々真面目に

日々楽しく

日々今を感謝しながら

すべてを受け入れ

これからもがんばりますね!

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.12.10 Tue

いよいよ映画化

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12878067236.html

 

 

 

(1978)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は夕方から

敦賀に移動し、

法人会のお礼で

伺ってました。

 

で、ふと思ったのが

敦賀に泊まったのですが

こりゃ泊まらず帰られたなと・・・。

 

なぜなら敦賀ー福井の

新幹線が乗車時間

約20分。

 

懇親会終えて、新幹線乗っても

終電までに帰られたわけです・・・。

 

それに気づかず、

ホテル取ってしまい・・・

しまったなあと。

 

それに気づいて

キャンセルしようと思ったら、

キャンセル料かかるし

結局泊まりました。

 

けど、飲んでも帰られる

ぐらい、新幹線のおかげで

ありがたいものです。

交通の恩恵ですね。

 

さて、話変わりまして

「鬼滅の刃」の最新ニュースが

月曜の夜中3時に発表されました。

 

完全にこのリリース時間は

国民のためじゃなく

海外ファン向けのPRだなって

思いながらも

 

YOUTUBEで確認すると

めちゃくちゃ楽しみ!!

 

2025年、映画化!!

(1本それとも3部作??)

 

漫画見ていない派なので

映画、アニメが楽しみすぎる!!

 

 

絶対、映画行きます!!

 

具体的にいつ頃なんだろう?

 

決まった日には

みなさまもぜひ

見に行きましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.12.09 Mon

空手のテスト

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12877967999.html

 

 

 

(1977)

 

どーも、おはようございます!

 

眠い目をこすりながら

なんとか早起きできました。

 

昨日は休みでしたので

大掃除前の軽めの

お風呂掃除ができたりしました。

 

そんな中、空手の

昇進テスト?みたいな

ものがありまして

本来なら受けてもよかったのですが

 

わたくしも息子も

まだまだテストには実力が怪しく

1回もしくは2回

飛ばすことを決めました。

 

とはいえ、昇進テストって

どんなんだろう?

って雰囲気を見たく

会場に行ってきました。

 

そしたら

いきなり出鼻をくじかれたわけですが

テストは「型」だけじゃないんですね。

 

普段実施している

「移動稽古」も

含まれててびっくり!!

 

「移動稽古」って

みなさんわからないので

ちょい書きますと

 

技のコンボ(組み合わせ)

みたいな稽古ですね。

 

上段受け→外受け→内受け

というような一連の流れをもったものです。

 

これがわたくし

苦手でコンボ技の

順番が覚えられなく

いつも稽古時には

あたふたしてまして・・・。

 

ただ、こういうのも

含め昇進テストに

出てくるんだっていうのが

わかっただけでもよかった!

 

息子ともども

半年ほどしっかり

稽古して、テスト望みたいですね!

 

自分よりあとに入会した人が

昨日昇進テスト受けてたので

「おお!すごい!」って

感心してしまいましたが

うまくやってました。

 

こりゃ負けてられない!

 

そして改めて思ったのは

日頃の稽古時の態度が

非常に大事だなって

痛感しました。

 

日々、大事ですね。

 

しっかり今週から

やっていきます。

 

(*テストの様子を一部切り抜き)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.12.08 Sun

最後の現役世代

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12877862850.html

 

 

 

(1976)

 

どーも、おはようございます!

 

今日は朝から

移動して子供の

用事で待機中。

 

休みですが

予定がてんこ盛り。

 

元気あったら簡易的な

お風呂掃除したい。

 

あ!

自分の車の冬タイヤ交換もまだだった・・・。

 

 

さて、昨日ブログに

書いた中山美穂さんは

訃報が衝撃でした。

 

その前に書こうとしていた

ブログネタがふっとぶ

ぐらいの衝撃で・・・。

 

その前に書こうとしていたのが

サッカー選手である

「稲本潤一」さんの引退の記事。

 

 

 

 

おお!

現役だったんだ!!

 

の驚きが最初でした。

 

なぜなら

年齢がドンピシャわたくしと同じと

言いますか学年でいうと1つ下に

なります。

 

今の日本代表も強く

世界ランクも過去イチだと思いますが

稲本選手が日本代表だったときも

ゴールデン世代と言われ

その他に小野選手、高原選手らがいた

ときですね! なつかしい。

 

 

自分と世代が

いっしょなので

励みになりました。

 

そんな稲本選手が

引退という記事があり

「お疲れさまでした」

と思ったわけです。

 

最初に書いたように

「現役だったんだ・・・」

という驚きというのは

年齢的なもので

そう思ったわけです。

 

三浦知良選手は別格として・・・

45歳で現役をこなせていた

という肉体づくりも

はじめ、栄養面等でも

奥様のサポートがあってこそかと思います。

 

 

45歳。

わたくしも誕生日がきたら46歳。

 

 

立派なおっさんです。

 

ただ精神的には小学生・・・。

 

いつまでも元気に心を燃やして

いたいものです。

 

本当に稲本選手、

長きにわたる選手生活お疲れさまでした。

同じ世代として尊敬いたします。

 

 

 

 

このあとも

後輩の育成、指導等に

期待しております!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.12.07 Sat

声を上げた!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12877822198.html


 

 

 

(1975)

 

どーも、こんばんは!

 

休みだったのに

更新おそくなりました!

 

みなさまも知っていると

思いますが、昨日声をあげて

びっくりしたのが中山美穂さんの死。

 

 

わたくしすごく

好きで顔もタイプなんです。

 

 

(キレイだー!このお顔を嫌いな人いるのかね?)

 

 

先日のアウトデラックスも

録画してみてたぐらい。

 

その元気な姿や

年齢を感じさせない

かわいらしい中山さんでした。

 

そんな中山さんが

こんなに早く逝くなんて・・・。

 

ということで

昨日は飲みにいっていたので、

カラオケで「世界中の誰よりきっと」を

追悼で歌いました。

 

流れていた

PVではみぽりんは

美しく、若いままでした。

 

むかし、わたくしが

小学2年のときに

近くのFBCっていう

テレビ局に来たんです。

 

トップ10のときね。

 

そんな思い出を

思い出しながら

今日はYOUTUBEで

みぽりんの曲を

聴きたいと思います。

 

今日もどうでもいい話を

読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

ARCHIVE