2023.05.11 Thu

イヤホン聴き比べ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12802424562.html


 

(1404)

どーも、おはようございます!

 

昨日は帰宅して仕事したかったのに

ソファーで寝落ちしてしまった上口です。

 

さて、昨日はイヤホンのことを

書きましてその続きです。

 

イヤホンその1

↓↓↓

 

知り合いがFacebookで

紹介していたイヤホンが

オーディオテクニカさんの軟骨伝導のイヤホン。

 

 

オーディオテクニカさんリンク

↓↓↓

 

 

ながらイヤホンということで

耳をふさがず耳穴のちょい上の

軟骨から伝導させ音を聴くというもの。

 

ふむふむ、なんか

骨伝導もあったなあ、と思い

聴き比べしたく電気屋さんに

行ってきたわけです。

 

そしたら

①中国メーカーの骨伝導のイヤホン。

②ソニーさんのスピーカーが浮いてるイヤホン

③オーディオテクニカさんの軟骨伝導

 

と3種類を聴き比べできるという状態。

 

最初、視聴のやり方が

わからなく戸惑っていたら

自分の携帯のBluetoothと

つなげないといけなくその設定をして試聴。

 

当然電気屋さんなので

いろんな家電のBluetooth

電波飛びまくりで

探すのが大変でした(笑)。

 

①まずはちょっと安い中国メーカーの骨伝導タイプを試聴。

ふむふむ、よく聞こえる。

悪くない。ただ、頭の締め付けがちょいキツイ印象。

 

ただ、このメーカーの試聴は

自分の携帯電話Bluetooth経由の

試聴ではなく、展示品から音が出ている試聴機でした。

 

次に③お友達が紹介してた本命の軟骨伝導のタイプ。

(オーディオテクニカさん)

 

これが音が小さすぎて

まったく聞こえないんです。

 

え・・・わたくし軟骨無いの??

 

っていうぐらい。装着場所がまずいのか?

と思い、いろいろ位置を変えて

かつBluetoothの音量マックスにしても

全然キレイに聞こえない・・・。

 

うーん、電気屋さんのガヤガヤした

騒音にでさえ音がかき消されて

満足に聞こえないなら

外でランニング中に聞こうと思うと

益々走っている時の振動音や

街の騒音で消されて聞こえにくいだろうなあと予想。

 

そして試聴したのが

②ソニーさんの骨伝導でも

軟骨伝導でもなく、スピーカーが浮いているというタイプ。

上の2つとは全く異なるタイプです。

 

ソニーさんリンク

↓↓↓

 

ということで

今日も長くなったので

明日に続き書きますね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.05.10 Wed

イヤホンについて

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12802284993.html


 

(1403)

どーも、おはようございます!

 

今日は久々に早朝アップ!

夜に会議あるので早めに作成です。

 

あ、急にブログナンバーが変わった(笑)。

詳しくは昨日のブログを読んでください(笑)。

↓↓↓

 

 

さて、みなさんイヤホンって使うことあります?

 

わたくしなかなか

Bluetoothイヤホンに馴染めず、

有線のこういうイヤホンを

↓↓↓

 

ずっと付けていましたが

どうしても線が邪魔でBluetooth

イヤホンを買うことになりました。

 

アマゾンで安いものを

選んで買ったのですが

音質悪くなく

気に入っています。

 

(*実際の購入したメーカーとは違います イメージ図)

 

 

がしかし!

 

イヤホンの耳と触れるところの

ゴムサイズが「大・中・小」と

付属であったにもかかわらず

どれもサイズが合わなく

イヤホンが耳から「ポロリ」と

落ちやすいのです。

 

わたしの耳の穴の

サイズが小さいのか??

 

これがまあまあストレスで

デスクワークで耳にはめていても

落ちないか気にしないといけなく、

そして落ちないように

耳に押し込もうとすると

運悪くイヤホンのボタンを触っちゃって

音量変わったり、これもストレス(笑)。

 

線が無いから

自由度が上がるはずなのに

耳からこぼれないか?

というのを気にしてたら

激しい運動のとき

なんか絶対装着できない!

 

むしろ、線に邪魔されず

動きながら音楽聞きたいのに

それができないということで

モヤモヤしていました・・・。

 

そしたらたまたま

知り合いがFacebookで耳掛けタイプの

イヤホンを買ったと呟いていました。

しかもマイクまでついて

オンライン会議にも使えるという優れもの。

 

おお、こりゃ良さそう!

ということで

ネットでも買えますが

音質等も怖いので電気屋さんに行ってきました。

 

この先まだ続くので

つづきは明日書きますね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.05.09 Tue

ブログの連番間違ってますね。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12802259835.html



 

(1300)

どーも、こんばんは!

 

おお!

とうとうアメブロも1300話!!

 

 

7月で丸々4年

毎日書き続けた!

 

あれ?

数字おかしくないか?(笑)

 

7月で丸々4年ですと

2か月後で365×4年=1460話。

 

現在1300話。

2か月=約60日。

 

あ・・・

どこかで数字の連番間違えてる・・・。

100日ずれてる・・・(笑)。

 

どこからズレてきたのか

戻って探すのもめんどう・・・。

このままの番号でいこうかしら・・・。

 

いやいや、ちょうど

4年前にアメブロを

始めた7月8日を基準に

2023年7月8日を「1462」になるように

日付を計算するサイトで

2019年7月8日から今日までで調べると

初日も含めて今日は「1402話」でした・・・。

 

明日から修正しよう。

 

アメブロでは

1402話ですが

その前からですと

2007年12月から始めているので約5600日!!

 

現在のホームページの

ブログのアーカイブは多すぎて

2014年11月16日からしかないですが

前の前のサイトから

ブログをしていました。

 

2014年11月から

ブログを投稿するサイトが

ワードプレスに切り替わり、

その前に書いていたものが

どこかに行ったのかな~。

 

まあ、今もそうですが

そこまで大した内容じゃないので

見られなくてもOK。

 

むしろ恥ずかしい・・・。

 

とまあ、毎日コツコツ

なしかしらを書いています。

アクセス数を増やすとか、読んでもらいたいとか

まったくなく、ただのわたくしの自己満足や

自分との闘いなので、これからも読む人も

気を使わず、そして知識を得られるとも

思わず(笑)、気楽にサイトを

見ていただけたらと思っています。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.05.08 Mon

マリオの映画を見てきたよ!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801979881.html

 

 

 

(1299)

どーも、こんばんは!

 

GW明けの1日目ですね。

気合が入ります。

 

とはいうものの、

体慣らしと残務のからみで

昨日から仕事の準備を

しっかりしておりました。

 

さて、昨日のブログの

延長でGW中の話なのですが

印象的な出来事で昨日はベルの話を書きました。

 

今日は映画のお話を書きますね。

 

GW前にドラえもんを子供と見に行ったので

映画館に何を見に行こうかなって

思っていたら、ちょうど子供向けの「スーパーマリオ」が

きてました!

 

皆さんご存知、

スーパーマリオは日本で生まれた

ゲームキャラですが

世界中の人に愛され、

このたびハリウッドで映画化され、

日本でも放映されることになりました。

 

制作はミニオンなど

輩出しているスタジオで

CGも含め期待できます。

 

ですが、子供向けということで

わたくしは何も期待しておりません。

 

意表をつくようなストーリー展開も無いでしょうし、

家族で見て、笑ってほっこりできればいいなあという

思いぐらい。

 

そんなハードルを低くして

見に行くわけですが

前評判というか

人気はすごかった!

 

アメリカでも興行収入がよいというニュース。

 

妻ふくめ、子供と見に行きましたが

子供はめちゃくちゃ喜んで楽しんでいましたし、

それまで遊んでて疲れていた

わたくしと妻も眠気に襲われることなく

見られました!

 

それぐらい

映画全体のキャラが

かわいいんですよね~。

(世界観も)

 

ストーリーは普通。

 

マリオ・ルイージと

クッパ大王が敵対する

構図は変わりませんからね。

 

でも、本当にゲームの中から

飛び出したキャラたちが

かわいかった!

 

ニンテンドーさんから

生まれたキャラが

世界中に映画として

戻ってくるなんて!

 

って1人で感慨深い

思いに浸ってました。

 

まだ見られていない

人も多いと思いますから

あらすじは書きませんが

2月に行ったUSJのように

わたくしのテンションも上がりました。

 

USJのマリオエリアも

かわいかったので

まだの人はぜひ!

 

子供向けエリアなので

基本子供っぽいのに癒されます(笑)。

 

キノピオカフェがよかった!(笑)。

めちゃくちゃ並びましたが入ってよかったです。

 

普段、列に並ぶのが

嫌なわたくしが言っているので

その価値がわかっていただけるかと思います。

 

映画から話が逸れましたが

映画の世界もUSJの

マリオエリアみたいな世界観で

かわいらしいですし、

小さいお子様が喜ぶと思うのでぜひ!

 

 

 

かわいいと言いながらも

ヒゲ生えた2人のおっさんが主人公なので(笑)。

(ちなみにマリオの年齢が26歳前後という・・・老けてる・・・(笑))

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.05.07 Sun

GW最終日

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801911302.html


 

(1298)

どーも、こんにちは!

 

今日はいよいよGW最終日。

 

こうやってタイトルみると

9日間も休んでいたんだなと実感します。

長い休みご迷惑をおかけしました。

来年はこんなにぶっ続けでは

取れない暦かも~。

 

数字上は9日間ですが

ベルでイベントしたり、会社にいたりして

個人的にはここまで長くなかったですが

スタッフのみなさんはゆっくり過ごせたのでは

ないでしょうか。明日から始動です。

 

さて今回のGW、わたくしはほぼ近場ですごしましたが

すごく充実してました。

 

家の掃除が若干残りましたが

初日に掲げたやりたいことは

できましたね!

 

前半の5月1日~3日のことはまた別でブログで書きたいですが

GW中、印象的だったのはショッピングシティ・ベルの

アート水族館と働く車展示会、鯖江つつじ祭りや

マリオの映画が印象的でした。

 

子供が生物好きなので

アート水族館に行ったら

ザリガニやイモリが見られて

子供は喜んでいました。

 

(*写真はイモリ?を触る図)

 

この時代にアメリカザリガニって懐かしいなあと。

 

(*久々に間近でみたアメリカザリガニ。かっこいい!)

 

会場入った瞬間、わたくしが

子供のときに飼っていた

ザリガニの水槽と同じ匂いがしました(笑)。

 

家の近くに用水路がまだありますが

最近では全然アメリカザリガニを

見ることがなくなりました。

 

昔はそこらじゅうに

ザリガニがいて、取って

飼ってたのにね~。

 

子供もほんまもんの

ザリガニを間近にみて、かつ、触れたのは

初めてじゃないかな~。

 

ベルではそのまま外に出たら

働く車特集をやっていて、

以前芝政で見たような

感じでしたが、芝政には無かった車種もあり

再度楽しめました!

 

自衛隊車両、消防車

ブルドーザー、ダンプカーと

仕事で使う車はどれもかっこいい!!

 

(*本物のヘルメット、防弾チョッキとともに 緊張の面持ち)

 

大人のわたくしもウキウキして

見てましたから!働く車の集客力はすごいですね~!

 

明日は映画のマリオのこと書こうかな!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

お休み最終日、みなさまゆっくりお過ごしください。

また明日!