さて、次は火曜日のブログ。 今日は例会のPRをさせていただきますね。 来週木曜(7月20日)に行われる例会なのですが、19時より福井商工会議所で行われます。 キーワードは「子育て、子育て教育、子供へのコーチング」。 普通に子育てしている時代から、コーチングする時代・・・。 あ、もう少し若い時に聞いていればと後悔しちゃいますが、大事ですよね~。 うちも生まれたばかりの子供がいるので、これからが大切ですね。 ぜひ、子育て世代のみなさま、7月20日(木)19時に福井商工会議所へ! 聞いてもらっても損はないと思います。 子供の将来のためにいっしょに勉強しましょう!わたくしも非常に楽しみです。 ぜひ、参加したい方は上口まで! 申し込みは上口モータースのお問合せフォームに入れていただければ、こちらからお聞きします!
さて、次は火曜日のブログ。 今日は例会のPRをさせていただきますね。 来週木曜(7月20日)に行われる例会なのですが、19時より福井商工会議所で行われます。 キーワードは「子育て、子育て教育、子供へのコーチング」。 普通に子育てしている時代から、コーチングする時代・・・。 あ、もう少し若い時に聞いていればと後悔しちゃいますが、大事ですよね~。 うちも生まれたばかりの子供がいるので、これからが大切ですね。 ぜひ、子育て世代のみなさま、7月20日(木)19時に福井商工会議所へ! 聞いてもらっても損はないと思います。 子供の将来のためにいっしょに勉強しましょう!わたくしも非常に楽しみです。 ぜひ、参加したい方は上口まで! 申し込みは上口モータースのお問合せフォームに入れていただければ、こちらからお聞きします!
さて、月曜日ぶんになりますが、野球大会その2
どーも、立て続けに失礼します。日曜日ぶんですね。 さて、日曜日は朝7時にホテルを出て、野球場へ。 あ、この野球場も七尾市にありまして立派な球場でした。天然芝でした。 ここでは、前日に行われた北陸信越地区の5県の野球チームが対戦するというもので、 それまでに各県が勝ち上がってきた代表チームがさらに北陸信越で競い、秋に行われる全国大会に出場ができるというもの。 過去に福井JCは2回全国制覇、2012年、2015年としています。 そんなすばらしい成績の福井JCですが、昨年は1回戦ボツということで、今年はくやしさをバネに勝ち上がりたいところ。 しかし・・・ 監督や正捕手であるキーマンが、日本JCに出向しているため不在での戦いとなります。 精神的な柱とみんなをまとめるキャッチャーがいないことでチームは全然違います。 そして、なんと9人が試合に出るのにメンバーが10人しかいない! 1人ケガしたら棄権しなくちゃいけないというぎりぎりの人数でした。 「上口君も出られる準備しておいて・・・」 嘘のような本当のような・・・。わたくしユニフォームもスパイクもありません・・・。 そんな状況での1回戦からでした。 (次につづく)
どーも、こんにちわ! 現在火曜日ですが、土曜日から県外でしたのでそれらを随時アップしていきますね! まずは土曜日。 朝8時に福井を発ちまして、10時過ぎに七尾市に到着。 北陸信越地区(福井、石川、富山、新潟、長野)のフォーラムが開催されるのです。 わたくし七尾市には初めて行きまして、その道中の能登の道路もすばらしくドライブしたくなるようなロケーションと海の景色に感動。 仕事ではなく、プライベートで来たいなあと実感。 能登に関しては、子供が小さいときに能登島水族館やプール入って和倉の総湯に行ったのが最後だったかと思います。 七尾市に付きまして1日目は式典と記念講演がありました。 記念式典は主に経済の話だったわけですが、どこの地域も同じ課題ですが人口減少とインフラ整備について。 その式典と記念講演の間に2時間ほど時間があったので、近くの食祭館へ移動。 わたくしはドライバーだったのでもちろんお酒は飲めませんが、七尾市のすばらしい海の幸がところ狭しと並んでいました。 うーん、ここも家族で来たい・・・。 七尾市は海の幸や少し行けば和倉温泉や能登島。いろいろ観光地がある中で1日目楽しませていただきました。 懇親会は加賀屋のグループの1つである旅館で行われ、大変すばらしい設えでした。 やっぱり温泉地いいですねえ・・・。(あ、泊まったのは福井JCまとめてビジネスホテル・・・) 仕事やJCではなく、また家族で行きたいと思う場所でした! 次の日につづく! 5日(水)の夕方学校帰りから行方不明になっています。 学校の近くの友達と一緒に帰り、そのまま帰ってきていません。
所持品は学校のバッグ、体操服(キャッチコピーの入った白半袖Tシャツ、紺色短パン赤2ライン入り)だけで、半袖カッターシャツ、学生ズボン、黒いスニーカー(靴底は白)を履いてます。 当時はシルバーの通学自転車(白いヘルメット)に乗っていました。 自転車メーカー:あさひ(写真追加しました) 自転車の車体番号:SPI021775 防犯登録番号:131059 所持金はほぼ無いと思われます。(持って行ってない) 現在警察の方々にも介入して頂き、方々探していますが、手掛かりや痕跡は全く見つかっていません。 私も夜通し細かく探し廻っていますが、同じ状態です。 しょうりは現在福井市内の中学2年生(14歳) 身長160、体重40の痩せ型で、少々内股歩きです。 メガネを着用しています。(写真とは別の赤いフレームデザインの物を着用しています) 運動部に所属している為、色黒です。 もしもそれらしい人物を見かけたら、不審者扱いされない程度に確認してもらえないでしょうか。 既に丸二日経過し、食事も摂れていないと思います。日中の暑さ、栄養不足で命の危機も考えられます。 どんな情報でも構いません。 助けて下さい。
と、フェイスブックで呼びかけています。 みなさまも街の中をさまよっている男の子見かけたらぜひ、お声掛けを!!