立て続けに2日ぶんをアップ! さてさて、さきほどは東京、奈良の出張の話しでした。 今回はいろいろ書きたいことあるのですが、今日は旅のお話しを。 わたくしいつも遠出するときにDVDを借りていくわけですが、基本お笑いDVD。 映画も好きなのですが見落としもあるのでお笑いが主ですねー。 最近のお気に入りの旅のお供には99の岡村さん、東野幸治さんの「旅猿」を持っていきます。 テレビっぽくない「素」な感じが好きなのと旅を仮想現実で自分も行っているような感覚になること。 40歳を超えた大人たちがキャッキャッと楽しそうに旅するのが子供っぽくていい。 男は年を重ねても子供っぽいですよねー。 このDVDを見ていると、自分も歳を重ねて行って子供たちが手を離れたら、男友達同士でワイワイ旅行に行ってみたいなーと思います。 楽しいだろーなー。 いくつになっても友達は大切です。 そーいった年を重ねてもバカできる友達、心から喜びあえる友達をみなさんも見つけましょう! みなさんもDVD見てみて!旅したくなりますよー!
どーも、こんばんわ! 今日はおそらく徹夜でしょう・・・。 起きているので早めにアップ! さて、今日は朝から小学校に移動し、小学6年生を対象にAED講習の お手伝いをしてきました。 「命のバトン」さんというボランティアさんの力を借りまして講習を行っていただきました。 わたくしPTAに入ってからずっとこのAEDの講習を教養委員さんが行ってくれており、 非常に大切な1つの事業。 わたくしはあくまでお手伝いということで行かせていただきました。 担当副会長ということもありますが、子供たちが一生懸命しているのを見たいですよねー。 人の記憶は切ないものですが、記憶のどこかかすかに覚えていてくれると、 これから何かあったときに救命で役に立つのかなと思います。 身近な人や通りがかった人にもし万が一何かあったときに、 今日習ったことの行動をしてほしいものです。もちろん、わたくしも大人として 見本となる行動を!