2025.10.13 Mon

循環型地域

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12938235871.html


 

(2286)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日は祝日で

弊社自体が休みですが

わたくし午前中は

仕事がありまして

ボツボツすごしておりました。

 

 

さて、本日のブログは祭りの

続きですが、昨日無事

2日間の板垣神社の

秋祭りが終了しました。

 

 

毎年この祭りのことを

ブログに書くので

文章がコピペでも

いいのではないかって

思うぐらいなのですが

 

 

わたくし、この祭りが

大好きなんです。

 

 

今回も祭りを手伝いながら

 

 

「平和だなあ。

こんなに世代を超えて

祭りに来てくれてありがたい。

 

 

またその子供たち、孫たちが育って、

大人になって家族を持ってもまたこの祭りに

来てほしいなあ。

 

 

自分たちが小さいころ

お世話になった世代も

そしてその上の世代の

おじいちゃん、おばあちゃんも元気だなあ。

 

 

このみんなが何気なく

祭りにきて、楽しく話して

遊んで、お酒飲んで・・・っていう

この空間そのものが尊い。」

 

 

ってしみじみお酒を飲みながら

感じていました。

 

 

(*昔ながらの自分たちで出店をやるお祭り)

 

 

幸せですね。

 

 

自分が幸せというより

地域というものが

変わらずあることが幸せです。

 

 

自分が生まれ育って

他の地域をあまり見る機会も

無かったので他の地域を

知らないのですが

 

 

日本の各地にもこういう

小さい祭りや受け継がれている

地域のイベントはあると思います。

 

 

その土地にいると

そのイベントやお祭りが

当たり前かもしれませんが

実は尊いことなのかもしれません。

 

 

現在進行形で

人口は減少中。

 

 

課題はあれど

素晴らしい地域を

作っていたら子供たちは

また戻って来てくれる

かなって思うわけです。

 

 

本当にお祭りに来て

いただいたみなさま、

ありがとうございました。

 

 

そして板垣青壮年会や

婦人会、OBの方々も

お疲れ様でした!

 

 

 

 

明日から通常仕事、がんばります!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE