2025.05.27 Tue

防虫対策

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12906140876.html


 

 

(2146)

 

どーも、おはようございます!

 

 

火曜日も元気にまいりましょう!

 

 

先日ネットで買った大阪万博のチケット。

その後、パビリオンの

予約を忘れまして・・・

次回チャンスは1週間前!?

 

 

最速で2か月前

予約ができるのですが

ちょうどわたくし忘れてまして・・・

気づいた時には遅かった!

 

 

人気パビリオンだと

2か月前だと

予約通りやすいでしょうね~。

 

 

パビリオン予約が

2か月前、1週間前の

2種類しかなく

ちゃんと取れるか不安だ・・・。

 

 

そんな中、最近

ネットを賑わしている

「ユスリカ」の大量発生。

 

 

SNS等で見ると

すごい量で、刺さないとはいえ

気持ち悪いかもしれません。

 

 

↑↑↑

大量発生しているユスリカ

(画像はネットより)

 

 

わたくしまだ万博に

行けていないので

体験はしていませんが

行くときまでには

対策終わっていると

いいなあと思います。

 

 

ただ、そのころには

蚊など他の虫が発生して

そうで、お客様側も

虫よけや、虫刺されなど

対策は必要かもしれません。

 

 

 

 

リンクにあるように

対策本部を置くとの

ことで期待をしたいと思います!

 

 

コメント欄を見ていると、

もともと虫が大量発生するかも!?って

指摘していた人がいたんですね。

すごい・・・当たってる・・・。

 

 

メタンガス対策や

夏に向けて熱中症対策など

いろいろあると思いますが

行く人が安全に見られるように

してほしいですね!

 

 

来週、万博行く友達いるので

どうだったか聞いてみよう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.26 Mon

痛車イベント

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12905946147.html


 

(2145)

 

どーも、おはようございます!

 

 

新しい週が始まり

今週も頑張っていきましょ!

 

 

昨日のブログに書いたように

久々に運動会が2週連続

天候不良で中止になり、

今年はなくなってしまいました。

 

 

体育振興会で

一番大きい事業な

だけに残念ですね。

 

 

わたくしも運動不足であまり

準備できなかったので

ちょうどよかったのかも・・・。

 

 

運動会があるかも・・・ということで

特に先週と今週はおでかけ計画を

していなかったわけですが

春ですから各地イベントがあり、

越前市ではそば祭りもあったようです。

 

 

そんな中、車好きには

うれしいイベントが

近県であったようです。

↓↓↓

 

 

 

痛車のイベントですね。

 

 

痛車って!?ってなった人こちら

↓↓↓

 

 

シールやペイントで

車に好きなキャラを

貼ったりしてデコレーションするんですよね。

 

 

わたくしはそういう

キャラもいないので

することはないですが

興味はありますね~。

 

 

車に個性があって

かわいいですし、目立ちますね!

 

 

うちの子がやりたい!って

なっても反対しないかな~。

 

 

個性がない車が多い中で

個性を出すのは立派な自己主張。

 

 

福井で痛車のイベントは

あまり聞いたことないけど

今回のように近くであったら

見に行きたいな~。子供も喜びそう!

 

 

わたしくしがもし痛車に

するなら「煉獄さん」かな~(笑)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.25 Sun

中止になった運動会

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12905847491.html


 

(2144)

 

 

どーも、こんにちは!

 

 

今日は雨、曇り+

肌寒い1日ですね~。

 

 

実は・・・

本来天気が良ければ

運動会が行われる予定でした。

 

 

しかも、元々開催日は

先週の日曜でしたが

先週は早い段階での

「中止」と判断し、

 

 

結果、先週の土日は

綺麗に晴れまして、

「実施すればよかったね」

ってなりました・・・。

 

 

15日(木)あたりに

中止って判断したわけですが

土日がずっと雨マークで

これは無理やな~って思ってたら

天気が急変し、

 

 

土曜の昼から晴れてきまして

結果、18日は晴れた、という

先週でした。

 

 

ですが、順延になり、

本日できるかどうか

だったわけですが

昨日のお昼の役員会で

「中止」が決定されました。

 

 

ブロック長、木田体育振興会の

役員で約20名ほどいましたが、

ほぼみんなは「中止」という

意見で、わたくしも同じでした。

 

 

今日になってみると

すこし雨は残ったし

地面は完全じゃないし

気温も低く、中止という

判断でよかったと思います。

 

 

ですが、キャンセル効かなかった

体育委員用のお弁当だったり

一部商品の事前購入もありました。

 

 

競技参加してくれる人とか

開会式前の行進に参加してくれる

自治会長とか、いろんな

方々に中止の連絡を入れ

 

 

運動会打ち上げを

予約していたところにも

キャンセルを入れ

多方面にご迷惑!?では

ないですが中止をお知らせ。

 

 

自分が体育振興委員に

たずさわって完全に天気で

中止というのは2回目かな~。

 

 

大人たちは残念ですが、

子供たちは別日に運動会を

短縮バージョンで実施するようです。

 

 

そりゃよかった!

 

 

今年はわたくしの

大好きな地区の運動会が

できずに残念でしたが

協賛金はじめ、いろいろ

ご協力いただいたみなさま

本当にありがとうございました。

 

 

ぜひ、また来年、体育振興委員を

選んでいただき、熱い運動会を

しましょう!

 

(幻に終わった、今年の運動会パンフレット)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.24 Sat

同友会の5月例会

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12905698741.html


 

(2143)

 

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日は早起きで

ブログ書けず・・・

夜に書いています。

 

 

木、金と20年以上前に

降り立った静岡駅周辺に

行きまして、無事帰ってきました。

 

 

で、金曜は福井に帰ってから

子供を迎えに行き、

そのままわたくしは

別の会合に参加。

 

 

出張から帰ってきてでも

見たかった例会が

金曜日に行われました。

 

 

(*真剣なまなざしで経営報告を聞くみなさま)

 

 

わたくしが所属する

福井県中小企業家同友会の

北支部担当の例会が行われまして

 

 

その経営報告者が

入会して2年も経たない

Nさんが報告でした。

 

 

先日、そのNさんの紹介で

弊社に入社してくれた

整備スタッフがいまして

現在もがんばってくれていますので、

 

 

その報告もかねてお会いしたく

静岡から帰って、例会に参加してきました。

 

 

Nさんの生い立ちから

話が聞けたのですが

想像を超える人生でして

今まで知り合ってから

そこまで深い話を

してなかったのもありますが

びっくりなことばかり!!

 

 

この年齢になって聞くと

笑い話もふくめ

おかしく流せますが

ご自身の子供のときや

その当時は大変だった

だろうなあって思いました。

 

 

Nさんは社会人になって

20個以上職を変わりながらも、

そのあと入社したパソコン教室の

講師で10年も続きつつ、

 

 

ご自身のPCスキルも磨き

現在はその特技と

ご自身の子供時代に

受けた寂しさや悲しさを現代っ子に

受けさせたくないとなしかしらの理由で

 

 

学校を登校できなくなった

お子様の通える通信制の

学校を立ち上げました。

 

 

行動力がすごいですよね!

 

 

開校して2年目で

生徒もまだまだ

これから募集もしていく

ことになると思います。

 

 

がんばれ!Nさん!

 

 

例会後の懇親会も

盛り上がり、Nさんと

少しですが話もできましたし

楽しかったです。

 

 

同友会にも若い方々が

増えたなあって思いながら

懇親会参加していました。

 

 

組織が活性化することはいいことだ!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.23 Fri

人生2回目

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12905261445.html


 

(2142)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日はいつもよりちと遅い更新。

実は現在静岡におりまして・・・

人生で静岡市は2回目。

 

 

昔、高校時代に静岡県立大学を

受験したく、見に行った

記憶があります。(オープンキャンパス?)

 

 

ただ、当時の記憶はほぼ無いので

実質、初、静岡駅に到着したといっても

いいかもしれません。

 

 

そんな静岡ですが

どう行くのがいいのか?ということで

日本海回りか東海道か。

 

 

ですが、日本海回りは

遠そうなので、却下。

 

 

今回は全部電車ですと

北陸新幹線で敦賀までで

乗り換えが多いので、

車で米原まで行き、

そこから東海道新幹線。

 

 

そしたら朝方に

いきなり出鼻を

くじかれまして・・・

 

 

高速道路にのったら

すぐ通行止めの事故に

遭遇し、すぐ鯖江インターで

おろされて、武生インターまで下道移動。

 

 

30分以上渋滞に

巻き込まれたので

新幹線遅れるなあ~

って覚悟していたら

 

 

ギリギリ間に合いまして

米原の新幹線改札を

通ったのが約3分前。

 

 

若干走りまして

無事新幹線に乗られました。

 

 

そのあとは身を任せ

静岡に着きまして

会合に参加できました。

 

 

↑↑↑

昼食も間に合い、無事スタート時に

会場にいられました。

ここから長い会議がスタート!

 

 

本日、福井へ戻ります。

 

 

人生2回目の静岡市は

とんぼ帰りでどこも

寄れないし、富士山も

まったく見られなかったですが

また来る機会あったら

ゆっくり観光行ってみたい!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE