2025.01.10 Fri

2024年の結果

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881797518.html


 

 

(2009)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日はさすがに除雪出動かなって

思い、出動しました!

 

 

除雪朝早いのが難点ですが

おもしろんですよー。

 

 

今年初出動。

↓↓↓

 

 

それの専業なら

除雪だけしててもいい感じ。

 

 

ただ、現実はそういうわけにもいかず、

二足の草鞋で普段の仕事もしないと

いけないですね!

 

 

さて、2025年が

スタートし10日がたったわけですが

2024年の新車販売トップが

発表さました。

 

 

結果、1位は・・・

 

 

 

 

安定のホンダ N-BOX!!

 

 

強いですよね~。

 

 

3年連続ですからね。

 

 

2位がトヨタ・カローラで

3位がトヨタ・ヤリスとなっています。

 

 

N-BOXは

スタンダードのN-BOXと

いかつい顔のカスタムと

2024年終盤に発売された

N-BOX JOYの台数が

合わさっています。

 

 

カローラは

カローラの「セダン」、

ハッチバックの「スポーツ」、

ステーションワゴンのような「ツーリング」、

SUV扱いの「クロス」

の4つの販売台数が合わさっていたり、

 

 

3位のヤリスも

通常のヤリスと

ヤリスクロスの

集合でカウントされています。

 

 

それを考えても

N-BOXの強さが際立ちます。

(カローラほど車種が派生してないですからね)

 

 

個人的に

トップ10に入ってうれしいのは

ハスラーかな~。

 

 

根強い人気です。

 

 

一方ダイハツは

20204年最初に

発覚した不正問題で

売れ筋の車の大幅減になり

タントが順位を落としています。

 

 

しばらくオーダーできなかったり

しましたので、影響が出るのは

仕方ないですね。

 

 

 

 

2025年はどのメーカーも

大きなトラブルなく

生産してほしいと

願っていますが

 

 

いろんな値上げがある中で

新車価格も上がって

数年前よりは買いづらい状態に

なっているかもです。

 

 

そんな中自社のPRするわけでは

ないですが、個人リースを

使って、月々の支払コストを

抑えるというのも1つの方法です。

 

 

リースは利点、欠点あるので

よく内容聞いてから

利用しましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.01.09 Thu

ウィンタースポーツ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881668867.html


 

 

(2008)

 

どーも、おはようございます!

 

 

雪が相変わらず心配な上口です。

まだ福井市は2~3センチ。

 

 

さて、車の話題を

増やしたいなあって

思いつつ、違う話題に

なってしまいますが

 

 

ここ数年、

主要な駅前かつ寒い地域で

街中スケートリンク

できてますよね~。

 

 

福井市もその感じで

福井駅前に

スケートリンクが

あるわけです。

 

 

(*福井駅前にある「はぴリンク」 多くの人が楽しんでいます)

 

 

東京もよくテレビに

街中リンクが出て

きますし、知り合いの

Facebookみてますと

富山にもありそうですね。

 

 

スケートが

身近になるのはいい事なので

リンクが増えることは賛成ですが

まだ1回も行ったことない・・・。

 

 

子供に1度スケート

させてみたいなって

思うけどけっこう

教えるコツ必要ですよね~。

 

 

ちなみに自分は

スケートの前に

ローラースケートを

していたので

すんなりアイススケートは

できたタイプ。

 

 

小学2年生あたりで光GENJIが

フィーバーしまして、ローラースケートが

めちゃくちゃ流行ったんです。

 

 

それでローラースケートを

すこし楽しんでいたので

体が覚えているわけですが

 

 

アイススケートや

スキー、スノボーなど

子供のうちにやっておくと

大きくなって異性とデート行くときに

有利だなって思うわけです(笑)。

 

 

有利というか

教えられるというか。

それだけですけど(笑)。

 

 

うちの子供には

今年か来年には教えてみよう。

スキーは高学年かなー。

 

 

というように

現在ウインタースポーツ

真っ只中。

 

 

この歳になると

自ら寒いところに

行くっていう勇気が

なかなか出ないですね(;^ω^)

 

 

ですが行くと熱くなりますし、

楽しいから気にならないんですけどね!

 

 

みなさまも

なにかウィンタースポーツ

体験してみてはいかがでしょう?

(福井市の人なら福井駅前にあります!)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.01.08 Wed

無縁な散髪

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881544420.html


 

(2007)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

雪が心配な上口です。

今朝は福井市予想8センチのところ

1センチほどでしたね。

よかった、よかった。

 

 

明日も警戒ですね。

 

 

さて、子供の散髪って

みなさん美容室へ

行ってます??

 

 

一番下の子が

先日初めて美容室

行きまして・・・(笑)

 

 

それまでわたくしや

妻がカットしていたんです。

(小学校低学年)

 

 

というのも

わたくし、散髪が必要ないので(笑)、

バリカンで事足りるんです。

(それでも約3日に1回)

 

 

なので美容室に

行くことがなく・・・。(;^ω^)

 

 

で、子供の髪型の理想形として

「崖の上のポニョ」に

出てくる男の子の「宗介(そうすけ)」君が

かわいいなあと。

 

 

(*ポニョに出てくる宗介君の髪型かわいい!)

 

 

それに似させて

自分たちでカット

していました。

 

 

ですが、どんどん

変なおかっぱに

なっていくので(笑)

 

 

一旦プロに任せようと

リセットで短くして

もらいました。

 

 

当然のことながら

すぐ子供の髪は伸びるので

自分たちでできる

ところの修正は

バリカンでしてみます。

 

 

月に1回~2か月に1度に

美容室に行かないと

いけないって

昔のわたくしを

思い出しましたが

手間取られますね。

 

 

その点自分でできる

わたくしは楽かな~。

 

 

(*わたしは My バリカン(笑))

 

 

美容室行っている時代、

美容師さんの

マッサージが

気持ちよかったなあ(笑)。

 

 

最近は子供用にカットのときに

YOUTUBE見せてくれたり

飽きないように対策もしてくれる

ようです。(歯科医もそうかな)

 

 

なので子供は

美容室へ行くのを

楽しみにしてますね。

 

 

わたくしからすると

無縁な場所ですが

子供がかっこいい

髪型になって帰ってくるのも

いいもんです。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.01.07 Tue

他人事ではなく・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881485287.html


 

(2006)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は寝るのが

遅かったので

朝は眠いっす・・・。

 

 

さて、昨日は

仕事1発目ということで

体も慣れぬまま

1日乗り切りましたが

 

 

やることいろいろありまして

一気に1日終わりましたね。

 

 

今週は寒波が来るとの

ことでわたくしも

除雪のことがあり

警戒はしておりますが

青森がすごい

ことになってますね。

 

 

あくまでニュースの情報ですが

例年の3~4倍の雪が降っていて

除雪等の問題が

早くも出ているようです。

 

 

リンク参照

↓↓↓

 

 

年末年始の寒気団が

少しでも南にズレていたら

福井市もやばかったなあって

思うわけですが

 

 

今のところ福井市に

積雪はありません。

 

 

福井市も数年前の

大雪で除雪車の配備や

除雪車の運用に問題が出て

かなり改善したと思います。

(その後大きな降雪ないため確証は得られてないが・・・)

 

 

それぐらい自治体は気を使いますし

除雪車のオペレーター確保や

どこを優先で除雪するかとか

段取りをするわけですね。

 

 

弊社は除雪車を持っていますが

人手の問題で

福井市の公道除雪は

登録していなく、

近隣のお客様駐車場の

委託除雪のみで決まったところのみ。

 


ですので

今回の青森のニュースを

見ると除雪したあとの

雪捨て場所がない問題や

除雪車が全然入ってこないとか

他人事ではなく

 

 

福井も大雪になったら

改善しているとはいえ

似たような問題が

起こりえるなあって

見ていました。

 

 

ということで

8日からの寒気に要注目しながら

わたくしも除雪待機したいと

思います。

 

 

(*写真はイメージです)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.01.06 Mon

MITSUOKA

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881359359.html


 

 

(2005)

 

どーも、おはようございます!

 

 

出勤1日目、無事朝早く

起きられました。

 

 

昨日の夜が珍しく

寝つきが悪くなかなか

寝られなかったのですが

朝はすんなり起きられました。

 

 

さて、車のデザインって

それぞれ好き嫌いありますが

現行モデルより

旧型が好きって

いうパターンがたまにあります。

 

新型はよりスタイリッシュになったり、

時代の流行りを受けてデザイン変更したり、

より未来を先取りしてデザインされます。

 

 

けど、昔の車を見ると

ほっこりするのは

自分の青春時代だったからこそ

その年代のデザインが

好きなわけで、わたくしでいうと

90年代スポーツがドンピシャ世代。

 

 

70~80年代というと

自分たちよりも

先輩方の世代になりますね。

 

 

そんな中、富山に本社を置く

「光岡自動車」が

1960~70年代を

インスパイアした車を

先日発表しまして

その応募上限350名に

すぐ達した車があります。

 

 

リンク貼りますね。

↓↓↓

 

 

いいデザインだな~って

思います。

 

 

ベースはホンダのシビックを

ベースにしていまして

外板やシートを中心に

いじってあります。

 

 

金額が808万円と

すごい金額なので

「さあ買おう!」みたいな

金額ではないですが

人気出ると思います。

 

 

光岡自動車は

昔から独特な車を作っていて

オンリーワンなわけですが

今回の「M55」の前に発売した

RAV4ベースの「バディ」も

かわいく、ヒットしましたし

立て続けにいい商品作ってます。

 

 

これからも独自路線を貫き

車好きをうならせる

車作りをお願いしたいものです。

 

 

 

 

各メーカーも昔のヒット作の

リバイバルしてほしいなあ・・・。

現代の技術を入れて、デザインは

当時のものとか・・・。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE