2025.01.25 Sat

アルバイト

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12883874447.html


 

 

(2024)

 

 

どーも、こんばんは!

 

 

更新遅くなりました。

本日は仕事でした。

 

 

ご来店いただいた

みなさま、ありがとうございました。

 

 

この時期、商談がないと

不安になりますが

しっかり商談もございまして

感謝申し上げます。

 

 

さて、ここ数日間のことですが

弊社の短期バイト募集で

バタバタっと応募や

面談ができてうれしい限り。

 

 

2月中旬から4月中頃まで

繁忙期が続くのですが

その期間に採用が活発に

なるとありがたいわけです。

 

 

募集かけても

人が来ない・・・

って言われている中で

3名の募集がありました。

 

 

それでも

まだ人手不足なわけで

募集は続けております。

 

 

あと正社員は1名。

短期バイトもあと1名

いらっしゃると

ちょうどいいのかなって

思っています。

 

 

短期バイト面談で

先日お会いした方で

 

 

「自動車業界に

入りたくて他の業種から

転職をしたい」と

お話いただきまして

ありがたいことですね。

 

 

こんな宝石の

ような子めったにいません。

 

 

車が好きです

っていう子に会うことすら

珍しいわけです。

 

 

車が好きで

車屋に勤めるというのは

理想的です。

 

 

わたくしも

車が好きで車屋なので

最高です。

 

 

ただ、その人にも伝えたのは

理想と現実のギャップがあって

 

 

実際は、夏は暑く

冬は寒いし

ケガもするし

大変なことが多いよって。

 

 

なので

その逆境に負けないくらいの

信念が必要だし

想いや成長意欲がないと

厳しい世界なわけです。

 

 

これはどの業界も

いっしょだと思いますので

車業界に限ったこと

ではありません。

 

 

そしてわたしたち

年上の先輩ができることは

若い芽をつぶさず

成長をサポートして

あげることしかできません。

 

 

本人の意欲+

周りのサポートがあって

成長につながるのかなって

思います。

 

 

ということで

いっしょにわたしたちと

働ける人、お待ちしております!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.01.24 Fri

ダブル殿堂入り

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12883746522.html



 

(2023)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日は早起きが

できず睡眠優先でした。

更新遅くなりました。

 

 

さて、先日ですがイチローさんが

アメリカ、メジャーリーグでも

殿堂入りをしていました。

 

 

そのちょっと前に

日本野球殿堂入りも

果たしていました。

 

 

殿堂入りっていう

言葉は知っていましたが

その条件や選出方法は独特ですよね。

 

 

イチローさんと同時に

元・阪神の掛布さんも

殿堂入りしていて

もっと早くてもよかったのでは?って

思ってしまいます。

 

 

なぜにいま??

みたいな感じです。

 

 

それはさておき、

日本でも殿堂入りし

アメリカ大リーグでも

殿堂入りしたイチローさん。

 

 

すごいのは当然みなさん

ご存じでしょうし、

今さら素人のわたくしが

熱く語ったところで

がちがちの野球経験者では

ないので説得力もありません。

 

 

ただ、言えるのは

イチローさんが現役時代だったときに

リアルタイムでテレビで見られていたのが

よかったなあって思うわけです。

 

 

例えば、

 

 

長嶋選手がスター、すごかった!

 

 

って言われてもなかなか

昔の映像の一部しか

見たことないので

実感が湧かないですよね。

 

 

当時の活躍や

人気ぶりをリアルタイムで

見ていた人はそのすごさが

わかるんでしょうけど

世代が違うと伝わりにくいですよね。

 

 

ですがイチロー選手の場合は

自分がテレビで見ていた

世代ですし、その活躍のすごさも

記憶に残っています。

 

 

ですからリアルタイムに

見られていてよかったなあって

実感しますね。

 

 

ブログにもときどき書く

大谷選手もそうですが

歴史的快挙を

自分が生きているときに

見られるのは幸せなことです。

 

 

本当に殿堂入り

おめでとうございます!

 

 

日本球界での記録も

すごいですが、アメリカの

年数の方が長く

その数字もすごい!!

 

 

日本の宝!

 

(*写真はネットより かっこよかった!!)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.01.23 Thu

飼育

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12883492634.html


 

(2022)

 

どーも、おはようございます!

 

 

筋肉痛な上口です。

 

 

新年が始まりもう22日がたち、

新年会界隈も多少落ち着いて

きました。

 

 

ほぼほぼ今週で

新年会、祝賀会などは

終わりそうですね。

 

 

さて、我が家の

ペット事情ですが

もう15、6歳になる犬が1匹いまして

元気に長生きしていまして

かわいい存在です。

 

 

それにカブトムシの幼虫が5匹+

ヘラクレスオオカブトの幼虫が1匹。

 

 

夏にはブログにも書いた

ザリガニの「さとし」がいたわけですが

さとしが夜中に脱走し、

いまだに見つかっていません。

 

 

大掃除したときも

見つかっていなく・・・

謎は深まるばかり・・・。

 

 

水槽から脱走し、

そのまま同じ部屋にいる

犬に食べられた、としか

想像できません・・・。

 

 

そして、最近では妻が急に

育てはじめている

「メダカ」がわんさかいまして

繁殖力がすごく

赤ちゃんを入れると

十数匹いるかと思いますし、

 

 

いまだにジャンジャカ、

ジャンジャカ卵を産みます。

 

 

(*仲のいい夫婦)

 

 

今は赤ちゃんが多いから

小さくていいけど、

これが全部育ったら

すごい数なっちゃうよ!

って妻に言っても

めだか、かわいいらしい・・・。

 

 

ちなみにわたくしは

全く興味ありません(笑)。

 

 

ま、責任もって

育ててくれれば

問題ないわけで、

 

 

先は思いやられますが

見守りたいと思います。

 

 

カブトムシの

幼虫も多いので

これは知り合いに随時

あげて行こうと思います。

 

 

ペットを飼育するって

大変ですよね~。

 

 

みなさんは何か

飼っていますか??

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.01.22 Wed

児童あずかり

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12883382671.html


 

(2021)

 

どーも、おはようございます!

 

 

朝はなんとか

早起きできました。

 

 

昨日なんですが

児童預かり「放課後児童クラブ?」

の抽選があったんですよ。

 

 

子供の学校が15時ぐらいに

終わって、大人の仕事が

終わるまで預かってくれる

ところですね。

 

 

(*イメージ図 保育園っぽい絵だが・・・)

 

 

共働きの多い

福井では必須の

施設なわけです。

 

 

わが家も子供が

1年生の時から

利用しています。

 

 

わたしの住む木田校区は

福井市内でもベスト3に入る

大きなところですので

人口も多く、児童預かりも

抽選になるわけです。

 

 

当然一番小さな

1年生が優先して

配属されるのですが

 

 

学年が大きくなるにつれ

その要望が通りづらく

なります。

 

 

そんな中、昨日抽選があり、

我が上口家、第1希望の

場所に入れなく抽選もれ・・・。

 

 

こればっかりは

公正なくじ引きなので

仕方ない。

 

 

いくつか児童預かり所が

有る中で、今までと違う

場所に決定。

 

 

仲がいい友達のからみもあり

子供もショック受けてるかなって

思いきや、あまり気にしてない様子・・・。

 

 

ま、本人が気にしてないなら

いいか・・・ってわたしたち

夫婦もなるわけで・・・。

 

 

放課後児童クラブは

公的なサービスで

福井市の学校教育課の

管轄ですが、このシステムの

おかげでわれわれ親は

子供の心配なく仕事ができますし

共働きの世代にはありがたいですね。

 

 

職員の方々にも

感謝申し上げます。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.01.21 Tue

オールド VS ニュー

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12883224803.html


 

(2020)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

みかんが大好きな上口です(笑)。

いつも年末年始に箱で

みかんを買うのですが

 

 

今年はみかんをいただく

機会が多く、買う必要もなく

いまだに残っております。

 

 

みかん好きだから

多くてもまったく苦になりません。

毎日少しずつ食べています。

 

 

さて、話変わって

最近ニュースを賑わしている

フジテレビやアメリカのTikTok。

大きなくくりでいうと

メディアになるのかもしれませんが

 

 

フジテレビはご存じ

中居さんの案件で

いろいろ派生し、スポンサー離れが

加速し大変なことになってます。

 

 

一方アメリカは

トランプ大統領の恩恵?ですぐ

復活しましたがTikTokが一時使えない

状態になりました。(TikTokの規制!?)

 

 

最初のフジテレビの

問題に関して

真相は調査委員会で

明らかになることをのぞみますが

改めてテレビって

昔に比べて見なくなったなあと思います。

 

 

自分が子供のときは

テレビしかなかったので

わたくしもテレビ依存が

すごかったですが

 

 

そこから30年経って

情報をゲットする元が

テレビだけじゃなく

SNSをはじめ、

ネット、サブスクなど

昔に比べてすごい数。

 

 

福井なんか

今でこそケーブルテレビの

影響で、民放4つが

まともに見られますが

 

 

昔はフジテレビ系と

日テレ系のみの

2チャンネルでしたからね(笑)。

 

 

まさに情報弱者(笑)。

 

 

わたくしは

以前からブログに書いていますが

SNSでいうとここ最近ではTikTokを

めちゃくちゃ見るようになっちゃいましたね。

 

 

やっぱり気軽でサクサクテンポもよく

見られるからなんでしょうね~。

 

 

ただ注意なのは

テレビでもSNSでも

情報は入りやすくなりましたが

どれが真実か(本当の真実はわからない?)

って自分なりの理解も大事かなって思います。

(情報が溢れすぎて)

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE