2025.01.07 Tue
他人事ではなく・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881485287.html
(2006)
どーも、おはようございます!
昨日は寝るのが
遅かったので
朝は眠いっす・・・。
さて、昨日は
仕事1発目ということで
体も慣れぬまま
1日乗り切りましたが
やることいろいろありまして
一気に1日終わりましたね。
今週は寒波が来るとの
ことでわたくしも
除雪のことがあり
警戒はしておりますが
青森がすごい
ことになってますね。
あくまでニュースの情報ですが
例年の3~4倍の雪が降っていて
除雪等の問題が
早くも出ているようです。
リンク参照
↓↓↓
年末年始の寒気団が
少しでも南にズレていたら
福井市もやばかったなあって
思うわけですが
今のところ福井市に
積雪はありません。
福井市も数年前の
大雪で除雪車の配備や
除雪車の運用に問題が出て
かなり改善したと思います。
(その後大きな降雪ないため確証は得られてないが・・・)
それぐらい自治体は気を使いますし
除雪車のオペレーター確保や
どこを優先で除雪するかとか
段取りをするわけですね。
弊社は除雪車を持っていますが
人手の問題で
福井市の公道除雪は
登録していなく、
近隣のお客様駐車場の
委託除雪のみで決まったところのみ。
ですので
今回の青森のニュースを
見ると除雪したあとの
雪捨て場所がない問題や
除雪車が全然入ってこないとか
他人事ではなく
福井も大雪になったら
改善しているとはいえ
似たような問題が
起こりえるなあって
見ていました。
ということで
8日からの寒気に要注目しながら
わたくしも除雪待機したいと
思います。

(*写真はイメージです)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881359359.html
(2005)
どーも、おはようございます!
出勤1日目、無事朝早く
起きられました。
昨日の夜が珍しく
寝つきが悪くなかなか
寝られなかったのですが
朝はすんなり起きられました。
さて、車のデザインって
それぞれ好き嫌いありますが
現行モデルより
旧型が好きって
いうパターンがたまにあります。
新型はよりスタイリッシュになったり、
時代の流行りを受けてデザイン変更したり、
より未来を先取りしてデザインされます。
けど、昔の車を見ると
ほっこりするのは
自分の青春時代だったからこそ
その年代のデザインが
好きなわけで、わたくしでいうと
90年代スポーツがドンピシャ世代。
70~80年代というと
自分たちよりも
先輩方の世代になりますね。
そんな中、富山に本社を置く
「光岡自動車」が
1960~70年代を
インスパイアした車を
先日発表しまして
その応募上限350名に
すぐ達した車があります。
リンク貼りますね。
↓↓↓
いいデザインだな~って
思います。
ベースはホンダのシビックを
ベースにしていまして
外板やシートを中心に
いじってあります。
金額が808万円と
すごい金額なので
「さあ買おう!」みたいな
金額ではないですが
人気出ると思います。
光岡自動車は
昔から独特な車を作っていて
オンリーワンなわけですが
今回の「M55」の前に発売した
RAV4ベースの「バディ」も
かわいく、ヒットしましたし
立て続けにいい商品作ってます。
これからも独自路線を貫き
車好きをうならせる
車作りをお願いしたいものです。

各メーカーも昔のヒット作の
リバイバルしてほしいなあ・・・。
現代の技術を入れて、デザインは
当時のものとか・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881294922.html
(2004)
どーも、こんにちは!
数多くの人が
今日までがお正月休みで
明日から出社かと思います。
毎回思いますが
あっという間の
休みで早いなあと
思うわけです。
今日はちょっとですが
会社に行き、明日からの
準備をしてきました。
そんな我が家は
子供たちはそれぞれに
友達と遊びに行き
わたくしと妻が残され、
のんびりとしていました。
明日から始まるであろう
仕事に備えてまったり。
子供たちは水曜や、
木曜から再開が
多いのかな??
大人よりはちょい長めの
休みです。
わたくしは約1週間
休みがあったわけですが
大掃除に始まり、洗車、
初詣、ゲーム、ドライブと
やりたいことほぼできました。
唯一できなかったのは
子供たちと映画を
見に行くことですね~。
元々我が家は
年末年始はどこも
遠出もしないし、
家でまったりすることが
多く、旅行も無しなのですが
それが一番幸せかな~。
ということで
残りの時間を
家族とすごして
明日からの仕事に備えますね!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881185528.html
(2003)
どーも、こんばんは!
今日はようやくなのですが
妻側の実家に行く
ことができまして
お昼ご飯をいっしょに食べました。
その後子供の生活用品を
買いにいきました。
そんな我が家ですが
毎年集まると
ゲームをやるって
なっていまして
今年はスイッチではなく
アナログなカードゲーム。
子供が家族で「UNO」したい
とのことで「UNO対決」と
「人狼ゲーム」をしました。

(*わたくしも久々にしたUNO。シンプルで面白い)
人狼ゲームって
わたくし初めてで
最初あまり
意味わからず(笑)、
だけど何回かするうちにやっと
理解しまして(おそっ(笑))
人狼ゲームはまあまあ
おもしろかったです。
最初はカードで
やっていたのですが
結局、携帯のアプリで
「人狼ゲーム」があり
それを利用していました。
(カード無意味・・・)

(*人狼ゲーム カードゲーム)
で気づいたら
夜中の2時・・・。
(スタートが23時と遅かったのもある)
ということで
テレビゲームでは
ないアナログゲームで
楽しんだ上口家。
たまにはこういうのもいいね!
さて、明日は
休み最終日だー!
最後のやすみ、
家族でゲームできると
いいなあ。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2025.01.03 Fri
せめて三が日は休もう!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12881084171.html
(2002)
どーも、こんばんは!
今日はお正月3日目。
昨日が徹夜の影響で
日中の時間をほぼ
無駄にしてしまったので
(眠気がひどく・・・)
今日は朝から会社へ行き
仕事していました。
もっと夕方までかかるかなって
予想していましたが
15時には家族と
合流でき、買い物など
行ってきました。
ちょっとずつ
なまけた体を
慣らしていかないとね(笑)。
初売りが1月3日からっていう
報道がされていましたが
ちょっと前は元日からこぞって
いろんなお店が
開店していました。
働き方改革で
せめて日本人なら
元日は休もうよ!っていう
流れだと思いますが
わたくしからしたら
「せめて三が日は休もうよ」って
思ってしまいます。
ただ、世の中には
世間がお正月も動いている
業種があるわけで
病院や介護や
運送系はまさにその業種。
その人たちがいるからこそ
世の中が回っているわけで・・・
感謝しなければいけません。
ただ、休める業種は
休んだ方がいいと思いますし、
家族や親せきとゆっくりできるチャンスでも
ありますから
せめて三が日は
休めない業種以外は
休めばいいと思います。
とはいえ、
近所のドラッグストアとかが
2日から開いていると
助かる部分もあり
(買い忘れや品物なくなったとか急病など)
企業側としては
人の確保も大変だと思いますが
消費者からすると
ありがたい場面もありますね。
弊社はわたくしも休みたいし
スタッフにもゆっくり
してほしいので
元日からの初売りなどはせず
世間一般的な休みです。
そんな休みも
明日と明後日のみ。
さみしーーー!!
明日もゆっくりすごします。

みなさまも有意義に
おすごしください。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!