2025.04.07 Mon

ホーム最終戦

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12892865772.html


 

 

(2096)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日は天気良さそうですね。

 

 

昨日移動中に窓の外を見ると

意外にも桜が満開で

咲き始めたらあっという間。

 

 

次の週末にはもう散ってるかも・・・

桜の花、儚い。

 

 

次の週末には家族にお花見

行きたかったのになあ~。

 

 

さて、昨日はバスケットの

B-2の福井ブローウィンズの

ホーム最終戦を見に行ってきました。

 

 

わたくしは遅れて観戦

だったのですが、先に

会場へ行った妻たちは

車が運動公園に停められず

競輪場まで行って駐車に

なったようです。

(わたくしは遅れたので別に送ってもらいました)

 

 

時間的にまずかったのか、

シャトルバスが1時間に1本しかなく

妻たちはかなり待たされて

大変だったようです。

(歩いてもけっこう時間かかる)

 

 

前回が2時間前に行って

駐車場が余裕だったので

軽く考えてたら

甘かったようで・・・満車。

 

 

ホーム最終戦ということで

チケットもSOLD OUT!

 

 

記憶あやしいですが

入場3500人は

超えていたと思います。
(試合の途中にアナウンスあり)

 

 

満員のホーム最終戦でしたが

昨日は負けてしまいました・・・。

 

 

(*満員の会場)

 

 

次週のアウェイでの最終戦が

終わるとプレーオフに

入っていくと思いますが、

 

 

プレーオフでは

アウェイの戦いばかりなので

ネットで中継見るしかないですね~。

 

 

プレーオフ楽しみだ!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.04.06 Sun

飲み会という古い手口

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12892797379.html


 

(2095)

 

どーも、こんにちは!

 

 

ニンニク臭いかもの上口です。

さて、先日飲み会がありまして・・・

めちゃくちゃ楽しみにしていた飲み会です。

 

 

以前からブログに

書いていた木田体育振興会が

今年度動きはじめたわけですが

それぞれのブロックも

独自で会議をしています。

 

 

そんな中、会議だけでは

なかなか懇親が深められないので

この時期にいつもブロックだけの

飲み会を開くんですね~。

 

 

もちろん有志メンバーなので

全員参加ではないですが

昨日はピンクブロック体育

振興会メンバーの半分のお酒好きが

集まりました。

 

 

親睦を深めるのに

お酒は古い!って

いう人もいるかもしれませんが

わたくしはコミュニケーションの

1つとして大事だなって思います。

 

 

結果、めちゃくちゃ面白かった(笑)。

 

 

みんな同じブロックなので

家は近いはずなのに1つ町内が

ズレるとまったく会う機会がないので

いい懇親会でした。

 

 

この団結力で

運動会本番もぜひ

勝ちにいきたい

熱くてウザい・・・

 

 

自分でいうのもなんですが、

運動会とか祭りとか地域のイベントが

好きすぎますね(笑)。

 

 

相変わらず懇親会はわたくしの

好きな「美味仙」だったのですが

4000円(税込み)で飲み放題、食べ放題。

 

 

値上がりしたとはいえ安いと思います。

 

 

ブロックの人たちも

みんなたらふく食べて

いっぱい飲んでいました。

 

 

その姿見られるだけで

うれしいですよね。

 

 

↑↑↑

運動会当日、

われわれブロックは

この衣装で合わせて参加します。

 

 

目立つ・・・(笑)。

ショッキングピンク!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.04.05 Sat

かならず復活

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12892591285.html


 

(2094)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

福井市は昨日桜の開花宣言が

出ましたがまだまだ肌寒い。

 

 

今週土日は花見には

行けず予定いっぱいで、

来週、なんとか咲き残っていてほしい!

 

 

家族でお花見行きたいなあ。

 

 

さて、一昨日かな。

SNSで流れていましたが

とんねるずの貴さんこと、

石橋貴明さんが食道がんの

治療に専念するため

しばらくお休みするという内容のもの。

 

 

わたくしはTikTokで

見たのですがショック!

 

 

あの貴さんが!!

 

 

みたいな感じになりますが

冷静になって考えると

人間みな平等で

そりゃ貴さんも病気しますよね・・・。

 

 

早期発見ということで

このあとはどのくらい

治療して、いつごろに

芸能界に復帰なのかわかりませんが

 

 

昨年、武道館で

久々にライブをされてて

ファンのみなさまにも

再会を誓っていたので

必ず戻ってくることを願っています。

 

 

自分の小学生時代の

とんねるずさんはどピークで

テレビでずっと見ていましたから

 

 

とんねるずさん

ダウンタウンさん

ウッチャンナンチャンさん

は、ど真ん中世代です。

 

 

自分たちが年を

取るだけじゃなく

貴さんも同じように

年齢を重ねますよね。

(現在63歳ですって)

 

 

ガンのリスクは

当然みなさんにありますし

男性の場合、4人に1人が

ガンで亡くなっていると聞くと、

逃れられない病気と言っても

過言ではありません。

 

 

うちの祖父は肺がんでした。

 

 

お酒は飲まないけど

タバコはすごかったですね~。

 

 

反面教師で

わたくしはタバコを吸わないけど

お酒を飲むという・・・

どっちもどっちな感じですが

 

 

代表たるもの、健康に

すごしていきたいですね。

 

 

貴さん、また元気な

姿を見られる日を

待ってます!

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.04.04 Fri

はやめの計画

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12892399288.html


 

(2093)

 

どーも、おはようございます!

 

 

あと1か月で

ゴールデンウイークがきますので

気分的にはウキウキなのですが

みなさん、すでに予定って

立ててますでしょうか?

 

 

上口家はまだノープラン

なんですよね~。

 

 

弊社は4月29日からズバーンと5月6日まで

休みなのですが子供たちが学校に

通っているので、平日は普通に学校ありまして

そこに遠出は入れづらいのと

ゴールデンウイーク自体が

どこも混雑するので・・・

あまり遠出はしないタイプ。

 

 

わざわざ渋滞に

ハマリにいくような

感じになりますし・・・。

 

 

とはいえ、長い休みなので

普段できないこととかに

有意義に使いたいものです。

 

 

そんな中、最近気になっているのは大阪万博。

 

 

世間的にはチケットが

売れていないとか報道されていますが

万博一度は見てみたいですよね~。

 

 

前回愛知県であった万博は

わたくし行けていないので

今回のは行ってみたいなあと。

 

 

そもそも万博に何があるかも

よくわかっていなし、

いつごろ行こうかも

決めていないので無計画ですが

気にはなっています(笑)。

 

 

売れてない、とか

それまでの酷評が

あるとなおさら見たく

なりません(笑)??

 

 

わたくしは見たくなるタイプで、

「無駄じゃないか?」と言われたでっかい

木のリングも見てみたい!

 

 

いずれにしても

関係者のみなさまが

一生懸命誘致し、建設した

ものなので気にはなりますね。

(けど、みんなの税金か・・・)

 

 

みなさまもゴールデンウイークの

計画を早めに立てましょう。

 

 

上口家は近場だな~(笑)。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.04.03 Thu

マニュアル車講習が変わるってよ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12892366396.html


 

(2092)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は子供が胃腸炎でダウンしまして

心配な上口です。

今日は妻と交代で在宅仕事。

 

 

さて、運転免許の

制度が変わるっていう

ニュースがありました。

 

 

マニュアル車が

大きく変わるんですね。

知らなかった・・・。

 

 

(*ギアをサクサク変えるのが楽しい、マニュアル車)

 

 

今までマニュアル車の

免許を取りたい人は

マニュアル車用の

カリキュラムでしたが

 

 

4月1日からは

マニュアル車を目指す人も

まずは一旦オートマ車の

カリキュラムを全部受けて

 

 

そのあとに

マニュアル車用の

授業を受けるようです。

 

 

ふむふむ。

時代の変化を感じます。

 

 

とはいえ、新車ベースでの

マニュアル車比率って

わずか2%しかないらしく・・・

カリキュラムが減らされるのも

仕方ないのかもしれません。

(今回の改正は元々は大型車の担い手を増やす目的)

 

 

追加で4時間しかマニュアル車に

乗らないようで、たった4時間でマスターできる??

まずはそれが心配・・・。

 

 

マニュアル車教習って

長い時間実技で乗って

経験することによって

徐々にうまくなっていくのに

4時間て・・・。

 

 

補習いるんじゃ??

って思っちゃいますね。

 

 

マニュアル車乗りの

わたくしとしては

さみしい限りですが

 

 

なんとかマニュアル車

好きな人が短い時間だけど

がんばってマニュアル車の

免許取得してほしーーー。

 

 

今まで書いたカリキュラムには

暫定措置もあるらしく

現在は教習所によって

違うのかもしれないので

 

 

気になる人は各自

最寄りの自動車学校に確認願います。

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE