アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12930976590.html
(2261)
どーも、おはようございます!
筋肉痛な上口です。
昨日はメジャーリーグの
大谷選手が2年連続の
50本ホームランという
ニュースがサラッと
放送されていましたが
めちゃくちゃすごいですよね~。
大谷選手がすごすぎて感覚がマヒし、
50本いって当たり前みたいな雰囲気ですが
2年連続50本は大リーグ史上6人目
ということでめちゃくちゃレアでした・・・。
長いメジャーリーグの
歴史の中でたった6人の
ことを成し遂げたことがすごいですし
むしろ来年もなんとか50本
以上打ってさらにレアな・・・
みたいなことを考えてしまいます。
メジャーリーグは日本の
野球に比べて試合数が
多いからホームラン数が多くても・・・って
感じる人がいるかもしれませんが
大リーグは日本の
プロ野球の1.13倍の試合数。
セ・リーグの阪神・佐藤選手が
現在36本なので、かけると
約40本になるので
やっぱり50本ってすごい数。
昨年みたいに
本塁打と盗塁の50:50を
クリアしたら次は55:55を狙え!って
簡単に期待してしまったように
本塁打も昨年の54本を
上回る、55本打ってほしい!
って思ってしまいます。
よくよく考えると
日本人が対等にメジャーリーグで
ホームラン王を争っている
ことがすごいわけで
わたくしたちはすごい時代に
生きているなあって
毎回ながら実感しますね。
大谷選手、残りの試合も
応援しています!
地区優勝+ホームラン王!!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12930685230.html
(2260)
どーも、おはようございます!
今日も目覚めよく
起きられました。
最近ですが
夕方も暗くなるのが
早くなりましたよね。
夏の終わりを感じてさみしく、
あっという間の夏だったなあって
思います。
さて、みなさまも
ニュースで見たかもしれませんが
三重県四日市での
地下駐車場が水没の事故。
昨日の午後には
排水が完了する見込みと
記事にはありますが
どうだったのでしょうか。
このニュースが報道され、かつ
そこに駐車した人が
なんとか脱出する動画をたまたまSNSで見ましたが
ジムニーのような
最低地上高がある
車で水をかきわけながら
走っている様子でした。
そういう車だからこそ
脱出できましたが
車高が低い車だと
厳しかったかもしれません。
以前ブログで水没しないような
高さのことは書きましたが
水たまりの中に自ら進んで水没するのと
今回のような地下駐車場は
ちょっと違っていて、
車を停めていて
そこに水が流れてきたパターン。
普段駐車している
ところの止水板がうまく
作動しなかったか
排水能力が低かったのか
さまざま理由の重なりもあって
停めていた人はびっくりですし
動かす暇もなく水が入ってきたのかなって
思います。
心中お察しします。
今回のこのパターン、
車両保険は「洪水」で保険金は
出そうな気もしますが
最終は保険会社が判断しますので
今の段階ではなんとも言えません。
日本中どこでも
線状降水帯ができますし
これから台風もできやすい季節ですので
雨雲や天気のニュースを
気にしましょう。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12930571784.html
(2259)
どーも、おはようございます!
まだまだ蒸し暑い日が
続きますし、あっという間の
3連休でしたね。
みなさま
有意義にすごせましたでしょうか?
先週末には
福井ブローウィンズの
シーズン前の練習試合があったり
わたくしは行けませんでしたが
妻はネットで情報を仕入れ、
興奮していました。
来月から2025-26
シーズンの開幕ですね。
楽しみです。
アリーナ問題は
まだ議論の余地は必要ですが
ブローウィンズは応援していきましょう!
さて、昨日は日用品の
買い物でスーパーへ
行ってきたのですが
まだまだお米が
高いなあって思いました。

(*画像はイメージです)
新米が出たので
新米はまだ高値でしたが
古古古米とかもう
売ってないんですね!?
たまたま昨日立ち寄った
スーパーだけ古古古米無いのか
もう世間的に無いのか
わかりませんがびっくり!!
新米をGETするまでの
つなぎで10kgを
買おうとしたのですが
古古古米見当たらず・・・。
みなさんの地域はどうでしょうか?
しかもネットニュース見ると
価格が上がり気味と
記載あって、もちろん農家さんの
収益のことを考えると
あまり安価も言えませんが
適度な金額で流通を望みます。
(適度な金額って・・・!?)
お米はなんといっても
わたしたち日本人の主食ですから
価格が落ち着いてほしいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12930254122.html
(2258)
どーも、こんにちは!
月曜、祝日のブログです。
本日は祝日のため
会社も休みです。
昨日は見られなかったのですが
井上尚弥選手の防衛線があり、
判定の結果、勝利が決まり
防衛おめでとうございます。
放送がアマゾンプライムでは
なかったので観られず・・・。
最終ラウンドまでいって
判定だったらしいのですが
SNS上でコメント出ていたのは
そのスタミナのすごさ。
井上選手の練習メニューを
SNSで見ましたが
半端ない練習量で
そりゃ世界最高の選手は極限まで
つらい練習をすると思いますし、
我々素人の想像を
絶するものだろうと
予想できます。
自分が空手を始めて
1年半ですが
組手の練習で実施するたった
1分半でも長く感じます。

(*画像はイメージです。経験者の大人の大会はなんと・・・素手、素足!! 考えただけでも怖い・・・)
ボクシングはその倍の3分。
そして約1分の間隔を
あけてすぐにスタート。
(MAX12ラウンド)
自分が武道を体験して
気づきますが格闘技選手のすごさ。
日本の武道、
海外からの格闘技など
それらをやっている
人たちを尊敬してしまいます。
子供には強くなって
ほしけど、そこそこでいいのでは?と
心配してしまう親ごころ・・・。
いずれにしても
井上尚弥選手、
おめでとうございました!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12930048135.html
(2257)
どーも、おはようございます!
休みがつづき
飲みがつづくと
体重いですね~。
今日は飲まない!!
さて、昨日は
お昼すぎから
会合に参加していました。
北陸青年経営者三県
合同例会が福井市の
パレスホテルにて
開催されました。

「もう青年ちゃうやろ・・・」
っていうツッコミは
置いといて
わたくし青年部担当の
副代表として参加してきました。
ちょうど自分が青年部に
在籍しているときに
スタートしたこの合同例会は
17回をむかえ、
時の流れを感じます。
当時、同友会内で全国的にも
珍しく地域をまたいでの
合同例会を開催したのはこの北陸で、
福井、石川、富山の
40歳以下の青年経営者の集う例会、
身近に体験できる
全国大会の模擬的な
扱いでスタートしました。
そんな合同例会が
福井で開催だったため
参加してきました。
自分が壮年のため
青年経営者の
中に紛れ込むのは
ちょい恥ずかしい感じもしますが、
若い経営者の
報告の中にも気づきを得られ
いい例会だったと思います。
今回の北陸三県の
合同例会も若い子たちが
作り上げてくれていますし
昨日は県外の青年部の
人たちも他県の例会PRに
来ていました。
香川、和歌山、愛知だったかな。
思うのは、自分が若者として
年齢的にその中には
入りづらく、そして
年老いた経営者の意見を
偉そうに言うのも嫌だし
経験を押し付けるのも
なんだか気が引けます。
もうそんな年になった
んだなあってつくづく実感。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!