2024.04.02 Tue

東京でフォーミュラE

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12846712340.html


 

 

(1726)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日は本当に

気持ちがよい天気の

4月1日でしたね。

 

みなさまの新しい

門出にふさわしい!

 

足羽川沿いの桜も色づきはじめ、

今週末にはお花見行けるかな~。

 

さて、車関連のお話ですが

先週、電気自動車のF1と

言われる「フォーミュラE」が

東京にて開催されました。

 

 

(*フォルムはF1マシーンにも似ています)

 

 

東京モーターショーに

行ったとき(名前は東京モビリティショーですが)

日産自動車のフォーミュラE車両も

展示してあって気になっていました。

 

今回初、東京の公道をサーキットにして

フォーミュラEが開催されまして

わたくしリアルタイムでは

見られなかったですが

youtubeでチェック。

 

そもそもフォーミュラE自体勉強不足で、

ネットにて調べていましたが

F1とはいろいろやり方も違い、興味深い。

 

で、動画をみると不思議な感じで、

早いのに音が静かというか

独特のモーター音。

 

今回市街地コースなのも

音がF1と比べて静かだし

サスティナブルなものとして都会の真ん中で

やったようです。

 

たしかに音だけじゃなく、

排気ガスも出ないですもんね・・・。

 

レース中の給電って

どうするんだろうって

調べたら明確な記事が

見つけられず、レース中の

急速充電はまだ行っていないっていう

記事があったので、2024年

シーズンでもそれは無いのかしら?

 

となると電池のもちが左右するので

試合時間はF1より短そうですね。

 

走行中の映像見ると

こんなこと言ったら

申し訳ないですが

 

 

わたくしは・・・

やっぱり爆音のエンジンがいいなあ・・・。

(しかもV8エンジン以上の・・・)

 

 

けど、フォーミュラEの

「キュイーーーン」って

モーター音は近未来感があってかっこいい!

 

ぜひ動画検索して

見てみてください!

 

コメントで

「自動車レースというより

eスポーツみたい」っていう

ものがありましたが

確かにそんな感じします。

 

これはこれで

受け入れないと

いけないのでしょうね。

 

日産もマセラティも

参戦してますし、

技術向上という点では

いいかもしれません。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.31 Sun

福井でフルマラソン

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12846580687.html


 

 

(1724)

 

どーも、こんばんは!

 

今日はわたくし仕事でした。

 

ご来店いただいた

お客様ありがとうございました。

タイヤ交換もすべての作業時間帯で

予約埋まっていまして

ようやく先週ぐらいから

タイヤ交換も動き出し始めました。

 

さて、今日は福井で初のフルマラソンが

開催されました。

 

 

 

道路もいろいろ

規制されてましたね。

 

わたくし、仕事で沿道にも

行けなかったですし

コースも我が社のところは

まったくかすりもしなかったので

全く見られませんでしたが

 

みなさんのSNSで写真見られました。

 

1万5000人以上参加し、県外からの方が

エントリー多く、経済効果もすごいですよね。

 

福井の場合、サンドームで

コンサートしても1万人までですから

それ以上の人を呼べるコンテンツとして

存在するわけです。

 

昨日のブログにも書いたように

わたくしも土曜に駅前にいましたが

ランナーらしき人も多く見られましたし

ボランティアの人も

ピンクのジャンパー着て目立ってました。

 

で、上口はマラソン好きなのか?

という話題になりますが

まったく興味ありません・・・。

 

現在は。

 

「現在は」ということなので、

将来運動しようと思ったら走るかも

しれません(笑)。

 

なのでマラソンする人を

すごいなあって思いますし、

 

あの距離走ってつらい

思いして、ゴールすると

達成感でまた走りたくなるって

言いますもんね。

 

健康にも運動不足にも

いいと思いますので

わたくしも必要に

迫られたらやろうかな・・・。

 

マラソン参加したみなさま、

おつかれさまでした!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.22 Fri

気が付けば、もう少しでF1 日本GP

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12845306222.html


 

(1715)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日はびっくりしたことが

2つ起こりました。

 

1つはブログにも書きましたが

20日すぎての積雪。

 

2つ目は大谷選手の

通訳である水原さんの

突然の解雇。

 

2つ目はどういう

真実かわからないので

掘り下げないですが

ホントびっくり・・・。

 

急転直下とはこのことですね。

 

さて、一昨日から

ドジャースーパドレス戦で

大リーグが開幕しましたが

この時期からいろんなものが

新しいシーズンを迎えます。

 

日本の野球もそうですし

Jリーグは一足早く開幕しています。

 

車関係でいうと

WRC(ラリー選手権)は

年明け1月ですし

日本のモータースポーツも

先日開幕しました。

 

そしてモータースポーツの

最高峰であるF1は

2月末からスタート。

 

全戦で24戦。

 

多っ!!

 

近年、F1はシーズン

長いんですよね~。

 

昔は11月には終わっていたのに

最近は12月まで・・・。

 

18戦ぐらいだったのも増えて24戦。

 

それぐらい経済力を持った国が

増えて開催できるように

なったんですね~。(収益にもなるし・・・)

 

中国、中東あたりでしょうか。

 

わたしたちが住む

日本での開催は

鈴鹿サーキットですが

なんと、今年から4月上旬に変更!!

 

今まで10月の半ばだったのに

急に春に!!

 

たしか天候の具合で

春になったような・・・。

 

秋は台風や雨が多く、

機材が多いF1では大変なので

ちょっとでもそのリスクを

避けたのかなって思います。

 

いずれにしても

いい季節に移動しました。

 

わたくしは繁忙期で

行けませんがもう少しGW寄りか

GW明けぐらいに日本GP設定してほしかった!!

(勝手な要望)


おそらくみなさんも

新年度開始直後で4月頭はみんなが

忙しいですよね~。

 

そこをなんとかFIAさん、

考慮していただき・・・

2025年シーズンは

もうちょいあとに・・・(笑)。

 

日本GPまであと2週間!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.21 Thu

日本人対決

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12845205555.html


 

(1714)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も元気にいきましょう!

うっすらと雪がありますね~。

 

さて、昨日は夜に帰ってきて

ちょっとだけ大谷選手の試合が

見られました。

(大谷選手の奥様とお母様も映ってた!)

 

韓国で開幕戦で

先発はダルビッシュ投手で

いきなり日本人対決があったわけです。

 

結果大谷選手は

開幕2安打1打点1盗塁とさすがの活躍。

ダルビッシュ投手は勝敗はつきませんでした。

 

途中、パドレスの松井投手も

投げていたようで

日本人選手が出てくれるのはうれしい。

 

今日も山本投手が先発で登場します。

これも楽しみですね!

 

ドジャースといえば

数々の日本人選手が

在籍したわけですが

印象的だったのは

最初に大リーガーになった、野茂投手。

 

野茂投手がいなかったら

これだけ多くの選手たちが

海を渡っていなかったかもしれません。

 

それぐらい

トルネード投法と

フォークボールは印象的でした。

 

過去のドジャース在籍の

日本人選手を調べますと

野茂選手以外に

 

黒田投手

石井投手

斎藤投手

前田投手

ダルビッシュ投手

 

と他にもいらっしゃいますが

名だたる人たちが出てきます。

 

ダルビッシュ投手の

ドジャーズ在籍の記憶があまりなく・・・。

 

今年もメジャーリーグに

何人もの日本人選手が挑戦しますが

なんと言っても注目は

日本で3年連続沢村賞を獲得している

山本投手がどこまでメジャーで通用するかですね。

 

仕事でリアルタイムでは

見られないかもですが

今日の先発も楽しみです。

 

 

(*ドジャースユニフォームの山本投手 ネットより)


今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.12.04 Mon

古豪

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12831232303.html


 

(1607)

 

どーも、こんにちは!

 

今日は移動があり

そのときにブログアップ!

 

天気がよく移動もしやすいので

ありがたいです。

 

さて先日Jリーグの

昇格プレーオフがあり

東京ヴェルディが

久々にJ1に戻ってきます。

 

なんと16年ぶりの昇格のようです。

 

おめでとうございます!!

16年ぶりですよ!

 

わたくし、現在44歳ですが

この年齢の前後の人は

Jリーグが開幕した1993年を

強烈に覚えていると思います。

 

当時わたくしは中学生。

 

テレビ中継をみて

開幕戦で興奮したのを

覚えています。

 

姿は覚えているけど

名前は出てこなかった

Jリーグ最初の得点者マイヤー選手。

 

 

 

懐かしい(笑)。

 

そんな輝かしい

開幕年を優勝した

ヴェルディ川崎。

 

現在は東京ヴェルディと

名前も本拠地も変えて

Jリーグに参戦していました。

 

個人的にはJリーグ開幕後

ジーコ選手がいた

アントラーズが好きでしたが

ヴェルディも強いチームとして

印象があります。

 

そんなヴェルディが

16年ぶりにJ1へ。

 

選手はもちろんのこと

支えてきたスタッフさんや

ファンのうれしさも

相当だと思います。

 

古豪という言葉が似合うチーム。

 

とはいえ現在のJ1は

20チームも存在します。

 

その中で古豪復活を

期待したいですね。

 

そんなクラブサッカー。

福井にもJFLにあがろうと

しているチームがあります。

 

福井ユナイテッドFC。

 

所属している

リーグでは強いのですが

さらに上になかなかいけず歯がゆい・・・。

こちらも同じく地元チームとして

応援していきたいですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE