2022.01.02 Sun

休み5日目。ゲーム祭り。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12719060516.html


 

(910)

どーも、こんばんは!

 

1日1日の過ぎ去りが早いですね~。

今日は妻の実家に行っておりました!

 

さて、大晦日から

上口家での流行りが

家族での夜中ゲーム大会。

(学生かっ!!(笑))

 

 

一番下の子が

ゲームをまだやれないので

上の子たちとゲームするのですが

一番下の子が寝てからの開催なんです。

 

そうすると夜遅くから

ゲーム大会がスタートするんです。

 

日頃からできるじゃんって

思われるかもですが

通常の休みのときは

なかなかみんなそろわず

できていないんです・・・。

 

この年末年始ぐらいは

わたくしも数日ゆっくりしやすいので

時間気にせず子供たちとゲーム。

 

昨日も朝4時すぎまで

開催してましたね(笑)。

 

まあ、こうやって

親とゲームをしてくれる

子供に感謝といいますか

自分が学生時代のときはなかったなあ(笑)。

 

本当にたわいもない

家族団らんなのですが

幸せを感じます。

 

子供たちが大学や

就職などで親元から

離れるとそういう時間すら

無くなっていきますし、

貴重な時間ですよね。

 

こういうゲームを通して

家族の時間を提供してくれた

ニンテンドーさんにも感謝ですね。

 

おかげで上口家は大晦日から

お腹をかかえて笑う毎日です。

 

楽なのはオンラインでゲームが

ダウンロードできるので

夜中に「これいいね!」って

クリックひとつでゲームが買える便利さ。

 

昨日も4人同時に

できるゲームが他にないかな~って

検索して懐かしのボンバーマン買いました。

 

オンライン購入の

利点、欠点はあるのですが

こういう時期には助かります。

 

ということで

わたくし普段しない

ゲームで今日も

家族団らん楽しみたいと思います!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.31 Fri

休み3日目。大晦日。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12718668839.html


 

(908)

どーも、こんばんは!

 

本日、風呂掃除で力尽きた上口です。

 

今日は以前から

お伝えしていたように

大掃除のラスボス、お風呂掃除をしていました。

 

 

午前中、

写真のように湯舟の中に洗剤を溶かして

風呂道具を浸け置きし

かつ、床も洗剤浸け置き。

 

写真わかりづらいかもですが

湯舟まわりの壁も外すんです。

そこの内側の汚れがエグいです・・・。

カビがすごい・・・。

こ、こわい・・・。

 

3時間放置している間に玄関や廊下、

トイレを最終掃除。

 

雪がチラチラ降る中で

外作業は寒かったですが

キレイにできました。

 

午後はお風呂メインで、

事前浸け置き洗いをしていたけど

時間かかり疲れました。

 

なんだかんだ言いながらも

無事やりたいところの

掃除を終えて満足、満足。

 

すっきりして元日迎えられますね。

 

さて、大晦日のブログは

毎年恒例、1年の振り返り。

 

けど、先日軽く仕事の面では

1年を振り返ったので

プライベートのこと書きますね。

 

とは言いながら・・・

2021年もコロナ禍で

大きな動きはなかった

プライベートですが、

 

その中でも家族でキャンプに行けたことでしょうか。

県外旅行はどこも行けていないですが

キャンプで子供に思い出作りは

多少できたかと思います。

(この寒い時期でも「キャンプ行きたい!」と言う・・・)

 

あとはコロナも10月ごろから

落ち着いたので約1年半ぶりに

片町に行ったとか(笑)。

 

携帯電話の写真をさかのぼってみても

近場の公園で遊ぶとか

2年連続で旅行にはいけていませんが

2022年は今までどおりの年に

戻ってほしいですね。

 

2021年も残り

6時間を切りました。

 

今年も家族みんなが

大きなケガや病気もなく

元気にすごせたことに感謝いたします。

 

みなさまも

どうぞ心おだやかに年末年始をおすごしください。

 

今日も含め、2021年もブログを

読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

2021.12.29 Wed

休み1日目

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12718312155.html


 

 

(906)

どーも、こんばんは!

 

休み1日目。

夜中に「はっ!!28日分のブログ

書き忘れた!!」って急に目が覚めて飛び起き、

「あ、アップしたわ・・・」って半分夢でもブログにうなされてる上口です(笑)。

 

さて、お休み1日目。

今日は家の大掃除第2弾。

 

 

本来なら12月入ってから

早々にやる予定でしたが

何かと週末に予定が入り、なかなかできずようやく第2弾。

(1弾目は中旬に窓関係終了)

 

今日は主に自分の部屋や

寝室、クローゼットを実施。

 

そして毎年恒例

大晦日に玄関、お風呂、水場で終了。

ということで明日は家族のために時間使えるかな~。

 

SNSを見ていると

みなさま、今日が仕事納めが多いような・・・。

 

うちはいつも大掃除の中間を

6月か7月にしますので

そこまで汚くはなかったですね。

 

先日、TikTokを

見ていたら大掃除の動画がけっこうアップされてて参考になります。

我が家はお風呂がいつも汚いですね~。

(ちょこちょこ掃除していてもすぐ汚くなる・・・)

 

わたくしお風呂掃除嫌いではないけど

好きでもない(笑)。

 

なので極力効率よく汚れを

落としたいなあと考えています。(結構お風呂掃除は重労働)

特にお風呂の床ですね~。

 

TikTokの動画参考に大晦日

がんばってみます。

 

大晦日に車も洗いたいって思っていますが、

今のところ大雪予報。

 

毎年大晦日に妻の車などすべて

洗っていましたが今年は厳しそう。

 

気分的には汚れを落として

爽やかに年始を迎えたいですよね。

 

たかが掃除ですが感謝しながら

掃除したいものですね。

 

家も車も1年間自分たちのために

何事もなく健気に頑張ってくれてました。

 

明日の休みも有意義にすごせたらと思います。

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

2021.12.11 Sat

今日は大掃除

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12715010490.html



 

(888)

どーも、こんにちは!

 

昨日はわたくしのお客様の

娘さんが県外に住んでいまして

その納車で県外に行っていました。

 

そしたら納車時に

素敵なプレゼントを逆にいただきまして

どうもありがとうございます。

そしてお気遣いありがとうございます。

 

新しい愛車を長く乗って

いただきたいものです。

 

さて、今日はわたくし休みでして・・・

でも、やることたくさん。

 

まずは家の大掃除。

 

 

お風呂とか年末した方が

さっぱりするものは

12月30日前後にしますが

それ以外での大掃除は家の外観ですね~。

 

本日、主にガラス掃除を

予定しています。

 

1年の中間で掃除は

しているので約半年分の

汚れかと思いますが

天気も良さそうなので

はかどるといいなあと思います。

 

会社の大掃除は

28日(火)で、

29日から休みをいただきます。

 

先日服の断捨離のことも

ブログに書いたかもですが

大掃除きっかけに

不要なものをスッキリさせるのは

良いことだと思います。

 

断捨離ですね。

 

昨日のブログに書いたように

本来ならモノを大切に

長く使うのが一番エコ。

 

服の場合は

無駄に買わないっていうのが

エコかと思います。

 

仕事していると

そんなに私服を着る機会もないので

数も少なくてよいかなーと

最近感じています。

 

服の場合

捨てずに転売(買取に出すとか)

すると、それがまた誰かに循環し

無駄に捨てられずいいサイクルかなと思っています。

(わたくし、古着派)

 

大掃除から

ちょっと話は脱線しましたが

あなたもぜひ、自宅の大掃除を!

 

残り3週間しかありません!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.06 Mon

愛する地元

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12714100341.html


 

(883)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日は休みで掃除、服の断捨離、

ドライブ、忘年会と有意義な1日でした。

 

忘年会っていうのは

地元板垣の青壮年会で2年ぶり?に開催。

 

福井では20日以上感染者が

いないということで

忘年会が開催されました。

 

板垣集会場にて

密な状態でスタート(笑)。

 

板垣の青壮年会は

めちゃくちゃお酒を飲む

メンバーですごいんです・・・。

 

ここ2年はコロナの

影響でみんなと飲む機会もなく

今回楽しい時間でした。

 

恒例のビンゴゲームの図

↓↓↓

 

 

今まで何回も忘年会でましたが

一番いいかも!

景品当たりました!

↓↓↓

 

板垣青壮年会といえば

秋祭りなのですが

こちらもコロナで2年間

開催できていません。

 

1年間このようなコロナの

状況なら間違いなく

2022年の祭りはできますし、

ぜひやってほしい。

 

自分が住むこの板垣が

好きすぎて、祭りは子供たちにも

経験してほしいですし、

 

その祭りのいい思い出が

さらに下の世代につながります。

 

自分がそうですもんね。

 

板垣で生まれ、育ち、

子供のころに楽しかった

思い出をさらに子供たちに、って思います。

 

わたしたちは

板垣で商売させてもらっている以上、

地域貢献も大事ですし、

地元に恥じない仕事を

しなければなりません。

 

もっともっと会社をおもしろい方向にして

地元になくてはならない会社にしたいですね。

 

地元貢献でいうと

納税であったり、

寄付であったり、

雇用であったり、

さまざまな形で存在できます。

 

これからも地元を愛しつづけます。

 

短いですが

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

ARCHIVE