2022.04.29 Fri
時代が止まっているのか??
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12740131642.html
(1027)
どーも、こんばんは!
GWお休み1日目!
今日はのんびり
させてもらいました。
天気が悪かったのも
ありますが、自分の部屋の
掃除をして、日用品のお買い物。
さて、みなさまは
GWに何をしますか??
わたくししたいこと一覧。
・大掃除(半年バージョン)
・洗車
・ピクニック
・仕事
・近いところの観光
・ドライブ
こんな感じですね!
メインは一番上の大掃除かな~(笑)。
年末の大掃除から半年がたつので、
GW~6月にかけて半年大掃除していきます。
窓ガラスやお風呂ですね。
今日は雨の中ですが
車に乗っていたんです。
そこで聞いていたのは
90年代の音楽。
いつもそうなんですが
笑っちゃうんです。
古い車に乗り、
90年代の音楽って。
車の中の空間と
自分の中の青春が
90年代で止まっているんです。
上口浩史は
updateできてないんか
って思っちゃう。
97年に大学生だったので
90年代がまさに青春時代
だったわけです。
その時代に聞いていた音楽が
しみついて今でも離れないんですよね。
最近改めて
globeを聞いてしみじみ思いました。
小室さん始め、洋楽も素敵です。

(*改めて聞くといい曲だな~)
GW中の天気いい日に
ドライブしながら
聞きたいですね。
あなたの青春時代は
何年代ですか?
明日からも
有意義な休みを
お過ごしください。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.04.11 Mon
グリーンセンターに行ってきたよ!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12736744354.html
(1009)
どーも、おはようございます!
今週もはじまりました!
張り切ってまいりましょう!
さて、昨日は花見メインではなく
ピクニックに切り替え、
わたくしの大好きな
松岡のグリーンセンターへ行ってきました!
風はちょっと強かったけど
いい天気でした。
グリーンセンターにも
桜は咲いててキレイでした。
うちのワンコ2匹も
いっしょにピクニックに参加。

(「わたし、風を感じるわ!」って言わんばかりの前のめり。)
1つ誤算だったのは
子供が大好きな小川の水が
流れていなかったこと!!
いつも丘から
いい感じの水が小川に流れ、
暑いときには快適な水遊びですが
今日は水が止まってて、汚いため池のみ・・・。
まあ、子供はその汚いため池に
喜んで入っていましたが・・・(苦笑)。
滞在時間は2時間ほどでしたが
青空の下で妻の手作り弁当を食べ、
犬2匹も行ったため
福井弁でいう「チャガチャガ」(ごちゃごちゃ)で
大変でした(笑)。
繁忙期でなかなかゆっくり
できる連休もなかったため
(あっても仕事や子供の用事でバタバタしてた・・・)
家族と楽しめました。
グリーンセンターは
昨年のGWや秋にも
行った記憶ありますが
今回も駐車場がほぼ
満車で混雑していました。
いいところですよね~。
子供と遊ぶのには最適です。大好き。
春江のエンゼルランドもいいですが
あそこは芝生内に簡易テントもダメで
日差しが強いときにさえぎるものがなく大変なのが欠点。
数年前、芝生内の簡易テントが
禁止って知らずに小さいテントを
出したら警備員さん走ってきて
注意されました・・・。
こんなタイプ
↓↓↓

その点、グリーンセンターは
テント自由でみんなが
小さなテントを出していい雰囲気です。
世界ではゆっくり寝られないくらい
戦争のもとに暮らしている
人々もいるのに・・・
何気ない日常に感謝します。
今日も素敵な1日に。
読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.03.28 Mon
トヨタの整備学校を振り返る
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12734264033.html
(995)
どーも、おはようございます!
さあ!3月最終週!!
車屋さんの繁忙期は
GW前まではつづきますが
3月末が1つの区切りであることは
間違いありません。今週も張り切って参りましょう!
さて、今日見た夢。
自分が行ってた整備学校が出てきました(笑)。
なぜだろう・・・。
数日前の夢にも
出てきまして、今日のネタは
整備学校やなと(笑)。
わたくしの簡単な経歴ですが
県外のごく普通の大学へ行き、
4回生のときに、ダブルスクールで
愛知県にあります、トヨタさん直系の
整備学校に通っていました。
整備学校時代は
楽しかった記憶しかありません。

(*現在の風景 ネットより)
たった2年間ですが
いい学校だったなあとしみじみ思います。
自分の子供も通わせたいですもんね。
大学生で入学したので
周りより3歳違いで浮いていたか?と言われれば
同じクラスにすでに29歳のYさんが居たので
特に違和感は感じなかったです。
他にも年上の人がいましたし、
みなさん家業で
車屋さんをやっていて
後継者になるべく入学していました。
わたくしもまさにその通りで
大学では経営学、
整備学校では車のことを学び
知識を持って福井に帰るという計画どおりでした。
今でもフェイスブックで
先生方とつながっていますが
先生方が楽しかったですね~。
今回、前回の夢の中にも
出てきましたが(笑)。
自分の車好きを
なおさら車好きにしてくれました。
好きなものの勉強は
まったく苦にはならず
車ってすごいなあと感心ばかり。
ここ数年コロナや私用で休みが合わず
学校祭に顔出しできていないですが
また機会があったら行きたいですね。
わたくしが学生時代だった
2000年代はじめのころより
車は大きく変わってきました。
これから先、整備士も
整備士じゃなくなるくらい
車が劇的に変わっていきます。

(*トヨタ名古屋自動車大学校HPより)
そんな未来ですが
自分たちも変わりながら、
けど、車に対する愛は変わらず、
無くならないよう
車の商売を続けていきたいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12731784901.html
(981)
どーも、おはようございます!
今日も早起き無事できました。
さて、早起きのために
睡眠不足にならないよう
早めに寝るようにはしていますが
問題は睡眠の質。
睡眠の質と言っても
素人なのでぐっすり
眠れたか、朝がしんどいかの
判断基準でしかわからないですが
今日は比較的すっきり起きられました。
脳波を測定し
レム睡眠かノンレム睡眠かを
把握し、眠りが浅いときに
起きると朝は起きやすいと
聞いたことあります。
ただ、自分が今ノンレム睡眠中か?
みたいなことはわからないので
個人的に目覚めがいいなって
思った日はバンドをしている
時かなって思いました。
バンド??
そうなんです。
1年くらい前でしょうか。
量販店で買ったもの
なのですが、いびき防止の
バンドで寝るときに付けるんです。
まったく一緒では
ないけど、こんなものです。
↓↓↓

これを付けるといびきをかきづらく
(妻いわく、していても
いびきをかくことはあるらしい。ただ、音がでかくない)
わたくし、このバンドがないと
朝起きてからの口の乾きがハンパなく(笑)、
バンドをすると抑えられます。
寝るときは
かなり不格好ですが
買ってよかったなあと思う1品です。
検索してみると
ネットでもすぐ買えそうですね!
睡眠って1日の
3分の1近くを
占めるものなので
いいものにしたいですよね。
理想をいうと
ベッドのマットや
枕も見直す必要があり、
さらに良質な睡眠を作ってくれそう・・・。
その中でこの顔バンドはお気軽で
試すにはいいものかなと思います。
気になった方はお試しあれ!
今日も新しい週が始まりました。
元気に参りましょう!!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12731630266.html
(980)
どーも、こんにちは!
今日も天気よく鼻がムズムズしますね。
そんな上口家ですが救世主が来ました。
「Airdog」!!
(以下カタカナで(笑))

(*我が家に来たAirdog!)
リビングにも元々から
空気清浄機があるのですが、
年数も経ったし、そろそろ
買い替えかなーと思ったところに
エアドッグのCMが・・・。
午前中よくテレビでの
通販CMが流れているのですが
あれ見ちゃうと
だまされてるかもですが
買いたくなっちゃいますよね・・・。
うまいわ~。
↑↑↑
そのテレビCMに影響され買った本人・・・。
金額もいい値段しますので
迷ったのですが
妻と子供のアレルギーがすごく、購入を決めました。
あとは水洗いができる
ところに魅力を感じて
購入を決めました。
(こまめな清掃は必要なようです)
エアドッグは
大きさが3つありまして
我が家のダイニング・リビングでは
一番小さいX3で充分。
昨日から使い始め
音は気にならないぐらい静かですね。
空気の汚れ具合は
数値と色で表されるのですが
我が家にエアドッグが
来たときは「120」以上を示していて
汚い?ような表記で、
しばらく電源ONにしておくと数字が
一桁にまで下がりました。
夜ごはんのときも
妻も子供も花粉などの
症状も出ず楽そうでした。
昨日のブログにも書きましたが
天気よくても花粉で窓を
開けづらいので空気清浄機はありがたい。
あと我が家には犬もいるので
臭いも含め空気清浄機は必須ですね。
家に来てから
まだ1日しか経っていないので
効果や耐久性は
まだまだ未知数ですが
空気がキレイなことは良いことですね。
唯一心配なのは、海外製なので
壊れたら修理どうするのかなー?
とか気になりました。
また説明書読んでみよう。
今日は短いですが
読んでいただきありがとうございました!
みなさまも快適な空気生活を!
また明日!