2025.07.26 Sat

旅行最終日

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12918733067.html


 

(2207)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日はわたくし無事

福井に帰ってきまして・・・

実は水曜の夜から

子供と車中泊の

旅をしていました。

 

 

またブログで書けたら

と思います。

 

 

その旅の最終日。

わたくしの好きな福井県おおい町の道の駅周辺へ。

 

 

同じ福井でも2時間近くかかるため

ちょっと行ってくるわー、

の軽い感じでは出かけられず

気合を入れて行くような距離感。

 

 

今回は西から戻ってくる

ルートなので寄れました。

 

 

そのエリアの中でも

「福井県こども家族館」が

むかし行ってすごく

楽しかったので、一番下の子を

連れて行きたく寄りました。

 

 

大きなボールプールが有名で

対象年齢は未就学生あたり~

小学生低学年まで。

 

 

 

 

写真みていただくとわかりますが

子供もテンションあがりますが

大人もわくわくします。

 

 

巨大海賊船と

大量のボール!!

 

 

そして、外には

道の駅やエルガイアおおい

という施設やおしゃれな外観のSEE SEA PARK、

ホテルのうみんぴあと楽しめるところが

近くにはあります。

 

 

うみんぴあはまた家族で

泊まりたいなあって思うほどです。

 

 

ということで、

水曜日の夜から

出発した車中泊の旅も

無事福井に帰って来られました。

 

 

疲れましたが

先日ブログに書いた

「夏休みの体験」のように

子供の記憶に少しでも

残ればなあって思います。

(旅行中に子供と話してて

3年前のキャンプも覚えてなかったです(笑)。)

 

 

ということで旅行で

休みいただいてたので

明日からがんばります!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.07.24 Thu

夏休みの体験

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12918312080.html


 

 

(2205)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日も日差しが

痛いぐらい暑いですね!

 

 

さて、昨日はラジオ体操のことを書きましたが

子供の夏休み始まっているので

いろいろ宿題があるわけです。

 

 

自由研究もあるかなって

見てみると無かったです。

 

 

定番の「夏休みの友」や

日記、読書などですね。

 

 

みなさん、夏休みに旅行の

企画は立てていますか?

 

 

学校がある平日は

なかなか休ませられないため

どうしても夏休みの平日になりがち。

 

 

わが家は夏休み中、

遠出は1回企画しています。

 

 

それが思い出になり

絵日記書いたり

本人の貴重な

体験になるのかなって思います。

 

 

あまり低学年時に

行くと、行った記憶さえなく

悲しいときもあります。

 

 

上の子供と話してて

「〇〇行ったじゃん!」

って言ってももう

覚えてないんです・・・。

 

 

だから記憶に残る

大きな出来事があれば

鮮明に覚えているのでしょうが、

 

 

親としてはいろいろ体験させたくて

足を運んでいたのに

意外と覚えていないという悲しい現実。

 

 

絵に書いたような夏休み、

例えば川遊びや

海へ行く、虫を捕まえる、

花火を見る などなど。

 

 

夏を満喫するには

短い夏休みかもしれませんが

思い出作りとともに

子供たちの成長の一助になるよう

できればと思います。

 

 

 

 

みなさまも有意義な

夏休みをお過ごしください。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.07.23 Wed

ラジオ体操

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12918076978.html


 

(2204)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は思いっきり

ラジオ体操に行きそびれた

上口です。

 

 

昨日から夏休みの

平日ということで

我が地区ではラジオ体操が

始まりました。

 

 

別に子供だけで

体操へ行けばいいのですが

わたくしも健康のために

参加しています。

 

 

ですが、昨日はそもそも

ラジオ体操があること

自体をすっかり忘れていまして

気づいた時には

時すでに遅し・・・。

 

 

ということで本日は

子供も早起きがんばりました!

 

 

わたくしはラジオ体操無くても

ほぼ毎日早起きなので

問題なく・・・。

 

 

とはいえ、昔に比べると

ラジオ体操の日数がグンと

減りました。

 

 

自分が子供のときは

夏休み中、フルで

ラジオ体操があった

ように思います。

 

 

お盆過ぎても・・・。

 

 

現在はうちの町内だけ

かもしれませんが

お盆前には終了します。

 

 

なのであっという間。

 

 

お世話する子供会の

みなさまが大変ですもんね・・・。

 

 

子供会の役員さんは

ほぼお母さま方なので

朝の食事や仕事に行く

準備もしなくちゃいけない

ですから負担も大きいです。

 

 

わたくしの場合髪の毛が無いので

サッと用意もできますし

強いて言うと髭剃りぐらいが

時間取られるだけで

あとはサッと終わりますから

はやい(笑)。

 

 

ラジオ体操に参加されるお母さま方、

大変なのを心中お察しします。

 

 

前向きに考えると

健康にいいことですから

元気にまいりましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.07.21 Mon

携帯電話、また壊れる

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12917880161.html


 

 

(2202)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日はお休みでした。

 

 

暑い1日でしたが

一番メインイベントの

ことはまたアップするとして

まずは参議院選挙のこと。

 

 

結果はみなさんご存じのとおり

自民、公明の過半数割れ。

 

 

まあ、そうなるだろうなって

感じしましたよね。

 

 

あれだけ物価高や

米の問題やいろいろ

問題があってプラス

急に2万円配りますとか

 

 

正直何をしたいのかわからないし、

ずっと政権を握っていた

怠慢でしかないような

ところに票を入れるというのがまず

考えさせられます。

 

 

国民の生活を

考えたら、自分たちだけが

甘い汁を吸って

弱き者をいじめるような

ことでは賛同は得られません。

 

 

とりあえず、このあと

どのように変化していくかが

見ものですよね。

 

 

さて、土日は昨日の

ブログに書いたように

弊社夏祭りを実施していたのですが、

その当日に携帯電話が壊れるという・・・。

 

 

ちょうど9か月前の

10月に起こった

症状と全く同じで

携帯電話の電源が

入ったり、切れたりを

繰り返すというもの。

 

 

このクソ忙しいときに

またも同じ携帯トラブル。

 

 

怒りもあるけど、

ソニー商品も廃れたもんだと

ソニー好きなわたくしからすると

諦めに近い感覚。

 

 

新品ではなく前回と同じ

リフレッシュ品を

送ってもらうことになりました。

 

 

以前の携帯電話がうまく

起動できないから

うまくデータ転送もできないし

アプリ移行もできなく大変なんです・・・。

(今回はグーグル経由でアプリ移行ができた!?)

 

 

バックアップは取っていたけれど

いろいろ設定するのに

数時間かかりました。

 

 

携帯電話がないと

仕事にならないのも

問題ですが頼らざるをえないし・・・

 

 

ということで

100%ではないですが

ほぼ携帯電話が以前のように

使えるようになったので

明日から仕事がんばれる!

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.07.14 Mon

自転車ざんまい

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12916313318.html


 

(2194)

どーも、おはようございます!

 

 

昨日も暑い休日でした。

北陸地方・・・いつ梅雨明け宣言!?

まだ一応、梅雨明けていません。

 

 

さて、昨日はそんな暑い中

子供とハピリンで行われる

上下水道展へ行こうと

約束していまして、

 

 

また自転車で駅前行こうと

2人で行ってきました。

 

 

(上下水道展のチラシ)

 

 

お昼は駅前のマックで食べたいっていうので

お昼の時間に合わせて出発。

 

 

息子のペースに合わせるので

自転車で20~30分ぐらいですかね。

 

 

ハピリンのハピテラスは

多くの人ですでに

賑わっていまして

いろいろ催しがある中で

2つのアクティビティに参加しました。

 

 

ペットボトルのキャップ積み大会+

バスボム作り。

 

 

(ペットボトルキャップ立ては意外と難しい!)

 

 

どちらも子供は楽しく

やっていました。

 

 

その後マックへ行って昼食。

 

 

そして前回行けなかった中央公園へ。

 

 

当然ですが暑すぎて誰も

いなくて貸し切り状態。

 

 

小さいですが

屋内遊具ができたので、

それを体験+噴水ですね。

 

 

暑い日に噴水は最適!

 

 

こんな感じで全身びしょ濡れで

楽しんでいました。

 

 

下着もふくめ、しっかり着替えを

持っていったので安心です。

 

 

(約15分に1回定期的に噴水が稼働します)

 

 

さんざん遊んでまた

自転車で帰路へ。

 

 

帰りに「餅のたなか」へ寄り

アイスを買って食べて

そのまま自宅へ。

 

 

帰ってから家の草むしりを

しようと思っていましたが

あまりの疲労に断念(笑)。

 

 

2人ですぐお風呂に入って

わたくしはアルコールを飲んで

なんとも幸せ+有意義な日曜日でした。

 

 

さあ、今日も新しい週、がんばるぞ!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE