2019.10.22 Tue
なぜか今更バットマン
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12538382579.html
(106)
どーも、こんばんは!
風邪でのどがやられ、ガサガサです・・・。
天龍源一郎さんばりに声がガサガサで、めちゃくちゃ話がしにくいし、相手の方が聞き取りづらいです・・・。
さて、ブログの中身ですが何にしようかと思いまして・・・
出張から帰ってきた話しても面白くないし、
最近ハマッたものを紹介しますね。
実はバットマンダークナイトシリーズ。
通称、ダークナイト・トリロジー(The dark knight trilogy)とも言われ
クリストファー・ノーラン監督により製作されたバットマンシリーズ3部作のことを指すようです。
ちょっと時代はさかのぼり・・・
わたくしバットマンとの歴史は小学6年生のころ。(約30年前)
マイケル・キートンさん演じるバットマンの映画が最初。

↑↑↑
こちらです。なつかしい!
そして、ジョーカー役が、ジャック・ニコルソンさん。

↑↑↑
ハマり役!
小学校の時に映画館でみて、その感想を作文に書いたら、小さな賞をいただきまして
今でも印象に残っています。
その後バットマンは
②バットマン リターンズ(92年)←←←キャットウーマン出てくる
③バットマン フォーエバー(95年)
④バットマン&ロビン Mrフリーズの逆襲(97年)
とつづきまして、モレずに見た記憶はあります。
ただし、中身は覚えていないという・・・。
それほど劇的に面白かったわけではないという印象。
ってこのブログ書いてたら見たくなってきた!(笑)
で、話を戻しまして、
バットマン歴は約30年ですが、なんせ途中が抜けていた!
そう、上記に書いた3部作
⑤バットマン ビギンズ(2005年)
⑥バットマン ダークナイト(2008年)
⑦バットマン ダークナイトライジング(2012年)
すっぽりわたくし見ていなく抜けていました。
正直、見るつもりもなかったというか、見たいとも思ってなかったんです。正直な話。
理由は、上記の②~④の影響。
今、大人になって過去の作品を見るとまた違う感想を持つかもですが、
当時学生の僕にはあまり響かなく・・・
⑤~⑦のトリロジーも同じじゃないか?っていう思いがあったんです。
そしたら・・・
あ、めちゃくちゃブログ長くなった・・・。
また明日に続き書きますね!
読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2019.07.30 Tue
天気の子見てきました!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12499477015.html
(023)
どーも、こんばんは!今日も夕方にアップ!
今日は久々に映画の話です。フェイスブックでは
すでにつぶやいたのですが、「天気の子」見てきました!

はずかしながら「君の名は」見ていないのに・・・・。そもそも「君の名は」を見ていない理由も恥ずかしく・・・理由が3つありまして・・・
①見ようと思ったときにすでに流行しすぎて、乗り遅れた感満載で行くタイミングを逃した。
②家族で見ると号泣する恐れがあり、一人で隠れて見たい(笑)。そのタイミングを逃した。
③テレビ放送の「君の名は」を録画していたのに、子供に削除された(笑)。
こんなどうでもいい理由で見られてなく、「これは乗り遅れられない!」と
「天気の子」は空き時間を見て行ってきました!
感想はネタバレになるのと、「君の名は」を見ていないので比較できず申し訳ありません。
ただ
ただ
言えるのは、「雨ありがとう。自然ありがとう」 そんなキュンとした気分になりました。
映画の感想はひとそれぞれなので、真に受けないでほしいですが、僕はよかったです。
しかも事前知識入れずに見に行くのが好きなので、展開が読めずおもしろかったです。
そしてもちろん描写もきれい。
ここ最近マーベルシリーズが好きで、CGがバリバリの映画ばかりでしたので、
アニメの映画久しぶりでした。
お子様が夏休み。大人もお盆近辺で休みになる方多いと思うので、
ぜひ素敵な映画に時間を費やしていただけたらと思います。
最近、自宅で「ネットフリックス」で映画が見放題じゃないですか~。
あれをビール飲みながら映画を見るって、幸せ以外のなにものでもないですね。
至福の時。
当社上口モータースは8月10日(土)~16日(金)まで夏期休業をいただきます。
お客様はじめ、みなさまにはご迷惑をおかけします。
今日は短い映画の話で失礼しました。
また明日!読んでいただき、ありがとうございました!
2019.05.14 Tue
2度目のアベンジャーズ
どーも、更新遅れました。
さて、まずは日曜日ぶんですが、また行ってきましたよ・・・。アベンジャーズ。先日ブログ書いたとおりなのですが、2度目。1回目は内容と時系列に追われ・・・面白かったけど頭に入ってこなかったので・・・あと後半にトイレがぎりぎりで「おしっこ」が脳みその大半を占めていた件・・・。今回の3時間は無事乗りきりました。事前に時系列の動画も見ておいたので、予習もばっちり。それを踏まえての2回目でしたが楽しめました。しかも新たに発見したこともあり、同日に映画見に行っていた子供とも話が合いました。
このあとアベンジャーズというかMCU(マーベル シネマティック ユニバース)の展開がどうなるかですねー。アイアンマンのロバート・ダウニーJrやポッツ役のグビネス・パルトローは今回のアベンジャーズでMCUを退くっていう情報が出ているらしく(わたくしもネットで聞いたので・・・確実性は・・・)、エンドゲーム以降の展開も気になりますね。MCUは現段階で26作品あるので、まだ見ていない作品を少しずつレンタルで見ていこうと思います。では、月曜日ぶんのブログにつづく!
どーも、こんばんは!
さて、今日はGW後初の土曜日。すきをみて、「アベンジャーズ エンドゲーム」ようやく見てきました!感想は、もう1回みたい!というのが感想。なぜならストーリーの展開や過去からの伏線があり、考えるのでいっぱいいっぱい。展開も早かったり・・・。なのでもう1回見たくなるんです。今日改めて、youtubeで検索してたら、マーベルのここ最近のからむ映画が26本あり、まだ60%ぐらいの達成率。まだまだ先は長いですね。それぐらい過去との伏線やキャラの個性があるので。まだ見ていない人はぜひ!3時間あるので気を付けて!」僕はあまりに情報入れたくないから、2時間ぐらいだろうと行ったら、3時間ありトイレやばかったです・・・。それでも見たいなあと思います。これでひと段落かなあと思うとさみしいですが、また新しい動きがあればうれしいですね!みなさまもぜひ!ちなみにあまりマーベルシリーズ見ていない人は、いきなりエンドゲームみてもわからないので、いろんな作品みてからいどみましょう!25作品ぐらいあると思います。時代の時系列はかなり入り組むので、作品のできた順でいいと思います! では!
2019.04.21 Sun
4月19日(金)ぶん:映画

どーも、こんにちは!
ブログ更新遅れていて申し訳ないです。最近、睡眠欲、食欲が半端なく・・・たくさん食べてすぐ寝ちゃうというループに陥っていまして・・・ブログ更新が滞っていました。さて、そんな中「アベンジャーズ」の最新作が来る前に「キャプテンマーベル」を見なきゃ!ということで急ぎで先日行ってきました。ネタバレになるので、多くは語れませんが、面白かった!マーベル好きからすると、次のアベンジャーズが楽しみで仕方ない!キャプテンマーベルのキャラがドラゴンボールのスーパーサイヤ人並みにかっこよく、そして強く、「ちょっと強さ異常じゃない??(笑)」って思うほどの強さ。これでアベンジャーズのサノス戦もばっちりだ!映画館での鑑賞は、前回アベンジャーズ以来ですね。映画鑑賞代って決して安くはないけど、映画館で見る価値ってやっぱりあるなあと思います。うちの嫁さんは「そんなんすぐDVD出るから、レンタルでいいやん」って否定派ですが、映画館とのスケールの違いはありますよねー。ゴールデンウィークも映画行くぞ!!