2021.12.27 Mon
おじさんのがんばりに勇気をもらう
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12717956675.html
(904)
どーも、こんばんは!
今日は昨日の出勤の代休でした。
休み時にあいさつ回りなどを
していたため正月用の買い出しがまったく
行けてなく、本日大量買い目的で
買い物へ行ってきました!
平日だったため
比較的空いていまして
すいすい買い物進みました。
雪でまったく家から
出られなくなってもいいぐらい
食材買ってました(笑)。
そんな年末ですがいろんな風物詩ってありますよね。
今年の漢字一文字
とか
流行語大賞
とか
車でいうとカーオブザイヤー
とか。
そんな中でも
漫才師のトップを
決めるM-1グランプリも年末の風物詩。
お笑い好きとしては毎年欠かせないものです。
ゆっくり見られないかな~と
思いながら録画もしていたのですが
生放送で全部見られました。
結果はみなさま
すでにご存じだと思いますが
遅咲きの長谷川さん
擁する「錦鯉」さんが優勝しました。

(*優勝した錦鯉さん キャラ濃い・・・。左が長谷川さん。自分を見ているよう・・・)
ファーストステージの
上位3組は自分が思った順位と
一致していましたが
最終決戦はどのコンビも
1回目よりくすぶる内容でした。
なので、どのコンビが
優勝するんだろう?って
予想ができない展開で
結果、自分の思っていた「錦鯉」さんが優勝。
自分と頭の形が似ているので
なぜか親近感が・・・(笑)
最後の審査員ふくめ
ご本人の涙も
感動的でこちらまでもらい泣き。
ご本人はわたしたち他人
以上に自分のことがわかるわけだし、
優勝が決まって抱き合った時の
相方・渡辺さんの耳元のお礼が引き金で
涙が溢れたらしく・・・。
自分が同じような
立場で、あの場所に立っていたら
走馬灯のように今まで苦労したこと、
お世話になった人々、迷惑かけた人々の
顔が浮かび、同じような号泣だっただろうなあと思います。
M-1チャンピオンに
なるのって宝くじで1等を獲るより
確率が少ないらしい・・・。
そんな難関M-1優勝に
50歳の長谷川さんが
なったのがうれしい。
自分のより年上や
同世代が頑張っている
姿をみると勇気もらえますね。
自分が来月で43歳。
まだまだやれる。
まだまだやらないといけない。
年末に勇気を
ありがとうございました。
そして今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12716452250.html
(896)
どーも、こんにちは。
引き続き雪の降り続く福井です。
昨日はリビングの
ソファでうたた寝しちゃい、
そのまま起きれずに
朝を迎えたわけですが
人間で一番幸せな寝方と起き方ですね(笑)。
お酒ちょっぴり飲んで
気持ちよくうたた寝し、
目覚ましアラームに
起こされることなく目覚め。
最高に幸せですね。
さて、そのうたた寝の
せいで全く夜のニュースを
見てなかったので
朝、ヤフーニュース開いてびっくり!!
神田沙也加さん死亡の知らせ。

(*神田沙也加さん ネットより ご冥福をお祈りいたします)
えーーー!!
なんでーーー!!
誰もがそう思ったはず・・・。
若くて才能ある人が
亡くなったのは
残念でならないです・・・。
先日もアナ雪2を
見たところでしたし、
アナ雪1も子供たちと何度見たことか。
当時口パクでアナ雪なりきり
動画が流行ったので
たくさん見ましたね。
それが神田沙也加さんの
歌声で心地よかったなあと。
昔、わたくしの弟がデビューして
女性とのユニット「Salley」をしていましたが
似たような時期に神田沙也加さんも
ユニットを組み、TRUSTRICKを結成。
Salleyのヴォーカル
うららさんと神田さんも面識があり、
似たようなユニットなので
お互いに切磋琢磨してほしいなあと当時思っていました。
そんなこんなで
アナ雪2が放映され
活躍が今後期待されていました。
本当に残念ですしさみしいですね。
こういうときに
真っ先に思うのは
親の気持ちですね。
神田正輝さんと松田聖子さんの
心中お察しいたします。
原因や理由はわかりませんし、
わたくしからすると
遠い存在の人ですが
ご冥福をお祈りいたします。
うちの子供たちも
アナ雪大好きだったから
ショック受けるだろうなあ・・・。
そんなブルーな日曜日ですが
残された自分たちは
自分の人生を精一杯生きるしかなく
今日も元気にまいりましょう。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12691082661.html
(763)
どーも、こんばんは!
さて昨日のブログは
車屋にまったく関係ない
90年代音楽のことを少し書きましたが
今日はわたくしがハマったアイドルのお話。
みなさんは子供のとき、意中のアイドルはいましたか??
YOUTUBEで90年代の音楽ばかり聴いていたら
その辺りの年代のオススメが出てきました。
例えば・・・
宮沢りえさん
観月ありささん
内田有紀さん。
当時の映像見ても
めちゃくちゃキレイでびっくりしますね。
宮沢りえさんの記憶は、とんねるずさんの
テレビに出てきたときの可愛さが衝撃的で
当時CDも出したり、アイドルの中のアイドルでした。
その映像が出てきたのですが
昨日書いた小室さんがらみの楽曲で曲もいい。
そのあと演技派女優になられ
先日V6の森田さんと結婚。
もうベテラン女優さんですね。
次に内田有紀さん。
内田有紀さんも出てきた当時は
衝撃的なボーイッシュ度で
ありながらかわいかったですねー。
バラエティに出ていたイメージは少ないですが
こちらも小室ファミリーの楽曲があり印象的。
当時わたくしの妹が内田有紀さん好きでCD買ってたなー(笑)。
そして最後は
一番ハマったアイドル観月ありささん。

当時出てきたときは
特に思わなかったのですが
バラエティであったり
ドラマを見て好きになりました。
曲に関しても「伝説の少女」や
「TOO SHY SHY BOY」などの
ヒット曲もあり歌えて、演技もでき、
バラエティも出られるという
パーフェクトな存在だったのではないでしょうか。
当時、ラジオ番組もやってて、
それ聞いたり、CD買ったり懐かしい。
体のプロポーションも素晴らしく
確か股下が84センチあると聞き、
わたくしが隣に並んでも
恥ずかしくないかわたくしも自分の股下測った記憶があります(笑)。
↑↑↑
絶対横並ぶことないですけどね(笑)
*わたくし現在77cm・・・。
バービー人形のようですね!
年齢はわたくしの2つ上なので今年で45歳。
ともに年を取りましたが
今でも芸能界の第一線で活躍されていますね。
今のアイドルはグループが多いので
単独であの輝きを持っているアイドルも
今はいないような気がします。
(若手女優はいますが・・・)
宮沢りえさん、内田有紀さん
観月ありささんすべてが
日本を代表するようなアイドル。
女優になりそれぞれの
人生を歩んでおられます。
同世代の人間として
応援しつづけたいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12677089247.html
(690)
どーも、こんばんは!
ちょっと前に
偶然、家のHDDに
録画されてた番組で、
お笑いコンビの「千鳥」さんと
「かまいたち」さんが出演しているものがありました。
憧れの女性タレントと
トーク番組みたいなもので「優香」さんが
出演していました。

(*この番組の写真 ネットより)
千鳥さんとかまいたちさんの
合計4名の方ですが
優香さんと会えるということで
テンションが上がっていました。
優香さんもかわいかった!
4人の世代が優香さんと青春時代と
ドンピシャということで、
実はわたくしもドンピシャ(笑)。
自分の青春時代に優香さんがグラビア
全盛期で、かわいかったのを覚えています。
グラビアやりながらも
バラエティに出たり(あまり女優のイメージはないですが)、多才だなあと思っていました。
ご結婚されたときはショックでしたが(笑)、
千鳥さんやかまいたちさんも
わたくしと同じように興奮しながら
トークを繰り広げていました。
素人からすると
うらやましい限りですが
憧れの人と自分が成長して
会えるってすごいことですよね~。
ふと自分の場合、
青春時代憧れた人というと誰だろう?
って考えました。
男性でいうと
X japanやTM NETWORK、THE YELLOW MONKEYのみなさまで、
女性だと・・・優香さん、観月ありささん、井川遥さんかな~(笑)。
絶対にお会いすることないですが
自分の青春時代に好きだった人と
いうのは思い出深いです。
これが人じゃなく
車でいうと
スカイラインGT-R、スープラ、RX7、NSX、フェラーリ
などが挙げられます。
過去にブログ書いたように
今は90年代の
スポーツカーが
異常に高騰していまして・・・
良い言い方をすると、あの時代の車を海外の人たちが評価している、ということ。
悪い言い方すると、国内で古い車を維持するのが難しく、海外に流出している、ということです。
とは言いながらも
自分が昔乗りたかった
車に乗るというのは
中古車で実現できます。
学生時代や
社会人なり立ての
頃は買えなかったけど
いい大人になった今、なつかしの車を買う!っていうのもいいですよね。
旧車を楽しもう!
当社は旧車の販売、
メンテナンスもお任せください。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12629042252.html
(452)
どーも、こんばんは!
今日は1日研修で
会社にはほぼ不在でした。
内容としては
もっと深い内容を
学びたいなあというレベルで、
ちょっと物足りない内容でしたが、
まずは第一歩。
さて、昨日ですね、
衝撃的なニュース。
「石原さとみさんご結婚!」

(*きれいすぎる・・・)
「えーーーー!!」
もうこのリアクションしかない・・・。
テレビで言われてるような
「さとみロス」・・・。
もちろんめでたいことなので
良い事なのですがびっくりですね。
しかも結婚の相手の方が
一般男性、会社員っていう
二重に驚き!
「もしかしたらチャンスあったのでは?」感が
半端なく、みなさんの想像をかきたて好印象。
会社の同僚と話してて
「俺の奥さん、石原さとみ!」
みたいな会話が出てくるかと
思うと、もうたまんないですね(笑)。
結婚式は未定らしいですが
実施したとしたら同僚も含め、
舞い上がりますね・・・。
超有名女優さんなら
かっこいい俳優さんと
結婚してもおかしくない環境での
結婚相手が会社員っていうのはすごい!
しかも直筆コメントや
相手を思うこと、マスコミへ
送った内容もすばらしい。
っていうのを妻と見ていたら
妻から冷たい言葉が
返ってきました(笑)。
結婚って間違いなく
人生のいくつか
あるポイントの重要な1つです。
結婚する、しないの
選択は自由に選べますから
どちらが正解というのは
ありませんが、
大きな分岐点ではあります。
わたくしは結婚して
よかったって思うことが
多くあり、結婚肯定派。
妻にはいろんな苦労を
かけたと思うので、
妻の意見はわたくしとは
違うかもしれませんが(笑)。
うちは商売しているので
特に結婚のありがたみを実感します。
わたくしの両親は
離婚をしているので
「自分が結婚したら絶対離婚しない!
「子供たちに悲しい思いをさせない!」
っていう反面教師で人生を
歩んできたとは思います。
石原さとみさんも
この大きなポイント、
分岐点をさらによくするために
ますますのご活躍をお祈りいたします!
末永くお幸せに!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!