アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12539848359.html

(111)

どーも、こんにちは!

今日はお仕事です。

新車納車や整備でのご来店ありがとうございます。

雨が降ったり、晴れたり微妙な天気でしたね。

フェイスブックみているとお隣の金沢では

金沢マラソンが開催されていたようです。

フェイスブック友達がんばっていました。

福井マラソンはやらないんですよね~。

マラソンは最近人気で、最近では地域活性にも一役かいますね。

手軽にその地域の食べ物やおもてなしが受けられるということで

金沢マラソンも人気です。


さて、今日が仕事のために、昨日家族で出かけたわけですが

非常に近いところに行ってきました。

まずは昨日のブログの内容であるテオ・ヤンセン展へ。

その後、花より団子ということで

お団子屋さんへ。

本来家族と話していたのは、大野の夢助だんごさんへ行こうと

していたのですが、鯖江から大野はさすがに遠い!(夕方に自宅着だったので)

で、携帯検索したら、鯖江に団子屋さんあるーーー!!

しかもめっちゃ近い!

ということでサンドームからすぐ移動。

はじめて行きました。

甘味茶屋「極(きわみ)」さん

お値段も手ごろでおいしかったです!

店内でイートインもできます。

団子ネタではてっぱんの・・・

団子みたいな頭のやつが団子食うみたいな写真・・・。

嫁に笑いながら撮っていただきました(笑)。

夢助さんほど種類はなかったように思いますが大満足!

おいしかった!また行きたいな~。近いのがありがたい!

団子って写真のように連なっているから存在がしっかりしています。


当社も


車の販売+車検+整備+鈑金+保険


って5つの部門が連なって自社でやっているから

相乗効果があります。

どれが欠けてもお客様にご迷惑をおかけしますし

どの部門もお互いに支え合っているという状況。

あなたの車で困ったことあったらなんなりと!

セカンドオピニオン的な存在でも問題なしです。

今日は1日仕事だったので仕事ネタはありませんが、

明日からもどうぞ当社をよろしくお願いいたします!

今日も短いですが読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2019.06.01 Sat

お腹ぱんぱん



どーも、こんにちは!土曜日のブログです。
さて、昨日のブログでも書いたように、金曜日は小グループの勉強会で、5名が受講。受講というより今回は自主的にいろいろディスカッションが多かったようです。そしてその勉強会後、夜は楽しみの懇親会。講師+わたくし、1名欠席の合計6名でした。めちゃくちゃわたくしも楽しみにしておりました。今回の懇親会場所は・・・下馬(足羽川沿い)の「樹良(じゅら)」さんへ。ここ最近ランチで行っていたのですが、夜も営業していることを知り、予約しました。最大8名までしか懇親会の受託をしていなく、なんとか当社6名の懇親会でしたので実施できました。やばいですね・・・、量が・・・。味は文句なしでおいしく、量がやばいです(笑)←←←(何回言う!)
写真添付しますので、ご参考に。スープ、サラダ、ピザ、パスタ、メイン、デザートという流れで手作りパンが随所に出てきます。これもまたおいしい!2500円でのボリュームでお腹はち切れそうです・・・。次の日の朝ごはんを抜いたのは言うまでもありません。飲み物代は別途です。残りBグループ、Cグループあるので、また来ようと思います。会社のみんなに食べてもらいたい!みなさまもぜひ!HPがないので、こちらを参照
↓↓↓
https://tabelog.com/fukui/A1801/A180101/18000961/

2019.03.31 Sun

中国のマック


どーも、こんばんは!日曜日ぶんのブログです。
中国から帰国し、日曜日はゆっくりしたいところですが、仕事と家族の時間を大切に!そして夜は再度仕事という日曜日。そんな忙しい日曜日ですが、ブログは違う話を。訪中時に初体験がいくつかありましたが、中でも身近なマックへ行ってきました。まあ、ボーダーとしては低いですが、なんせ話せない者からすると以外とレベル高く・・・しかもwechatペイみたいな電子マネー使えないので厳しいです。注文カウンターと別にデジタルサイネージでタッチパネルで注文できるのが印象的で、支払いはやはり電子マネー。国内ならスイカとか使えますが中国なので無理でした・・・。なので勇気を持って注文カウンターへ。想定してたのはチーズバーガーのポテト、ジュースセット。写真みてそれを指さして、注文の予定が、カウンター行ったらセットの写真が無いーーー!(笑)。焦りましたし、想定外・・・。なので、結局英語で「チーズバーガー&ポテト&ドリンク」的な(笑)。これで一応通じまして・・・無事注文完了。セットの写真がないのは焦りました。もちろん他のバーガーセットの写真はあったのですが・・・ただのバーガーやチーズバーガーなど安価なものの写真がなく・・・。味は・・・当たり前ですが日本とほぼ同じ!ちょっとポテトが冷めていたぐらいでしょうか。万国共通な味ですね。体にいいか悪いか別にして。

2019.03.26 Tue

有意義な食事会(月曜日ぶんのブログ)

どーも、月曜日ぶんです。更新おくれました。昨日は帰宅後バタンキューで・・・。そんな月曜日ですが17時から打ち合わをし、その後仕事の話で食事会でした。食事会では、異業種でみなさん全然カラミのないもの。しかし1つものを何か作れないかな~と個別で話すより、みんなでアイデア出し合った方がいいかなと思い実践しました。19時から始まり閉店間際の22時まであっという間の5時間。ずっと話していました。仕事を成長させるうえでアイデアは必要で、同じことしていても全くいい考え浮かばないし、変化もありません。これから迎える怒涛の変化の時代にどうやっていくのか?頭の中はこれしかありません。会社を成長させるために、広い見識と経験。これがすべてかなと思います。自分の場合、それがまだまだなので、40歳になっても引き続きいろいろな知識はいただきたいと思います!貪欲にいかないとね!
昨日お食事いただいたY会長、Kさん、Mさんありがとうございました!

2018.08.14 Tue

11日(土)ぶんのブログ:米寿祝い

つづいて、11日(土)のブログです。 11日は祖父の88歳の誕生日祝いと米寿を記念した食事会でした。 会長は約10年前に脳腫瘍や肺がんを患ってから、この日まで時間があれば会社に顔を出し、昔ほど健康ではないけれども 10日のBBQにも顔を出し、日々すごしています。 そんな祖父の米寿をお祝いで、家族みんなで。 体調や都合で祖母や弟は来れませんでしたが、今来れる人たち全員でお祝い。 本人は「いつ死んでも後悔はない」と話しているように、長い人生で孫、ひ孫がいて幸せにすごしていると思います。 医療が発達した中で、延命処置やいろいろ治療があり、本人はこれからもどのように「生」と向き合っていくか非常に重要です。 本人は「次は別に治療いいからね」とあっさり話しますが、残された家族は微妙な心境です。 わたくしが老人になっているであろう数十年後には、安易に苦しまずにあの世にいける時代といいますか、迷惑かけずに いける世の中になっていてほしいものです。 88歳、元気にすごしていますが、これからも祖父をよろしくお願いいたします。 写真はお食事いただいた「庭」さんの写真。
ARCHIVE