どーも、火曜日のブログです。
さて、梅雨ではありますがムシムシと熱いですね~。そんな時期なのでエアコントラブルも多く・・・。多いのはガス漏れが多いのですが、実は他の原因も多いんですよね・・・。
1、ガス漏れ(コンプレッサー本体やパイプ、補器類などから)
2、コンプレッサー不良
3、電動ファン不良
4、オーバーヒートでのエアコン効き不良
5、センサーの不良
という大まかに5つに分かれまして、頻度順に並べてみました。漏れはコンプレッサー本体やパイプの継ぎ目が多く、自然にガスが減る現象ですね。基本は密閉構造なので漏れ自体は経年劣化になるわけですが、これがまたじわじわきます。一時的な対処ではガス補充で冷たさは復帰しますがどのくらいの周期でガスが抜けるかが難しい問題です。なので、「エアコン見積もりして!」っていう話でも1度お預かりしてしっかり見ることをおすすめします。もちろんしっかりした見積もり作成になるので、ガス補充して正規な状態にするため、原価がかかるので有料見積もりになってしまいます(見積もりを元にエアコン修理実施すれば無料)。他社では、単純に処置として「ガス補充します!」って言いますが、それはいい時もあれば、悪い時もあるっていう知識は持っておくといいかと思います。またご不明な点はわたくし、もしくは当社整備スタッフまで。
どーも、こんばんは!
日付変わりましたが、今日は中国から帰ってきてーの、金沢入りでした。ロータス北陸の総会でした。わたくしは18年の役員としても19年の役員としても役割があったので、ずっと出ずっぱり・・・。総会、表彰式、トップセミナーとつづき、最後は懇親会でようやく終了。疲れました・・・。ただ、トップセミナー(講演会)は非常におもしろく勉強になりました。それは実務的ではないですが、精神的な向上といいますか、メンタルに響いてくる内容でしたね。それに関し、またアップしますね。昨年までは販売事業部長。今年からは経営委員長ということで、やることは経営者に対し、セミナーを開いたり、資質向上なことを実施していく委員会です。それの北陸担当の委員長ということで気合入ります。経営者のうつわ以上に会社はでかくならないですし、でかいのがいいとも思いません。相反することを言っていますが、でかすぎると社長の範疇越えますからね・・・。コントロールが効かないといいますか。なので、わたくし個人的な考えだと少数精鋭で筋肉質な会社(1人あたりの付加価値が高い)が理想です。
ひきつづきヘリテージ編。
思いのほか、長くなったので(笑)、火曜日にも食い込みますがブログ書きますね。
前回の続きで、初代フェアレディZ(S30型)にS20エンジン(6気筒、4バルブ、3キャブ、2カム)を積んだタイプのエンジン始動です。さきほど書いたようにめちゃくちゃいい音がしました。ネットをみると当時のフェラーリでさえ、2バルブだったのに、日産(ダットサン)は4バルブをこのエンジンに採用していたようです。今となってはそのエンジンも普通の6気筒と思われちゃいますが、当時は相当すごかったことが想像されます。スタッフの方いわく、「同じエンジンでもスカイラインとZでは排気音が違う」のだそうです。ほぼ直管のような構造になっており、あのようなエキゾーストがでるのかなと思います。日産のヘリテージといえば、R32から随時復刻のパーツを生産するというもの。R32スカイラインでももう20年以上たつので、その保管や維持が大変。普通ならパーツは出ません。しかし日産はパーツを生産してくれるようで、よくダメになるゴム製品など中心に部品の供給が可能です。マツダさんの初代ロードスター、ホンダさんのNSXも同じ動きをしています。最近トヨタさんが80スープラの部品を供給かというニュース入ってきました。いずれにしても古きよき車を大切に乗れるように、メーカーさんのバックアップは大切ですね。
どーも、おはようございます。更新遅くなりました。
さて、月曜日のブログですが、またまた日産ヘリテージのことを書きますね。先日のブログに書いたように座間の日産ヘリテージにロータスメンバーと行ってきました。1930年代から順番に並んでいるわけですが、そのときは日産ではなく「ダットサン」のエンブレムからの時代のものですね。40年代、50年代と順番に車が並んでいて、僕たち世代がよく知っている90年代より前に関してもわかりやすく陳列していました。どれもエンジンがかかるようになっているのがすごいですよねー。そんな中、エンジン始動タイムなるものがありまして、なんとフェアレディZの「432」という当時のGT-Rのエンジンを積んだ6気筒のZの始動がありました。「ゆーても当時の車だし、迫力は大したことないだろう・・・」と思っていたら、なんのその!スタッフの方がエンジンかけて、キャブ車特有の不安定なアイドリング。「ドロッドロッ」という低音。そこから吹かすとまあいい音!あまりこの年代のキャブのスポーツカーってエンジン音を聞く機会が無かったのでめちゃくちゃかっこよかったです。次へつづく・・・
どーも、土曜日ぶんのブログです。
さて、全国大会中、福井メンバーで見学に行ってきました。日産の座間工場跡地にあるヘリテージコレクション。なんと無料!!申し込みはネットでする必要があるらしいのですが、無料はすごい!300~400台の展示物がところ狭しと並んでおりまして、スカイライン好きにはたまらない・・・。時間があまりないのでゆっくりはできなかったですが、1人ならもっとゆっくりしたかったなあ・・・。写真もたくさん撮りました。
写真はスカイライン第2世代の3兄弟。たまんないです・・・。めちゃくちゃキレイに保存されていました(当たり前ですが・・・)1930年代の日産の車もあるのですが、すべてエンジン始動するように保存されているようです。乗用車からレースカーまで幅広くあり、日産好きな方はたまんないかと思います。あ、そういえばミニバンやSUV系があまりなかったなあ・・・。セダンやクーペが多く・・・。にしてもフェアレディZは美しかった・・・。あの当時のデザインってなんであんなに心を奪われるのだろう・・・。第2世代のスカイラインもかっこいいですが昔のもかっこいい。みなさまも無料なので、ぜひネットで申し込み行ってみてください。ただ、新横浜からかなりの時間と2回ほど乗り換えが・・・。なんやらかんやらで2時間近くかかった・・・。がんばれ、日産!!