アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12836088056.html
(1645)
どーも、おはようございます!
今日の福井市は天気良さそうですね。
冬の晴天は貴重です。
さて、福井の中心地から
また残念なニュースが届きました。
福井駅前に唯一あるデパート
西武福井店から「無印良品」が
撤退するというニュース。
西武福井店との
契約が切れるのを機会に
西武での事業継続をしなかったようです。
西武福井店は昨年9月に
親会社が投資ファンドに変わりました。
そのときにも「福井の西武は無くなるのか?」等
ヒヤヒヤしましたし、どうなるのか?
って気にはなりました。
郊外店やネットに
押されているとはいえ
福井の中心地にあり
駅前の顔のような存在ですから
福井市民としては無くなっては困るもの。
かと言って
頻繁に駅前に行くのか?
と言われると微妙なのですが
駅前に西武が
あるという存在価値が
大事なように思います。
とはいえ、企業も
ボランティアではないので
しっかり収益を出さないといけません。
そんな中、
無印良品の撤退は
痛いなあと思います。
無印良品自体も
ここ数年は郊外店に出店してまして
わたくしの住む地域から近いショッピングセンターである
「ベル」内にできました。
買い物をする消費者目線で言うと
郊外の方が楽です。
という動きもあり
消費者が郊外のお店で
買い物をするというのは
致し方ない流れです。
ですが、今年3月に
新幹線が開通し観光客が増えるなら
中心地の賑わいも今よりは増えると思いますので
新幹線が1つの起爆剤に
なってほしいですね。
そして、無印良品が抜ける場所に
キラーコンテンツ的なテナントか、
福井駅前をおもしろくする
店舗がどこかにできてほしいですね!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12835862820.html
(1643)
どーも、おはようございます!
また早朝ブログのスタートです。
眠い・・・。
昨日夜に衝撃ニュースが
入ってきましたね!!
ダウンタウンの松本さんの
活動休止のニュース。
年末に文春砲が出て
その動向が気になってはいましたが
とうとう活動休止を発表。
ヤフーのコメントも
早々に1万を簡単にこえ
その注目度がわかります。
松本さんの場合、
レギュラー番組も多いですし、
CMもありますし、
急な活動休止はいろんなところにも
影響ありそうです。
レギュラー番組はどうなるのでしょう・・・。
Mー1の審査委員長も・・・。
裁判に注力するため
活動休止とのことです。

当事者同士の
主張がどちらが正しいか証明するための
裁判ですし、大事ですね。
松本さんといえば
わたしが中学生のころから活躍し、
自分の青春時代のお笑いと
言っても過言ではありません。
ダウンタウン
ウッチャンナンチャン
とんねるず
といったお笑いコンビが
わたくしはちょうどど真ん中で、
それらのお笑いを見て育ちました。
今思い浮かべると
過激な内容のお笑いも
多かったように思います。
子供たちにいい影響を
与えたかというと
いいとは言えませんが
それを見て笑っていたのも事実・・・。
時代がよかったと
言われればそれまでですが
現在なら完全に
アウトな内容がよくありました。
今回の件、
事実はどこに?というのは
これから裁判で明らかにされて
いくと思いますが(もしくは示談!?)
またいつか復帰されて
テレビで見られるときを
待ちたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.12.05 Tue
関東の北陸高校同窓会
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12831306166.html
(1608)
どーも、おはようございます。
昨日はいい天気でした!
出張で移動がありましたがすごしやすかった!
(さすがに夜は寒いけど)
月曜は東京に行っていまして
今は帰りの電車中です。
昨日北陸高校の同窓会があり
福井の実行委員長として
御呼ばれしました。

関東桐友会という名で
何十年も前から
北陸高校の同窓会を
行っていたようです。
ここ数年はコロナの影響で
開催していませんでしたが
今年は3~4年ぶりに再開。
福井のメンバーとともに伺いました。
先輩方(もちろん初めて会う)の
お話がめちゃくちゃ面白くて、楽しい時間でした。
世代を越えるってこのことかなって
思いました。
7月には福井で同窓会するので
そちらもぜひ!って話をしながら
関東と福井の同窓会の
交流がこれからも続いたらいいなあと
思います。
北陸高校自体は
昔からマンモス校で
卒業生は5万人とも言われています。
以前書きましたが
卒業生数でいうと
福井でも一大勢力じゃ
ないかと思っています(笑)。
誰も率先して言わないけど(笑)。
そんな素敵な北陸高校ですが
来年もまた7月の1週目か
2週目に同窓会を行います。
わたくしは直前実行委員長として
支える側に回りますが
みなさまのご来場を
お待ちしております。
随時SNS等で発信していきます。
関東での先輩方の
活躍を糧に自分たち
世代もまだまだだなって
実感しました。
自分とゆかりの無い地へ行って商売してるとか
大企業に入っているとか
自分には想像できませんが
北陸高校でよかった!って
言える先輩が素晴らしいし
自分も北陸高校でよかったというのを
これからも力説していきたいと思います。
関東桐友会のみなさま、
ありがとうございました!
また来年会いましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12830496042.html
(1602)
どーも、こんばんは!
さすがに今日は早起きできず
ブログは夜作成です。
昨日は夜中12時ごろに
敦賀から無事帰宅しまして
睡眠6時間は取りたいと、
すぐそのまま寝ました(笑)。
キープハンドルで
わたくし素面(しらふ)でしたので
お酒飲んでいる人たち
楽しそうだったなあと(笑)。
久々に自分1人だけ
飲まないって体験しましたがしんどいですね~(笑)。
みんなテンションめっちゃ高いのに、
1人だけのるにのれないし、
カラオケも素面で歌いたくないし(笑)・・・。
ということで運転含め
疲れました・・・。
次回は鯖江か武生で
全国大会の実行委員会ありますが
場所は未定で懇親会なしと聞いております。
そもそもわたくしは
お酒を飲んだらどうなるのか??
豹変はしないですが
よくしゃべりますね~。
ふだんの明るさの
1.5倍くらいでしょうか(笑)。
みんなと飲むお酒が好きで
女性がいるお店は
先輩に連れていかれれば行きますが
自分1人で行くとか
片町に出ないと生きていけない!
というタイプではなく
仕事や趣味の話でバーや
居酒屋が2次会でも全然いい人です。
社長だから派手な生活・・・って
思われがちですが
自ら片町へ飲みに行くというのは全くないですね。
お付き合いでお供するぐらいで
同席に女性がいても
いなくてもすごせます。
それより
早く家に帰って子供たちや妻と
すごした方がいいですね~。
めっきり飲む量も減りました。

(*写真はイメージです ネットより)
この時期から
忘年会・懇親会増えてきます。
みなさまも体気を付けてください!
わたくしも12月中旬まではつづくなあ・・・。しんど・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12829076153.html
(1591)
どーも、こんばんは!
今日は朝起きられずブログは夜に!
子供の熱は落ち着いてきました。
食欲が今までより無いので今週いっぱい
本調子になるにはかかるかなあ。
にしても、なんだったのだろう??
そしてわたくしもほほに大きな
ニキビみたいなものができ、
この歳になると心配ですよね。
ニキビというより
変な腫瘍とかだと
怖いじゃないですか~。
近々病院行ってみよー。
さて、今日も
驚きのニュースが2つ流れましたね。
1つ目は「愛は勝つ」を
歌っていたアーティスト
KANさんの死去。

(*ピアノを演奏する姿が印象的)
春先に病気を公表し
治療などでまだまだ
歌手活動をされるだろうと
思っていた矢先、突然の訃報。
「愛は勝つ」は
わたくしが子供のときに発売され大ヒット
したのをおぼえています。
いい曲ですよね。
歌詞に勇気づけられます。
KANさんが亡くなる数日前にふと頭の中に
「愛は勝つ」が流れyoutube見なきゃ!って
思っていたところでした。
お悔やみ申し上げます。
次のニュースはKANさんの訃報と
真反対の内容ですが
大リーグの大谷選手が2回目のMVPに
満票で選ばれました!!
これもすごいことですよね~。
ご自身2回目のMVP。
もう歴史上の大スター
「ベーブ・ルース」を
抜いてしまっていますね!
いつも大谷選手のことを
書く時に記載しますが
「同じ時代に生きててよかった!」
って思うぐらい歴史を、記録を
塗り替えています。
なかなか現役選手で
これだけすごいのも
見られないですよね!

(*スーパーヒーロー 大谷選手)
昔よりいろんなメディアも
SNSもできたので映像はしっかり残され
伝説になっても見返せる媒体が多く
ありがたいことです。
来年の大リーグは
大谷選手は手術後ということで
ピッチャーはできません。
打者だけに専念しますので
その成績も気になりますし、
かつ、どこのチームに行くのかなあって
いうのが最大の関心!
どこのチームになっても
大谷選手の活躍が
見られるのは嬉しいですね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!