アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12895566145.html
(2109)
どーも、こんばんは!
今日はお仕事でした!
またブログに書きますが
近所のお子様向けイベントで
第2回「駄菓子フェス」を
行っていました。
そんな1日でしたが
昨日は大谷選手の
お子様が生まれると
いうことで産休。
父親リスト入りということで、
選手が抜けるぶん
代わりの選手が昇格できるようです。
さすがアメリカ。
先進的。
日本プロ野球界には
あるのでしょうか??
調べると無いようです。
今回、大谷選手が
奥様の出産に伴い
試合を休むって聞いて
正直びっくり!!
そんな制度あるんや!!
って。
わたくし自身、
弊社でも男性スタッフが
育休を取っていたので
あまり驚かないですが
メジャーリーグで
そういう制度があるのがびっくり。
奥様、無事出産が
終了したようで
おめでとうございます!
時代も変わり
昔は男性が育休を取るって
考えられなかったですし、
それが率先して取ろうっていう
世の中の風潮になり、
最近は増えているのかもしれません。
男性育休を調べると
30%前後の確率でした。
(調査年ちょい古いかも)
昔が「ゼロ」だったことを
考えると大きな進歩ですね。
お子様が生まれて
いっしょに遊んだり
すごしたりする時間は意外と短いもの。
みなさまもお子様との
時間を大切にし
育休を取りましょう!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12895204711.html
(2108)
どーも、こんばんは!
今日は仕事だったのですが
予報どおり暑い1日で
半袖までは着なかったけど
重ね着もせず、過ごせました。
帰ってからは眠気に襲われ
仮眠を取りましてブログ更新遅く
なりました。
さて、ネット記事を見てますと
気になる記事があったのでピックアップ。
↓↓↓
運転免許証のことですね~。
以前わたくしも
ブログに書いたのですが
本当に自動車運転免許の
区分がわかりづらい・・・。
そのときも一度図を貼り付けたように
思いますが今回は違う図を貼り付けます。

これを見てもパっと理解する
人が少ないのでは?
って思うほどややこしい。
ややこしいポイントは
最大積載量と車両総重量がそれぞれあり、
なおかつ車検証には車両重量という
項目があり、おそらく上の図も記載が
間違っていると思います。
車両重量ではなく
「車両総重量」ですね。
そしてさらにややこしいのは
免許を取得した
年によって変わること。
46歳のわたくしの
普通免許と今、免許取り立ての
18歳と乗れる車の違いは明確ですが、
上の図見てもらえればわかりますが
2007年6月1日に免許を取得した人と
同年7月1日に取得した人でも
乗れる車が違うというところ。
これは管理者が大変ですね。
いろいろ年代が
いる会社の管理者はこれらを把握し
間違った車種を運転させないことです。
今回の消防士さんのように、
「この車は乗れると思っていた」という
勘違いが一番怖いので会社が把握しましょう。
(弊社ももちろんですが)

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2025.04.18 Fri
暑くなってくると・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12894462148.html
(2107)
どーも、おはようございます!
今朝は相変わらず眠いのですが
デスクでPCしながら
そのまま机で眠りにつき・・・
何度か起きましたが
そのまま移動することなく
気づいたら朝でした・・・。
昨日から気温が上がり
暖かく、むしろ車の中では
暑く感じるほどでしたね。
車のエアコン無しでは
ちときつい暑さでした。
そのからみで
エアコンの効きが
悪いという問い合わせを
何件かいただきました。
エアコンのことは
何度かブログにも
書いたことありますが
また本格的に暑くなったときに
書きますね!

暖房は構造上、エアコンが
壊れていたとしても
暖かい風が出てきちゃうので
冬の間、暖房しか使うことなく
周りの気温が暑くなって
冷房に切り替えしたときに
温度を下げても
ぬるい風しか出てこなく
ようやくその故障に
気づくという感じです。
5月ぐらいから
その修理依頼が
増え始め、9月ぐらいまで
つづくわけですが
冬はさきほども書いたように
エアコンが壊れてても
暖かい風が構造上出るけど
夏はそうはいかなく、
熱風しか出ません・・・。
熱地獄・・・。
エアコンが壊れている車を
乗って運ぶことありますが
窓開けても熱風。
閉めても熱風で汗が止まりません。
安いと数千円で
終わるときもありますが
高いと20万円ちかく
かかる恐れもあるエアコン・・・。
特に年数が経ったお車や
距離を走った車によく
症状が出てきますので
要注意です。
本格的に暑くなる前に
修理してしまいましょう。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12894157130.html
(2106)
どーも、おはようございます!
先日、空手の昇級審査を受けて
その時に最後、組手をしたのですが
指導員の方々とするため
まあまあ真剣にしたわけですが
黒帯の人からすると
白帯なんかは赤ちゃんみたいな
感じで、軽くひねられるわけです(笑)。
で、そのときに左わき腹あたりを
集中的に打撃を受けまして
こちらもガードして
無かったので、気にせず
組手していたのですが
そこがまあまあ痛い(笑)。
息できないほどでは
ないから骨折はしていない
として、軽い打撲みたいな
感じで、咳すると痛みます。
これと同じように
年末年始も青帯の人からの
一撃で右わき腹が
しばらく痛かったので
その逆サイドだなって
思いながら本日もすごしていました(笑)。
空手強い人は
本当にすごいと思うしかっこいい・・・。
まだまだヤワな上口です。
さて、GWがあと2週間ぐらいで
来るわけですが
ぼんやりながらも
したいことを家族LINEに送っています。
どれをどの日程に行うかまでは
決めていませんが
せっかくの長い休みなので
有意義にすごしたいものです。
ただ、途中途中で
弊社は休みだけど、団体の会議など
入っていて完全な休みではなく、
30、1、2日は平日ですから仕方ないですね!
で、今日運転してて、
いちご狩り行きたいなあと
ふと思いまして・・・
今、HPを見たら、いい値段するなあ(笑)。
家族全員で行ったら
いちごに15,000円か~。
コストパフォーマンス
だけ見ると良くはないですが
「コト消費」ということで
いちごを食べるというより
いちごを収穫し、その場で
食べるという体験が大事なわけで
そこに価値を求めて行かないと、
「15,000円あったら
スーパーでいちごを何パック買えるねん!」
っていうセコイ考えになりますから
まずは妻に相談だな(笑)。
子供たちはいちご狩り体験
喜ぶだろうなあって思います。
みなさまもGWの行事考えよう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12894044351.html
(2105)
どーも、おはようございます!
今日は早起きできました。
書類を仕上げないと
いけなくいつもよりちょい早く起床。
昨日ですが子供が帰ってきて
嬉しそうに万博のチケットを
出してきました。
おお!
早くも子供たちに配布なんだ!って
驚きとともに得した気分。
まだいつ行くかは
全く決めていませんが
きっかけにはなりますね。
県としてもこのチケットで
多額の予算使っていた
と思いますから
ぜひ、万博へ行きたいですね。
さて、運転好きなわたくしとしては
GWにドライブ行きたいなあって思いながらも
好きなコースである
福井から岐阜へ抜ける
158号線が現在通行止めという事態・・・。
記事貼り付けますね。
↓↓↓
この記事にも記載ありますが
158号線のどこで
土砂崩れがあったかわかりづらく
どこまで行けるのかな?って
県民としては思うわけで・・・
キレイな山々を抜けて
岐阜に入り、そのまま
愛知県にも行けるので
名神高速が飽きた人には
いいルートだなって思っています。
ただ、現在は1か月経っても
通行できないないし、
完全復旧にはかなりの
時間がかかるとのこと。
(夏前には迂回路ができるらしい)
とはいえ・・・
こんなにすごい土砂崩れ。
誰も巻き込まれていないのか?
という疑問と
こんな土砂崩れが
急に走行中に起きたら嫌やなって・・・
あくまで運命ですが怖いことです。

記事にあるように
沿線のお店はなかなか集客厳しいと
記載ありますがそういうお店にも
影響が出ているのも考え、
はやく道路開通を望みたいですね。
しばらくは東海北陸自動車道か
名神高速道路での岐阜入りですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!