アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12823358494.html
(1550)
どーも、おはようございます!
今まで半袖で寝ていましたが
朝が寒くなってきてちょっと厚めの
パジャマが必要ですね。
さて、先日ネットを
見ていたらこんな記事がありました。
家電の価格をメーカー指定にしようとする動き。
記事にもあるように
パナソニックさんでも
すでにスタートしています。
よく家電って「オープン価格」とか
記載され、定価がわからず
その販売店が価格を決めていました。
そのため大型量販店と
一般的な家電屋さんでは
価格が違ったりしていました。
そんなところ、メーカー側が
売り価格を指定しちゃおうと
いう流れができまして
全国どこでも統一価格
という感じでしょうか。
個人的には
この方がわかりやすい、とか
メーカーも価格の値崩れを
防げていいのでは?と思います。
消費者目線で値引きを語ると
そりゃ、安い方がいいって
感覚になりますが
経営者目線でみると
適正な利益を確保でき
その利益で研究、スタッフに
還元できるって考えますから
適正な利益は大事ですし
無駄に多い値引きは
控えなければなりません。
といっても家電商品の1割程度を価格固定と
いうことでそこまで数は多くないとは
思いますが、いい流れだと思います。
それにより安定した
収益を確保し、
次世代の商品開発に
投資してほしいですね。
新車も生産が追いついていなく、在庫も少ないので
昔ほど値引き合戦って無くなったように思いますが、
適正利益を確保し、運営しやすいような
風潮になってほしいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12823225538.html
(1549)
どーも、おはようございます。
起きたら激しい雨が降っていました。
今日は雨のち曇りな1日ですね。
さて、昨日は子供が
校外学習というやつで
遠足だったようです。
(*松島水族館 外観 ネットより)
コロナ禍明けの制限がない遠足は
久々で、子供も楽しみにして
行ってきました。
場所は坂井市三国にある松島水族館。
小さい水族館ですが
福井人なら1度は
行ったことがある水族館。
わたくしも好きなところです。
わたくしが子供の頃よりも
水族館や動物園は進化していまして
ただ生き物を展示するだけじゃなく
体験型として生き物に触れる
ようになっています。
タコ、ヒトデ、ウニや
サメなどいろいろ触れられます。
ただ見るだけじゃなく
触れることで
子供たちも新鮮な
体験をしますね。
そして、浅いいけすみたいなところ
もあり、そこに入ってエサを
あげたりもできます。
そして定番の
イルカのショーや
ペンギンの散歩など
見せるショーもあります。
小さいながらも子供といくと
喜ぶスポットですね。
新幹線が開通すると
県外の方々もレンタカーあれば
来やすいかもしれません。
東尋坊も近いですし、
夏は芝政も近いので
三国エリアをぐるっとまわれます。
実は当社も車屋として
ただ車を売ったり、
なおしたりするだけじゃなく
松島水族館さんのように
子供たちに体験をしてもらおうと
現在企画を練り中です。
整備体験ですね。
車好きな子供たちに
ぜひ来てほしい。
また企画が完成したら
お知らせしますね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.10.04 Wed
スズキの看板車、もうすぐモデルチェンジの噂
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12823090384.html
(1548)
どーも、おはようございます。
今日も早朝ブログアップ。
夜に会議等あるので
バタバタしますから早めにアップ!
ここ最近スズキの
新型車の話がネットでも出ていまして
みなさまも目にしましたでしょうか?
中でもスイフトとスペーシアという
スズキの看板車がモデルチェンジを
控えています。
スイフトは雑誌で
今年前半にモデルチェンジか?
と言われながら全く情報がなく、
スペースアは唐突に情報が入ってきまして
モデルチェンジ。
どのメーカーもそうですが
情報漏洩を恐れ、
ギリギリに言うことが増えました。
スペーシアは
スズキのスーパーハイトワゴンで
ライバルにはN-BOXやタントなど
強敵ぞろいの激戦区。
スイフトはコンパクトカー枠で
ライバルにはヤリスやフィット、
ノートなどこちらも激戦区。
現行型をみてもよくできた車で
新型車でさらなる進化を
とげそうで楽しみです。
リンクを貼っておきますが
スペーシアだけ唯一なかった
電動パーキングブレーキや
スイフトでの液晶メーター採用など
装備の充実もしてそうです。
われわれ販売店にはまだ
情報がまったく降りてきて
ないですが新型車楽しみです。
それより・・・
ジムニ―系の納期を
早くしてほしいなあと。
いまだに1年半ほど納期にかかり・・・
しかもインドでは
5ドアのジムニ―シエラも
発売され、これが国内に発売されたなら
また人気が出て納期がさらに延びそう・・・。
転売屋じゃなくほしい人に早く
届けてほしいなあ。
ということで
スズキの新型車にも注目しててね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.10.03 Tue
今週末は板垣神社の祭りが開催されますよ!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12822948166.html
(1547)
どーも、おはようございます!
今日は早起きブログ。
昨日もリングフィットを
軽めにできました。
1日おきに定期的に
継続してできると体にもいいですよね。
継続は力なり。
飲み会とかが無い限りはコツコツやろう!
さて、日曜日に仕事終えて
板垣集会場に向かいました。
夜に決起大会があったためです。
(*集会場に集まり、懇親を深めるメンバー)
そう、4年ぶりに板垣神社の祭りが
フル開催されるのです。(過去2年ほどは縮小でやってはいました)
いや~うれしいですね~。
板垣神社の祭りの日程をみて
自社の感謝祭の日程を
決めたほどですからね~。
過去、自社のイベントで
板垣神社祭りのお手伝いが
できていなかったのが
続いたので今年はズラしました。
わたくし、この板垣神社の
祭りが大好きなんです。
以前ブログにも書きましたが
自分が子供のときに参加し、
そして自分が大人になって福井に帰ってきて
子供が生まれて、育ち、子供がわたくしと同じように
祭りを楽しむ。
このルーティンが素晴らしいなって
思いましたし、自分の親たち世代も
こうやって板垣の祭りを支えて
きたんだなあと気づきました。
地域の子供たちのために。
そう先人たちは思って
このお祭りを開始したようです。
由緒あるお祭りと違って
歴史は浅いですが
板垣に住む人たちの
思いが詰まっているわけです。
少子高齢化などネガティブな
課題はあれど、住宅が増える要素は
まだあり、青壮年のメンバーを
増やしつつ活動しなければいけません。
コロナで失われた年月を取り戻すわけですが
執行部もいろいろ思い出しながら準備すすめたようです。
久々の開催にあたり、
子供たちの笑顔がもどるような
祭りにしたいですね。
と同時に板垣に住む方々の
青壮年メンバー募集しております。
祭りも遊びに来てくださいね~!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.10.02 Mon
偉業達成ですね、すごい!!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12822919502.html
(1546)
どーも、こんばんは!
今日はわたくし日曜の代休でした。
と言いつつも、まったくゆっくり
ダラダラできない人なので、
結局仕事してましたね・・・。
さて、午後に驚きの
ニュースが飛び込んできました。
大谷選手、日本人初の
大リーグホームラン王!!
すげーーー!!
今シーズン、いい調子で
ホームランを量産していましたが
肘の故障もあり、後半は
他の打者から追い上げられて
ギリギリかなーって思っていましたが
逃げ切ったーーー!!
もう1回言います。
すげーーー!!
記事には日本人打者でのタイトル獲得は
2004年のイチロー選手以来と記載ありましたが
それだけ不在だったわけです。
しかも、ホームラン王って・・・。
自分でいうのも何ですが
日本人がメジャーリーグの
ホームラン王になるとは
思ってもいませんでした。
だって・・・
あの大リーグですよ!!
それを大谷選手が
やり遂げたなんてすごすぎる!!
もちろん大谷選手は
背も高く、体もすごい。
海外選手に匹敵する、もしくはそれ以上の
体かもしれません。
日頃の食生活や運動、トレーニングの
賜物ですし、すごい努力の結果ですね。
ほんとにすごい・・・。
過去にブログで大谷選手のことは書いていますが
そこでも記載しましたが
同じ時代を生きれてよかったなあと
つくづく思うわけです。
こんな日本人、もう2度と出てこない
んじゃないかって思ってしまうぐらい。
当たり前のように
大谷選手が打ったとか、
勝利投手で10勝あげた
とかニュースでさらっと言ってますが
ひと昔前なら異次元の話ですよね・・・。
人間、麻痺しちゃって
当たり前のように出来事聞いてますが・・・。
いずれにしても
日本人初のホームラン王
本当におめでとうございます!
あまりのうれしさにバーーーーっと
書いちゃったので読みづらかったら
申し訳ないです。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!