2025.02.23 Sun

体育振興会の時期がきましたよ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12887482201.html


 

 

(2053)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日は日曜日。

除雪出動も待機しましたが

新たな積もりはうっすらで

安心しました。

 

 

とはいえ、子供用事で

朝から移動しております。

 

 

昨日は敷地3か所の排雪が

キレイに終わりましてスッキリ!

だけどダンプの請求が怖いです(笑)。

 

 

どこで見てたんだろー?って

不思議なのですが、雪をどかして

土が見えると、どこからか鳥が

飛んできて、土の中にある

エサらしきものをめちゃくちゃ

食べてて、除雪しながらも

癒されていました(笑)。

 

 

↑↑↑

ちょい短足でかわいい鳥でした。

種類はわかりません・・・。

 

 

さて、昨日ですが

木田体育振興会の総会がありました。

毎年この時期に書くブログ内容(笑)。

 

 

昨年、5年ぶり?に

春の運動会が開催され、

令和6年の活動報告と

7年の計画が発表されました。

 

 

ただ単に総会ではなく、

新たな年度の係を決める

大事な会でした。

 

 

体育振興会委員は

各自治会から選出され、

100名を超える人たちが

いるわけです。

 

 

町内に所属すること自体が

必要なのか?って議論される

世の中ですが、木田地区は

昔ながらの組織力で活発に

動いていますね~。

 

 

わたくしは、自治会も

そうですが、こういう活動も

大事だなって思うタイプなので

気にしていないですが

 

 

他のエリアから引っ越しして

きた人たちや、馴染みのない人たちには

「昔ながらの・・・」って思う人はいるかも

しれません。

 

 

とは言いながら

子供たちの運動会は

楽しみにしている子もいるわけで、

そういうイベントを続けていき

それが文化なり、伝統になりますので

 

 

お子さんたちの

記憶には残るものかなって思います。

 

 

運動会だけじゃなく

さまざまな運動を地域で行っていきますので

参加する機会がある人は楽しんでください!

(それでも年間スポーツ実施数減りました・・・)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE