2024.03.18 Mon

バトンをつなごう

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12844821023.html


 

(1711)

 

どーも、おはようございます!

 

新しい週も

元気にいきましょう!

 

さて、先日ですが

木田の体育振興会役員と

新しくブロック長に

なった方々と決起大会と

いいますか、歓迎会を行いました。

 

役員は全員参加ならずですが

ブロック長は代理もふくめ

みなさん参加いただき

盛り上がりました。

 

わたくしの勝手な想像で

こういう懇親の場って

みなさん苦手かな~って

思っていました。

 

最近よく言うじゃないですか、

会社の飲み会も

なかなか参加しない、という

世代ギャップ。

 

わたくし個人は

飲みニケーションは

すごく大事だと思っています。

 

お酒を飲んだから本音が

話せるわけじゃなく

お酒があっても、無くても

みんながそろって

わいわい話することに

意義があるんですよね。

 

ブロック長さんは

30代後半から

50歳まで幅はありましたが

みなさんよく飲みました。

 

途中、大学生か?という

ノリで飲んでいましたが

途中真面目に地域のことを

語っていたので

個人的にはすごくうれしかったです。

 

ただ、飲んで終わりではなく

木田の運動会を、

そしてこの地域を

どうしていきたいか?を

熱く語っていました。

 

そうなんです、

運動会を行うのが目的ではなく、

運動会を通じて木田っ子にどうなって

もらいたいか、が重要なんです。

 

子供たちがいずれ

大人になってまたこの地域に

戻ってきてくれて

 

さらに自分たちの子供の

ために動いてくれたら

最高なんです。

 

そうやってバトンは

受け継がれていくわけです。

 

 

(*ピッチャー何杯出たかな?? 飲み放題、食べ放題の美味仙で大満足!)

 

 

今年の運動会は

盛り上がること間違い無し。

 

5年ぶりの運動会

開催で気合入ります。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.17 Sun

初ブルーインパルス!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12844775348.html


 

(1710)

 

どーも、こんばんは!

 

今日はわたくし休みでしたが

子供の成人式や新車の納車等で

ほぼ家にはいませんでした。

 

福井市は以前の大雪の

からみで成人式が

1月から3月に変わりました。

 

そして本日無事成人式が

行われ、うちの子も

参加してきました。

 

18歳で大人とはいえ、

20歳が1つの区切りですね。

おめでとう!

 

さて、土曜日の話ですが3月16日で

北陸新幹線の敦賀まで

延伸の日でした。

 

ブルーインパルス

見たいなって思っていましたが

時間が近づくにつれ、

間近で見てみたい!という欲求にかられ、

1番下の子を連れて駅前に行ってきました。

 

正確には駅前というより

足羽川の堤防です。

 

たくさんの人が

堤防の北側、南側に

陣取っていました。

 

 

(*写真は南側の足羽川堤防 幸橋付近)

 

わたくしは北側に

いたのですが

小松から敦賀の

往路では自分たちの視界の

後ろ側を飛んでいきまして

あっという間に過ぎ去りました。

 

 

えっ!

思てたルートと違う!(笑)

 

って北側堤防に陣取っていた

人たちがみんな思ったことでしょう。

 

往路はしっかり待ち構えてまして

ちゃんと撮影できましたし

本当に感動しました。

 

初ブルーインパルス。

 

当たり前のように

6機がキレイに並んで

飛んでいますが

めちゃくちゃ高等技術。

 

日々訓練し、

我々に勇気を与えて

くれるんだなあって思いました。

 

すべての演目を終わり、小松に帰っていく

姿を見たときは悲しくなりましたが

勇気をありがとう!!

 

 

(*このハートマークに感動!)

 

その後、子供とテクテク歩いて

福井駅に移動。

 

どこも混雑していて

寄ることはできませんでしたが

また落ち着いたら

駅前を散策してみたいと思います!

 

そして新幹線に乗って

東京行きたいなあー。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.16 Sat

お似合いの夫婦

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12844547788.html


 

 

(1709)

 

どーも、おはようございます!

 

今日はわたくしお休みです。

 

天気もいいので

したいことたくさん!

 

いよいよ新幹線

開通の日ですね。

楽しみだ!

(一番列車はもう来てる!!)

 

そしてもう1つの楽しみ、

ブルーインパルス

見られるかな~。

 

今のところ、徒歩か

電車で福井駅前出没を計画中。

 

さて、昨日ですが

突然びっくりニュース

ありましたね。

 

ドジャースの開幕戦に

備えて大谷選手が韓国入りしましたが・・・

 

 

まさかの奥様とーーー!!

 

 

急に公開ーーー!!

 

 

しかもめっちゃお似合いーーー!!

 

 

奥様も身長180cmですって!!

 

 

って驚きばかりですが

みなさんがSNS等で出ていた

予想どおり奥様の結果でした。

 

隠していても

どこから漏れるんですかね!?

 

いずれにしても

本当にお似合いの夫婦。

 

どちらもスポーツ選手。

 

しかも超一流選手。

 

すごいな~。

 

 

お似合いの夫婦・・・。

ふと思う、自分はどうだろう?

 

わたくしの奥様は

わたくしに似合っているのでしょうか?

 

もう20年以上いっしょに

いるのに今さらの疑問ですが

 

わたくしが丸刈りでこんな風貌なので、

わたくしにはもったいない

奥さんです。

 

わたくしたち

夫婦と出会うと他の人からは

「え、この旦那さんにこの奥様??」

みたいな印象は受けるようです(笑)。

 

話それましたが

大谷選手はみんなの期待も

含め背負うものが大きすぎるので

その重荷を奥様といっしょに

いることで軽減できたり

リラックスできるといいですよね。

 

家庭は大事!

 

 

奥様と末永くお幸せに!!

ご結婚おめでとうございます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.15 Fri

集大成

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12844436866.html


 

(1708)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日はホワイトデーでしたね!

 

朝礼で日付を自分で

話して気づきました。

 

ささやかながら

いつものお礼で

ケーキを買ってきました。

 

いつも支えてくれてありがとう。

 

さて、わたくしの

好きな車種の1つでもある

ニッサンGT-Rの2025年モデルが

発表されました。

 

スカイラインGT-Rの

流れを受け継ぐもので

中身はまったく違いますが

「GT-R」の名前を

引き継ぐ唯一の車種です。

 

現在の型は2007年に

777万円で発売されました。

 

今思うとバーゲンセール。

 

そんなGT-Rですが

マイナーチェンジや

毎年細かい変更を経て、

現在は18年たちました。

 

採算を取るためだとは

思いますがこれだけ

モデルが長いのも珍しいです。

 

 

2025年モデルの

リンク貼りますね。

↓↓↓

 

 

記事見てわかるように

販売金額が1400万円~。

ニスモにいたっては3000万円~。

 

うーん、最初に書いた

初期より2倍以上に・・・。

 

発売当初より新車価格が

倍以上になる車種って

珍しいですよね。

他にないと思います。

 

逆に言えば

それぐらいコストかけて作っていたり

または

ライバルと比べても

それぐらいの価格に

値する動力性能であるということですね。

 

これだけモデルが

長くなると次の型も

気になるところ。

 

自動車雑誌等では

次の型の情報が

チラホラ出てきていますが

本当かどうかわかりません。

 

ハイブリットになるとか

いろいろ噂があります。

 

純粋なガソリンエンジンとしては

この型が最後かもしれませんので

高額ですが欲しい人は狙いましょう!

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.14 Thu

次に期待

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12844298132.html


 

(1707)

 

 

どーも、こんばんは!

 

晴天がつづき

気分も晴れる上口です。

仕事しやすいですよね~。

 

さて、宇宙事業に

関して詳しくないので

的外れな意見になったら

申し訳ないですが

 

昨日、民間初の打ち上げ成功か!?と期待された

ロケットが発射して5秒後に爆発しました。

 

 

(*ニュース見てて、この手前のヘリコプター心配でした・・・。爆風大丈夫なんかな??)

 

爆発しました、というより

爆発させましたが

正解なのでしょうか。

 

 

 

 

いずれにしても異常を感知し、

自律的に爆発させる

システムがあるようです。

 

ふむふむ、ロケットには

そんな機能があるのね・・・。

 

ネットのコメント見ていると

さまざまな意見があって

勉強にもなりますし、面白いですが

 

「謝罪会見」っぽくなっていたので

そこまで責めなくていいのになあって

思いながら一部ニュースを見ていました。

 

当然多額のお金が動きますし

出資している会社、

たくさんの人が携わるから

その人たちに向けての

謝罪なのかもしれませんが

 

失敗を糧にして

次に活かすというのは

みなさまも同じですし

 

次が成功すれば

今回の失敗が報われるのではないでしょうか。

 

そもそも宇宙事業を

民間でやる利点って

何なんでしょう??

 

税金投入も湯水のようにはできませんが

ある程度、国として宇宙事業を支えたほうが

よいように思います。

(もちろんJAXAあるけどね!)

 

他国より宇宙戦略が

遅れるとどのような

欠点あるかもわかっていないですが

「技術力の日本」(もう言わない??)として

次回は成功してほしいですね!

 

あ、その前に今回の

原因究明か・・・。

 

気になるところですね。

 

次に期待!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE