どーも、こんばんわ! やっぱり更新がこんな時間に・・・。 今日は日中には会議などはなく、自分の仕事に集中できました。 整備のこと、新車納車、ご集金などなど充実してましたよん! そんな中、帰宅して子供たちと話ていたら、ここ最近のインフルエンザでの学級閉鎖の話。 子供たちのクラスはまだ学級閉鎖にはなっていないのですが、隣のクラスや違う学年では多く出ているもよう。 クラスでも1人2人はいるようです。 とか言いながらわたくし・・・腰を痛めて会社の遅刻は去年ありましたが、風邪やインフルで会社を休んだ記憶はまったくありません。 10年ほど今の上口モータースにいますが、本当に無いですねー。 子供たちや嫁はインフルにかかることはありますが、わたくしはほぼ無いです。 ありがたいことですが、油断は禁物! 手洗いが本当に大事だと思います。 みなさまもお気をつけてくださいね! 土曜日はわたくしは休みですが、日曜日は出社です!よろしくお願いいたします!
どーも、こんばんわ! さきほど帰宅の上口です。 今日は珍しく車の話。 写真は今日読んでいた雑誌。 わたくし車好きで車屋。 本当に天職だと思っていまして、読む雑誌も車ばっかという車好き。 こういう本を読んでいると、続々出てくる新型車がどれも良すぎてたまらない! アルファード、JADE、CX3、ロードスター、S660、NSXなどなど挙げたらきりがない! 特にこの数か月はそんな時期。 車好きには目移りしちゃうものです。 しかし、車は高額商品なので何台も購入は無理。 けど、お客様に情報提供はできます。 しっかり勉強してお客様のお役に立ちたいものです! ということで、わたくし上口にご用命を!(笑) 最後にはPRになっちゃいました!
どーも、こんばんわ! 今日は朝から役員会、例会、決起大会、講演会、懇親会とロータス一色でした。 会議ばかりで疲れましたが、本当にいい話が聞けてよかったです。 JCレゾナンスの松永社長の厳しい業界のご講演をしていただきました。 このお話は夏に初めて聞きまして非常に印象深く、ぜひロータスでご講演いただきたいと依頼をかけて実現しました。 うちのスタッフ全員が聞いても価値があるなと思っております。 厳しいお話しでしたが、それが現実なんだと思います。 僕はもともと自動車業界が未来永劫いいとは思っていません。 そのために変化しつづけなければいけません。 うちの幹部もこの話を聞いてくれたので、ぜひまずは2人で改革していけたらなと思います!
どーも、こんばんわ! 現在、お客様への書類や明日使う書類の作成のため、自宅にて仕事です。 さて、本日は朝から小学校に行き、PTAのイベントでした。 イベントはおかしいかな? PTAのわたくしが所属している委員会が内容を企画して、その授業が行われたといったほうが正解でしょうか。 ダイレクトに言うと「いじめ」に関する「心の授業」でした。 しかし今回は「いじめ」とはダイレクトに言わずに、人の心の成長を問うた授業でした。 外部から先生をお招きし、小学4、5、6年生を対象に順番に行いました。 3時間ぶっ続けで立ち会いまして、体は疲れましたが内容がいい内容で、少しでも子供たちの心の成長につながっていたら よかったかなと思います。 高学年から心にもいろいろ変化が出てきます。 親としても今までとは違って子供との接し方に気を使い始める年でもあります。 今は問題なく自宅でも学校のことを話してくれますが もう少し成長すると難しくなりそう。 けど、そこは親としてコミュニケーションをしっかり取って、子供たちの心のわだかまりが生じたなら素直に吐き出せる 環境にしておきたいものです。 みなさまもお子様の心を大切に、そして見ててあげてください!
どーも、こんばんわ! 夕食を抜き、お腹がこれ以上大きくならないよう考えている上口です。 さて、今日は仕事と財政審査の半々の1日でした。 京都から帰ってこなす仕事がたまっていたわけですが、それをこなし終えて商工会議所へ。 (公社)福井青年会議所(通称 福井JC)は1つの事業を行うのに「懇談」→「協議」→「審議」の3つの過程を経て 実行されます。 この時期は非常に上がってくる議案も多く、20本以上あるわけで、それを財政委員の6人のメンバーで割り振って審査をしていくわけです。 11個ある委員会の中から議案を持っている委員長らと向き合い、1つずつ審査していくわけです。 写真はそのときのもの。 わたくしはちょっと時間が空いたので写真撮っていますが、みんな真剣です。 これがお昼13時30分から夜中までつづくわけです。(前回は夜中3時まで!!) この議論を経て、次は常任理事会、理事会へと議論がすすみます。 うーん、よくよく考えるとすごい行程だ。 そうやって精度をあげていくんです。これは実は会社でも使えることなので、いずれやってみたいなーと思っております。 明日は朝からPTAの「いじめ」の授業。これはこれで楽しみです!