2015.01.01 Thu

雪の元旦

150101_095408 あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 さて、無事年を越せました。 1月1日ということで記念すべき2015年最初のブログーーー!! 今日は午前中は家族とすごし、昼からは初詣へ。 わたくしの名前をつけていただいた足羽山ふもとの不動明王へ。 しかしこのお不動さんへ行くまでがすごかった・・・。 まず普通にしていてもここの駐車場はせまいんです。その上に雪。当然駐車場が少ないのでみなさん苦労されます。 ちょっとその山の上に駐車場がありますから、そこに停めて歩いて参拝したのですが、足羽山の山道がすでに圧雪でひどいことに・・・。 スタックする車が続出! わたくしは嫌な予感がしていたので当社の代車の4WDで行った1回も雪にハマらなく登れたり、下りられましたが 数台うしろから押すのを手伝いました。 2WDでは無理な雪でした・・・。 そんなハプニング満載の初詣でしたが無事帰宅。 1年の家族の健康をお祈りしまして、心新たに頑張っていきます! 写真は会社の裏通り。 雪がひどいーーー!こりゃ仕事初めも除雪からですねー。
2014.12.31 Wed

今年1年を振り返って

年越しそば どーも、こんばんわ! いよいよ大晦日ですねー。 さて今日は会社の神棚をセットして、夜は家族で年越しそばを食べに。 これを食べると1年の終わりを感じますねー。 さて、みなさんはどんな1年でしたか? わたくしの1年を振り返ってみたいと思います。 仕事に関しては前半が好調で後半が苦しんだかなと思います。 景気のせいにはしたくなくて、完全にわたくしの指示不足かなと思っています。 福井青年会議所でも委員長をさせていただき、大変でしたが勉強できた1年でした。 プライベートでは適度に家族サービスできましたし、弟のユニット「salley」のファーストアルバム、ワンマンツアーにも行けて 満足、満足。 こうやって思い出しても「いい年」だったかなと思います。 家族も健康で無事にすごせました。 来年は停滞の年らしく、あまり派手なことはできませんが地味に活動できたらなーと思っております。 本当に今年1年、みなさまに支えられありがとうございました! 数時間後に訪れる、2015年も上口モータース、上口浩史、salleyをよろしくお願いいたします!
2014.12.30 Tue

ようやく映画を!

妖怪えいが どーも、こんばんわ! 年末年始をみなさまいかがおすごしでしょうか? わたくしは毎年この時期、年末年始はずーっと仕事なんです。 仕事といっても会社にいるわけでなく、会社の年頭会議の資料づくりに追われるわけです。 今日は思うように進まず、また1日無駄にすごしちゃいました・・・。 ということで年末年始は子供たちともなかなか遊びにいけず迷惑かけます。 そんな中、以前からの約束で「妖怪ウォッチ」の映画を見に行くこと! 毎日子供たちは退屈しているので見に行く約束をしました。 混雑が嫌いなので夜の最終に行きました。 空いていましたよ! 内容は見てのお楽しみですが、僕は非常に面白かった! ジバニャンが好きなので最高でした(笑)。 妖怪ウォッチをみているとその後ろ側にある、大人の世界も垣間見れるわけで、そこにも感心します。 まずはキャラのデザイン。本当にかわいい! そしてギャグセンス。これも大人が笑える! 次によく言われているヒットをさせる連動型の戦略。コミック、ゲーム、アニメ、映画、キャラクターグッズなどなど。 これらがうまく絡み合い相乗効果を生んでいるように思います。 子供たちよりも1番わたくしが映画を見るのを楽しみにしていたかも! もう1回子供たちと見に行きたいなー!
2014.12.29 Mon

飲み納め

2014年ラスト どーも、こんばんわ! 今日は福井JCのメンバーと2014年を締めくくる飲み会でした。 非公式な集まりだったのでかたぐるしくなく、ラフな飲み会でした。 もう今年は飲まない! そんなラスト飲みに飲みすぎました・・・。 ね、眠い・・・。 明日からも自社の会議資料作ります! みなさんも有意義な年末年始を!
2014.12.28 Sun

年賀状

どーも、こんばんわ! すこしずつ年末感が出てきました。みなさんいかがおすごしでしょうか? 今日は休みでしたがお客様のところを訪問したり、愛犬の散歩したり、充実していました。 おそらく今年であろう愛車にも乗られて満足! そして夜は年賀状の最終チェック! 印刷は先週できてきましたが最終チェック! 明日の朝イチに投函します! わたくし今年は年賀状が600枚を超えました・・・。 毎年すこしずつ増えていきます・・・。 お客様や知り合いが増えているということなのでありがたいことなんですけどねー。大変(笑) 「1日(ついたち)につくには25日までに!」というフレーズですが、守れずすみません・・・。 なんとか1日に間に合ってほしい! みなさまはちゃんと投函できましたか??
ARCHIVE